goo blog サービス終了のお知らせ 

ジムニーにバックブザーとヘッドライト消し忘れブザー付けた

2019年06月02日 | ジムニー(JA71)
最近よくアクセルとブレーキの踏み違えによる事故のニュースがあります。

私の車はどれもマニュアルですが特に急いでいるときや想定外?の事が起きた時など
バックに入っている事に気が付かなかったりしたことが正直言ってあります。
その時は動き出して「おっ!」と気づいたりします。

それならATみたいにバックギアに入っている事を知らせるブザーが
あれば「おっ!」を防げると思うので付けることにしました。
今はLED電球内にブザーも組み込まれている物があるようですが
ブザー音は車内だけでいいのでこれは使いません。
作業内容は「ピーッ・ピーッ・・・」と音の出るブザーを買って
バックセンサーに付けるだけです。



幸い古いナビを付けているのでそこにつながってるバックセンサーから
信号を取ればOK。(電流もほとんど流れない 爆音タイプなのでテープで消音)

それからライトの消し忘れブザー。
昼間でも視界が悪いとライト点ける事がありますが結構点けてることを忘れたりして
外に出てから気付いたりします。(気付かずそのまま行っちゃったりも・・・)
通知方法や自作の方法もいろいろあるようですが
私のジムニーではキーがACCやOFFの時にライトが点灯していると
「ピーー」と鳴るようにしました。
材料はリレー1個とブザー1個だけで出来ます。(ヒューズがあれば安心ですね)



キーがONの時だけ12Vが通る配線を探してリレーのコイル側に接続、
リレーの接点側(b接点)にはカーステのイルミネーション(又は直接ライトの配線)から
信号を取れば出来上がり。
但し配線が見えないと大変かも。

便利機能の少ない古いジムニーが少しづつ乗りやすく(使いやすく)なってきて楽しいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿