雪地技魂 ~せっちぎだましい~

☆スキー・スノボーが大好きな人のためのブログです☆

Full House

2006年02月23日 | コラム
子供の頃からずーっと好きです



Full House !!



初めて見た海外ドラマだったんじゃないかな。

当時は小学生だったと思うけど、

ほんと夢中になりました



ストーリーがとってもいいんですよね~



なんつーか、


『愛』の大切さ?みたいな



もちろんメインは家族愛なんだけど、

好きな人を優しくいたわる気持ちとか、

友達を大切にする気持ちとか、

ほんと愛に溢れたドラマになってるんですよ



ま、説明しなくても、

みんな知ってるか(笑)

-------------------------------------------------------------------


でね、ここんとこ、ずーーーっとこれにハマってるわけです。


もちろん英語の勉強のため




最近やっとDVDが発売されて、

英語の音声はもちろん、

英語の字幕つきで見ることも可能になりましたわーい



Full Houseは僕にとって、

楽しみながら勉強できる最高の教材なのです






僕がね、英語をちゃんと勉強したいな~って思ったのは、


AMANDAとゆかいな仲間達に出会ってからです









ほんとに刺激を受けました




彼女たちはALT(Assistant Language Teacher)といって、

外国語の先生なんですけどね、

最初は全く日本語話せなかったんですよ。


っていうか、この業界は、世界中どこに飛ぶかわからないんですって




だからもちろん、会話は全部英語。


何するにも英語。


いやぁほんと、最初はダメダメだったなぁ・・・(笑)





だってほら、日本人って、人前で英語話すの恥ずかしがるでしょ?

特に知り合いがいる前なんか余計話せない。



なんか、自分のバカさらけ出すみたいで・・・って、

ほんと、よくない考え方ですよね


反省してます。









そんな中、あるとき二人でスノボーに行ったんです


僕が先生で、彼女が生徒。



もちろん車内はずーーっと英語。



彼女はニコニコしながら、

マシンガンのように英語を浴びせてきました(笑)



年頃の女の子ですからね。

おしゃべり大好きなんですよね



ゲレンデに着く頃には、

雪道運転&普段使わない脳ミソフル稼働!だったもんで、

軽いパニック状態でした(笑)




それでもね、

僕は中学、高校ともけっこう英語が好きだったので、

スノボー教えるくらい余裕だろ~~って軽く考えてたんです。





でも結果は最悪・・・





もっとこう、その時その時でアドバイスしたいんだけど、

全然口から英語が出てこない。



仕舞いには似たようなフレーズばっか繰り返してるし・・・






AMANDAはアグレッシブな子なので、

その日一日で滑れるようになってました




「KOZUSHIの教え方がよかったのよ。ありがとう


なんて言ってくれましたが、


わかってるんですよ。


えぇ。


それは彼女の優しさなんです


えぇ。







これ以来ですね。英語やらなきゃ!って思ったのは。



だから僕は会話に力を注ぐようになりました。



とにかく意思疎通をはかりたいんです!


文法が変でも、流れがおかしくてもいいんです。


言いたいことを伝えたいんです!





まぁね、TOEICみたいのも大事なんですけどね。


僕には正直どーでもいいです。



だって英語は「言葉」なんだもん。



読解力ばっかりつけても、

話せなきゃ意味ないもん。




まぁTOEICができない言い訳みたいですけどね。


本心です。








でも最終的には、


僕のブログを見てくれてるpinkさんyasuみたいに、

どっちもちゃんとこなせるようになりたいです






今はとりあえず、会話。


とにかくしゃべれるようになりたい・・・


その一心です








だいぶ話がそれましたね(笑)





そういう意味で、Full Houseはネイティブの生の会話を聞けるわけだし、

これが全部口から出るようになれば、

きっと流暢に話せるようになるんじゃないか・・・・

と思ってるわけです






なかなか路は険しいですけどね。


長いスパンでがんばりたいと思ってます





以上、Full Houseは英語も人生も学べるよ!のコラムでした





****************************



これ誰だっけ~?


ちょー有名なスケート選手だと思うんだけど・・・




↓↓↓↓↓↓

Sex Bomb Skater




いや~やっぱスケートは魅せるスポーツなんだね



オリンピックのこのシーズン。

必見です


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
英会話 (ともぷ~)
2006-02-23 03:19:25
って絶対テストとかより大事だって思うよ~

って私もテストできない言い訳かな???

AMANDAと会話できちゃうこずこずはステキ

見習って勉強しよ~かな?

外国の友達と話してて一番伝えたいことをうまく言えない時ほど悔しいことはない

英語で心の中の気持ちを上手く伝えれるくらいの人になりたいと思う今日この頃です

負けないぞぉ~
そうなんだよねぇ( ´Д`) (yasu)
2006-02-23 04:11:15
読解力があるのに話せきゃ意味ないって、こずっぺの言う通りだよね。

TOEICができても話せないって、まさにおれかも



まぁ話す力があれば、TOEICみたいなテストの点なんて自然についてくるのかもね。

TOEIC900点あるのに話せない人はいっぱいいても、話せるのにTOEIC(特にリスニングセクション)ができない人は少ない気がするし。

でもTOEIC高くても話せなきゃ意味ないじゃんってよく言われる(;つД`)

だからおれもTOEIC用の勉強は、あんまりしないようにしてるよ

負けず嫌いだし

おれの中ではTOEICは最低限っていうか、英語をマスターする上での第1段階、みたいなつもりなんだけどね。

TOEICでイイ点をとったから英語の達人というわけではないけど、英語の達人であればTOEICくらいイイ点とれるはずだ、って感じで



なかなかすぐには成果が出ないんだけどねー

こずっぺはイイ友達がいて羨ましいなー
ともぷへ (こずこず)
2006-02-23 05:31:23
いや、あのね、お二方。



なんちゅー時間に起きてるんですか(笑)





>外国の友達と話してて一番伝えたいことをうまく言えない時ほど悔しいことはない



ほんとそうだよね



微妙なニュアンスっていうかさぁ、

伝えられないんだな。これが。





あとさ、英語話すときって、

『英語の頭』に切り替えない?

スイッチっていうか、なんつーか。



だから普通に日本人の友達と話してるときに、

留学生なんかに話しかけられると、

What?????????

って感じになる



もっとも、普段英語に触れてないからね。

スッと頭に入らないんだよな。



毎日毎日英語に触れなきゃいけないんだろーけど、

これがなかなか難しいよね
yasuへ (こずこず)
2006-02-23 05:55:51
>まぁ話す力があれば、TOEICみたいなテストの点なんて自然についてくるのかもね。

>TOEIC900点あるのに話せない人はいっぱいいても、話せるのにTOEIC(特にリスニングセクション)ができない人は少ない気がするし。



ほんとそうだよね

話せる人はテストもできるよね。



ただ、やっぱり話せるだけじゃダメなのもわかってるんだ。

文法もそうだし、難しい単語もそうだし、

いろいろ勉強し続けないと「英語」自体をクリアするのは難しいよね。



>おれの中ではTOEICは最低限っていうか、英語をマスターする上での第1段階、みたいなつもりなんだけどね。



なるほど。やっぱりyasuはえらいなエロイナ?



例えばね、会社の昇進なんかにTOEICが必要だとするじゃん?

そのときはやっぱりTOEICできなきゃいけないんだよね。

ただあくまで「手段」のひとつだけどね。

これが英語の全てじゃないし・・・。



でも、なんだかんだ言ってもTOEICは世界が認める英語のテストなわけだし、

ぐだぐだ言わずにできなきゃダメなんだけどね。

わかってるんだけどね。



ただ少なくともTOEICのスコアを伸ばしても、

AMANDAと意思疎通できることにはならないんだよね。

やっぱり会話。

英語を勉強したいと強く思ったのも会話。

だからとりあえずは会話の勉強したいな



yasuを見習って、俺もペーバーバック読むようにするよ

会話して、本読んで、

ネイティブがやるように自然に英語に触れる・・・

これが一番の近道かもしれないね
ふむふむ (姫)
2006-02-23 08:49:28
私もフルハウス大好きだよー

サンフランシスコに住んでたから実際にあの家も観に行っちゃったり

可愛いミシェルたちも今やアメリカでは超有名セレブだもんね

>だって英語は「言葉」なんだもん。

感動

本当その通りだよ確かに文法も必要なのかもしれないけど、英語は伝えようとする気持ちと、相手の目を見て一生懸命はなせば通じるもんだよね

大事なのは気持ちです

勉強頑張ろうね
じゃあ (him)
2006-02-23 13:01:50
今日のスノボは英語で教えてください。

成果をみてやろう。

あとサイパンは任せたよ。

俺はハローとイエスとハウマッチだけで押し通す。



俺が最初に見たのはマイケル・J・フォックスがやってたやつ。タイトルは忘れたな。

次がアルフかな?

最近だとスピンシティにはまってた記憶が。。

結構これ系好きらしい。
姫へ (こずこず)
2006-02-23 19:21:34
>サンフランシスコに住んでたから実際にあの家も観に行っちゃったり



え?まじ?

いいな~~~~~~



そりゃ英語ぺらぺらだよね~



実は俺もサンフランシスコに行ったことあるんだよ

有名なGolden Gate Bridgeとか、 Fisherman's Wharf に行って、

「ここフルハウスで映ってた~~~

ってはしゃぎまくって帰ってきた



坂とかほんとすごいけど、

ああいう所に住めたら幸せだよな~



姫はいい人生送ってるね~
himへ (こずこず)
2006-02-23 19:39:44
>今日のスノボは英語で教えてください。



えぇぇぇ( >Д<;)

Ronaldくん?



英語のHow to本でも買ってきて、

「Read it!!」

って言えばいいんじゃね?(笑)



スピンシティって俺知らないんだけど、

検索したらマイケル・J・フォックスがやってるみたいだよ?

これのことじゃね?



まぁとりあえずスノボがんばろうぜ!

Unknown (ゆりか)
2006-02-23 20:25:40
あー、にごくんだー。久々に見たなー。懐かしいです。



私も、テストで英語できるけど、ぜんぜん話せないんだよね・・・まだ、TOEICは受けたことないけど・・・



オリンピック見て、ものすごくスノボをやりたくなってる!すんごい、かっこいいよね!!
おはようございます (こずこず)
2006-02-24 07:30:56
ただいま上越国際スキー場に到着しました!!

でもチョー狭い高速バスだったので、全く寝れてません(T_T)

今回は初めてビデオを撮る予\定なのでとってもたのしみです(^▽^*)

また帰ったらコメントしますね♪

コメントを投稿