FF11 赤魔のチラシの裏

AFと競売装備な人によるローエンドソロ動画ブログ。
最近は青ソロラーニング記事など・・。

ボディプレス ~ダハク ソロラーニング動画

2009-03-01 06:45:00 | 青ラーニング
>>ボディプレスソロラーニング動画

 強敵ソロラーニング動画シリーズ最終回!火山のダハクさん登場です!

 まさに最強の敵、今までの強敵がかすんで見えるほどの強さのインフレぶりw

 まさに少年ジャ○プテイストです!(;゜д゜)


 場所はゼオルム火山E6。

 エリアが近いので逃げやすいかもしれません(その余裕があればね。。)

 またこの場所はワモプリをソロでやってる人もいるので、その場合やりにくいかも。

 獲物がカチ合うわけではないけれど通路で幼虫マラソンするのに、ダハクさんとか連れてこられたら、ねえw

 自分は一応人のいない早朝を狙ってやりました(*´д`*)


 結果から言うと2戦して1勝1敗でラーニング。
・・と言うかなり幸運な展開になり、ラーニング動画の戦い方もあんまりこなれてませんw

メリポ関係は前回と同じく
片手剣3
青魔法スキル0(メリポ上限解放キボンヌ・・) 
魔法系青魔法命中率3 
物理系青魔法攻撃力3


 装備はAFとか後衛向けの方のコブラとかワラーラターバン。
 指輪はタマス。
 後は競売で買える物だけです。種族2とか腕輪とか。

 魔法系青魔法を撃つ時はすべてHQ属性杖。赤黒75で獣も66なので光杖もまさかのHQです。(これはヤーンの命中率で役に立ったかも)

 ヒーリングはLSで週末にアサルトやってたらいつの間にか手に入っていたイギト装備。
 首、背中、腰は競売で売ってるやつです。


 ダハク戦で一番大事なのは属性杖とヒーリング装備かと思われます。
 

 今までのノール ワモーラ ソウルフレアあたりですと、MP足りない時は攻撃を控えてヒーリングに徹すれば時間はかかっても倒せる事は倒せる、と言った感じでしたが、
 さすがに火山のダハク、生き残る作業だけでMPがみるみる減ります((((;゜Д゜)))

 む・・・火山のダハク・・・何かに似てると思ったら「海のリハク」か!
 いや、そんな事はどうでもいい!!((((;゜Д゜)))

 ここは激しくフルイギト装備推奨です(;゜д゜)


 セット魔法~

コクーン
ヘッドバット
炸裂弾 
まつぼっくり爆弾
リフュエリング
H.バラージ
リガージテーション

物理命中率アップ
F.リップ
ディセバーメント

オートリフレシュ
A.バースト
プラズマチャージ

コンサーブMP
カオティックアイ
ゼファーマント

レジストスリープ
マジックフルーツ
ヤーン

以上45BP(ついにアシミレーション習得せぬまま・・・)

 ・・うーん、激しくうろ覚えです。

 炸裂弾とまつぼっくり爆弾はセットしてたか確信が持てませんw 
 が、ヤーンとリガージが続けてレジられた場合の緊急避難用にセットしてた気がするなあ。。。


 とりあえず1戦目~

予想外にかなりいい感じ、行けるか


・・と思った矢先

 ヤーンレジから一気に崩れてこんな感じ。
さすが1撃250のダブルアタック持ちは格が違った!((((;゜Д゜)))

 しかし初戦でこれはかなりの手ごたえ!(・ω・)

 これであきらめるソロ好きはおるまいw、というわけで衰弱回復後に2戦目に突入!


 基本戦術~

最初は

Fリップ>>ヘッドバット>>Hバラージ>>ヘッドバット
>>蝉2詠唱>>Aバースト>>ヤーン

 ・・とやってましたがちょっと危険。
 ダハク相手にちょっと危険と言うルーチンはいつ死んでもおかしくない気がしますからねえ。
 あとAバーストのレジが多いです。5割くらい。


だもんで途中からの

Fリップ>>ヘッドバット>>蝉2詠唱>>ヤーン

でいいかと。

 バラージ込みのルーチンは余裕のある時で(*´д`*)

 5割とは言え入れば頼りになるAバーストは、他にどうしようもない時に撃つ、くらいのつもりにしました。



 例によってヤーンを多用するわけですが、ダハクの場合

 こちらを向かずに攻撃してくる、と言うのがあるじゃないですか。

 横から撃った場合、視線技のヤーンは入るのか?? と言う疑問がわきましたが

 こんな感じで撃っても



 寝ました~

 どうやら画面上はこちらを見ていなくても、

 ダハクの通常攻撃が届いているならば、こちらの視線技は通る

 と言う事で良いようです(*´д`*)



ぴょーん!




運がよすぎるw

 さて5回ほど死にかけたので、その理由を検証してみましょう。


第一の死 4分45秒~

 こちらが蝉2を唱えたところから、まさかの3連続ダブルアタックw
 ノールと違って1撃250級の豪腕から繰り出される真☆アシュラクローw


第二の死 6分25秒~   

 ヘッド>>蝉2と唱えてるところで、追加効果スタンが発動していない。
 Aバーストが入って一安心。


第三の死 8分15秒~

 ボディプレスで蝉がはがれ、追い討ちの通常攻撃で合計950近いダメージ。
 ここでダブルアタック来てたら詰んでるw


第四の死 13分30秒~

 今回最大のやってしまったシーン。

 通常バインドされたモンスは自動的にこちらに向きを変えます。
 なので遠くから近づき、モンスの近接が届かない位置からヤーン詠唱、で安全に寝かすことが出来るのですが、

 ダハク(と言うか大型モンス全般?)の場合、

ダハクの近接攻撃が届かない場合、横向きダハクはこちらを見ていない

 ということのようです(;゜д゜)

 近接攻撃が届くならば、前述のとおり横から撃っても入ります。


 詠唱中にバインドが切れてこっちを向いたのですが、時既に時間切れ

 ヤーン>>>効果無し


 これがレジられたらあとがないw 必死のリガージw

 と言うか1戦目で殺り損ねたダハクさんも傷が癒えてリポップw
 いまにもきょうきょ参戦してきそうw


 バインドで止めてるだけなんでこれ以上近づくと殴られるw
 でも向こうに行っても殴られるw

 そしてジリ貧を絵に書いたようなHPMP\(^o^)/



 通路でマラソンしたいんですが、1匹いる幼虫が気になるw
 ヤーンの射程なんて短いんだから巻き込む心配なんてほとんどないのにねw


 やっぱり上でやるべきか?? いやいやダハクも気になる((((;゜Д゜)))

 普通に考えて下の通路でやった方が良いに決まってるんですが、追い込まれてくると正常な思考が出来ないものw


第五の死 21分10秒~

 Hバラージあとのヘッドでスタン発生せず~。
 
 やはりヘッドでスタンしないだけで一気に削られますねー((((;゜Д゜)))

 うーん・・テンポラルシフトと言う魔法もあるが・・・
消費MP48 再詠唱120秒 BP5P
 うーん・・・これだけに頼れないよなあ。
炸裂とぼっくりはずしてアシミレーションで+1すればつけられるかな~。

 まあやる人の好みですかねー??


 トドメを刺す前に腕装備をカンストバザー。
 AF腕がはずれないようにw
 この瞬間の((o(´∀`)o))ワクワク感はラーニング作業のごほうびかw


 討伐1匹目でボディプレスラーニング成功~(*´д`*)

 アシュラクロー イグジュビエーション マインドブラストとやってきた強敵ソロラーニング動画シリーズもこれでおしまいです^^
(マインドブラストは撮り損ねましたが・・・)

 ほとんどソロでラーニングして、あと覚えてないのはメメントモーリ・・・
 まあこれは獣のレベルを66>>69にしたらサポ獣でサソリぶつけるだけなのでw

 そもそも黒75持ってる人がメメントを唱える機会はないだろう、と言うw

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。