goo blog サービス終了のお知らせ 

地中海便り

英国人夫&息子二人&ゴールデンリトリーバーのマイロとスペインの海辺の町に住むmariの日々のあれこれ。

lately

2010-10-20 | MY THOUGHTS
昨晩自分の好きな古い歌をいろいろ聴いていたら この曲が今朝も頭から離れず・・
     ↓

http://www.youtube.com/watch?v=QnrYkqXi21o

何年かまえに アメリカかどこかで彼がコンサートをやったとき この曲の最中突然感極まって
歌えなくなってしまったシーンを見たことがある。
いつだったのかなと 探してみたらyoutube で発見。 その前年になくなったお母さんのことを思い出してしまったんだったそうだ。 
男女の壊れかけた間を歌った歌詞が 彼にとっては急に違う意味をもってきてしまったのだろうか

' I miss you so much, mama!!'

という彼の姿にほろり・・

           ↓

http://www.youtube.com/watch?v=le15MB1XRB0

雨、雨 降らないで

2010-10-04 | MY THOUGHTS
また 面白い本を読み終わった。



     


”ペルセポリス”

著者は イラン人の マルジャン・サトラビ。

彼女は世界中で数々の賞を受賞したイラストレーター。

この本は漫画仕立てで 私にイランの一部分を教えてくれた。

今まであまり知らなかった そして格別知ろうとも思わなかった色々なこと・・

もちろんこれがすべてではない。でも勉強になった。

漫画ゆえに かなり悲惨な事実もオブラートに包まれたユーモアとともに 私の目に飛び込んでくる。あっという間に読み終えちゃった。

そして今読んでいるのが
”14歳の子を持つ親たちへ”
いまさらおそいかも。。。


                 


明日・あっさってと 子供たちの学校で 新学期初の親と先生たちの顔合わせ。
入学式もないし 小学校と違って送り迎えもしなくてよいので どの先生に何の教科を習っているのかはもとより クラスの担任の先生の顔さえまだ知らない・・・特に家の愚息子共は転校したばかり。ゆえに顔あわせの日が必要になるわけ。

結構家から離れたところにあるので 雨降らないといいなあ。。。
実は六月の初め 転校する学校に一日体験入学をする日があった。
息子達を乗せて 珍しくザーザーぶりの雨の中 学校へ・・その途中の丘を下るくねくね道で 私はなんと車をスリップさせて ぶつけちゃったのである!!
それがトラウマとなって その同じ道はなるべく通りたくないの。。。 特に雨の日は。。。
 
今日も予定では雨だったのが何とかもったので 


     


今日の夕焼け。

明日天気になれ・・






部活

2010-10-01 | MY THOUGHTS
あ~・・不眠状態が続くこの数日。 どうせ途中でおきるなら 徹底的に寝る時間を遅くしてやれとおもって 友達が定期的に送ってくれる日本のdvdをまとめて見る。

今日は医療関係ばっかりなぜか見てしまった。
”コードブルー2″
”ギネ 産婦人科の女たち″
そして ″救命救急24時・2010スペシャル″

昨今の日本の芸能界に疎い私は ″コードブルー″ は はっきりいって ほとんど知らない女優ばかり。 皆若いね・・・
”ギネ…″ は 藤原紀香を久々に観た。年取ったなあ・・(ひとのこといえない!!) あとなんだか カツゼツがますます悪くなっていたような・・ 私の気のせいかもしれないけど。

日本語がそんなに達者でない愚息子達も 日本のテレビは大好き。
ドラマより バラエティーのほうがよいみたい。日本語完璧にわからなくても ついていけるし、面白いし。
そんな中で長男が一番気に入ったドラマ。 NHKで放送された あさのあつこさん原作の
”バッテリー″ 
年も今まさに同じくらいだし ああいう男の子同士の友情に憧れがあるのかな。

こっちの学校で唯一私があったらいいなと思うものに ″部活″ がある。
日本での部活の位置をこちらの人に説明しようとしても無理。
”バッテリー″ みたいな話しは起こりえない。
あれは日本独特のものでは??と思うのだけど。
だってどの部活がどのくらい強いかとか活躍してるかとかで志望高校を決める中学生たくさんいる。私の友達の子供たちも 一人はサッカーが強いところ、一人は吹奏楽部、あと一人は水泳で選んでいた。
部活で獲られる仲間意識とか友情とかその他もろもろの ザ・青春という全てがとても貴重な体験・想い出になることもあるわけだし。

・・・本音をいうと。。休みに家でだらだらされるのがたまらないのだ!日本に行く度に友達の子供たちは皆部活か塾。忙しそうだけど充実してそうな感じがする。
塾はかわいそうだけど こちらでもぜひ部活をさせて 超なが~い休みの間 びしびし鍛えてほしい!!
こっちの学校は文化祭とかもないし 何か学校生活の想い出とか 友達の結束がいまいち薄いような気がするのは 私だけかなあ。


考え中・・・

2010-09-21 | MY THOUGHTS


例の映画撮影隊 from ハリウッド。
最初はエキサイトしていた町の人々も・・・いい加減皆ハリウッドに帰ってくれ という気分らしい・
何しろいい話一つも聞かないし ブルース・ウィリスにいたっては 評判は地に落ちたようで・・・噂半分としてきいても ”映画スターはそんなにえらいのか??!!” という傍若無人な振る舞いが多すぎるよう。

ところで。。。
我が家の男三人が結束して犬を飼う方向に話しが急展開。
今まで数年間 子供達が飼いたいというのを 私が制してきたのに。。。つまり 一番の理由は 夏休みに日本に長期間帰れなくなる! こと。
なのに・・・夫はその辺のことどう考えているのか。。。
結局面倒は私が見る事になるのはめにみえており 生活激変!
飼いたいの半分 どうなるのって気持ちが半分・・・まだ覚悟が決まらない・・・

ボーダーコリーをものすごっく飼いたがっている子供たち。でもスペインにはあまりブリーダーさんが存在しないことがわかり いまはゴールデンリトリーバーへ食指が動いている・・・
・・・・・考え中です・・・


あったらいいな

2010-04-29 | MY THOUGHTS





      ちょっとしたものが見つからないこの土地!!

     今日もあっち行ったりこっちの店探したり。。日本だったらすぐ見つかるの

に。。そして何でこんなものがこんなに高いの! ということがしょっちゅ

う!!

     今ほしいもの・・・ここにあったらいいなあと思うもの・・・

     1・マツモトキヨシ

     2・ダイソー

     3・ユニクロ

これがベスト3です。ぜひ支店を!!!