goo blog サービス終了のお知らせ 

ジムニー 再度ガソリンフィルターの洗浄とエンジン圧縮圧力の測定 それと電圧計を新たに設置

2020年02月02日 | ジムニー(JA71)
去年の1月と3月にガソリンフィルターの洗浄と圧縮圧力の測定をしました。
あれから約1年が経過したのでまたフィルターの洗浄と圧縮圧力の測定をしてみました。


まずは圧縮圧力の測定から。
10kmほど走ってエンジン温めてから圧力計挿してセル回してみたら
11、10、11と3気筒とも先回より1kgづつ増えてました。(^○^)
前より条件が良かったのかな?
但し2番目が少し低いですが(先回も)すべて規格以内なのでまずは一安心。
(20年前に買った輸入工具なので精度は?ですがそんなに悪くない感じ)



フィルターの洗浄はまた最近アクセルベタ踏みで「ゲツゲツ」し始めたからです。
2ヵ月位前ガソリンにエンジン洗浄剤入れたのでその影響もあるのでしょうか?
外したフィルターから少し茶色に汚れたガソリンが出てきたので
先回以上に入念にエア+灯油で「プシューッ」と。
中のフィルターにダメージ与えるかもしれませんが自分の車なので、、、(^_^;)



洗浄したら走りが改善したのでやっぱりフィルターが原因だったのかな。
(燃圧計が欲しくなった、また激安輸入品探そうか)


最後に電圧計です。
ヤフオクで電波時計・室内外の温度計・電圧計が一緒になったメーターを付けてました。
安かったし便利なんですが電圧計にちょっと不便なところがあって電圧計を独立させました。
理由は誤差がマイナス0.3Vほどあり表示も5秒ごとなのだ。
代わりの電圧計はアマゾンで入手。
なんと送料無料で1個122円!(保険のつもりで2個買った!)
届いたのでチェックしたら誤差ゼロ!(手持ちのデジタルメーター2台で測定)
表示も早い。



入力線が細いのでホットボンド等で半田部は補強したほうが良いです。



直接バッテリーの両端子電圧を測るため配線はリレーを使って独立させてます



電流計の隣に設置、数字も大きくて見やすくなりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿