【重要】
事情により、開催店舗がTFSあべのアポロからG-palaあべのに変更になります。
開催店舗以外は変更ありません。
【開催店舗】G-palaあべの (大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ2階)
【アクセス方法】
・JR天王寺駅、大阪メトロ谷町線、御堂筋線 天王寺駅より徒歩約10分
・大阪メトロ谷町線 阿倍野駅より徒歩約1分
【開催日】9月8日(土)
【開始時間】 14:00~
【受付時間】 9:00(開店)~14:00
【参加費】 200円
【定員】 なし
【参加資格】 現行の「クイズマジックアカデミー」のデータが入ったe-AMUSEMENT PASSを所持していること。
【レギュレーション】
<組合せについて>
・最終的には参加人数によりますが、1回戦→2回戦→3回戦(準決勝)→4回戦(決勝) 最大4戦行います。
・勝ち上がりは、上位2名勝ち抜き及び上位惜敗率にて決定致します。
・組み合わせ抽選は1回戦はエクセルによる自動抽選、2回戦以降はクジにより決定致します。
<ルール>
(1回戦~準決勝戦)
ジャンル、形式縛りを行います。
・ジャンル、形式は同じ内容を2度使用した時に、次戦縛りが適用されます
(1)ジャンルについて2度使用し勝ち上がった時は、次戦に対戦者3人よりジャンルを対戦前に1つ指定される。その対戦は指定されたジャンルより選択しなければならない。(最大3ジャンルより選択)
(2)形式について2度使用し勝ち上がった時は、次戦に対戦者3人より形式を対戦前に1つ指定される。その対戦は指定された形式より選択しなければならない。(最大3形式より選択)
(3)同ジャンル、形式を2度使用し勝ち上がった時は、重複して指定される。(1)と(2)が両方適用。
例1:1回戦でスポーツ線結び、2回戦でスポーツ四択を使用し、3回戦に勝ち上がった場合、(1)が適用し、3回戦はその他対戦者3名から対戦前に1つずつジャンルを指定され指定された3つのジャンルから選択しなければならない
例2:1回戦でスポーツ線結び、2回戦で芸能線結びを使用し、3回戦に勝ち上がった場合、(2)が適用し、3回戦はその他対戦者3名から対戦前に1つずつ形式を指定され指定された3つの形式から選択しなければならない
例3:1回戦でスポーツ線結び、2回戦もスポーツ線結びを使用し、3回戦に勝ち上がった場合、(3)が適用し、3回戦はその他対戦者3名から対戦前に1つずつジャンルと形式を指定され指定された3つのジャンル、形式から選択しなければならない。
補足としては、
・3名が指定するジャンル、形式については対戦前にスタッフがこっそり聞きにいきます。そして対戦開始時に適用者に選択可能なジャンル、形式を報告致します。なお、指定されたジャンル、形式が重複した場合は単純に選択肢が減る形になります。
・1回戦、2回戦だけではなく、たとえば1回戦、3回戦で使用して勝ち上がったら4回戦で適用されます。
・形式についてサブジャンルはその他1、その他2、その他3で区分します
・縛り発生後勝ち上がった場合、以降すべての対戦で縛りは継続します
(例:1,2回戦同ジャンルで勝ち上がり、3回戦でジャンル縛りが発生し、それでも勝ち上がった場合、4回戦でジャンル縛りは継続して発生します。形式も同様です。)
(決勝戦)
決勝戦はボーダー点数以下敗退ルールを採用します。
・対戦前にボーダー点数を発表し、ボーダー点数以下だった人を敗退とします。
・ボーダー点数をクリアした人は引き続き対戦を行います。
・対戦ごとにボーダー点数は上がっていきます。
・全員ボーダー点数以下だった場合、その時の点数で決着となります。
・投下するジャンル、形式について、準決勝までの縛りはリセットされます。
(ただし、決勝までの勝ち上がりのために縛りに抵触してる人は引き続き指定されます。)
・決勝戦では、使用する難易度はHARD限定と致します。
・決勝戦で投下するジャンル、形式についてはピンポイント縛りとなります。
例:決勝1戦目にスポーツ・線結びを選んだ場合、
決勝2戦目にスポーツ・順番当て→OK、芸能・線結び→OK、スポーツ・線結び→NG
・決勝戦に勝ち上がるために、縛りルールに抵触してる場合は、決勝戦前にルールにのっとったジャンル及び形式の提示を受けます。その中で難易度HARDを投下できるものを選定していただきます。仮に投下できるものにHARDが無かった場合に限り形式の難易度はフリーとなります。
・対戦人数が3人の場合、残り1名はダミーによるノンジャンルランダムHARDとなります。
・対戦人数が2人の場合、残り2名はダミーですが、それぞれ大会参加者の中から相方を決定し、ジャンル及び形式が指定できます。難易度はHARDとなります。対戦が1戦で決着しなかった場合は、同ジャンル形式投下禁止の縛りは適用されます。
・一度決めた相方は変更不可とします。
・準決勝までに縛りが適用されている場合は自分のみでなく、相方にも適用されます。
・決勝のピンポイント縛りは、相方にも適用されます。
例:決勝1戦目にスポーツ・線結びを選び、2人残りとなり2人対戦となった時
決勝2戦目は自分、相方ともにスポーツ・線結び→NG。それ以外より選択する。
決勝2戦目に自分がスポーツ・順番当て、文系〇×を選択し、さらに決着がつかず、第3戦が行われる場合、
決勝3戦目は、自分、相方ともにスポーツ・線結び、スポーツ・順番当て、文系〇×→NG。それ以外より選択する。
<注意事項>
・3人対戦の場合、4人目はCOM扱いで「ノンジャンル ランダム(HARD)」を出題。
・惜敗率で勝ち抜き人数を調整する場合は、1位のスコアを基準に算出する。
惜敗率勝ち抜けの集計対象は、上位2位抜けの場合は3位、上位1位抜けの場合は2位とする。
・ルールを違反した人は-400点、不正行為を犯した人は退場とする。