goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか来る その日まで

横浜在住、男2人の父。
日常の出来事や思ったこと、各種レビューなど気の向くままに書いていきます。
ヨロシク!

いい日旅立ち

2022-06-30 22:39:00 | ノンジャンル

木曜日も吉祥寺で日勤の後、夜は道場へ。
またまた、つかの間の自重で道場生の来訪を待ちました。


そして指導は特別企画。
抑え込み絞めと高谷固めを紹介しました。
自分が海外でも対戦相手を切って捨ててきた技法です。


今回が一旦ラストとなるハルカが初めから参加。
熱心に学んでくれました。


自由稽古もフル参加。
各先輩方から色々と学んでいました。


何度も組み合った同門ミロクとも、しばしのお別れ稽古。


歌謡曲では山口百恵が好きというハルカ。
留学のため、7月には豪州へと旅立ちます。


とりあえず、良い師匠っぽく撮ってみました(笑)
1年ちょっとでしたが、稽古・試合と頑張りました。


普段は流れ解散の稽古ですが、今回はラストに記念撮影という団結力。
かの地でも、もちろん柔術を続けるとのことです。
まずは一時帰国予定の年末を、皆で楽しみにしています。
こうして感動の中、1年の半分が終わっていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコギリ

2022-06-29 22:10:00 | ノンジャンル

水曜日の日中は吉祥寺にてハードな事務ワーク。
夜は道場で、まずは肉体労働から始まりました。
事業用ゴミ袋に入らない廃棄品をノコギリで切る作業です。


技術家庭を苦手とするだけに、出血は想定内。
切りづらくイラつく部分は力ずくでヘシ折り、見事に全てゴミ袋に収容しました。
片付け・清掃・ゴミ出しは、道場長として必ずやらねばならぬ業務です。
傷のほうは30分くらいで塞がりました。


続いて、稽古の時間となりました。
技術練習は拝島からの刺客とのタイマンでしたが、乱取は人気。
ふだん水曜日には頑として来ない人の姿もありました。


終盤には黒帯によるハイレベルな攻防が。
これを見届け、締めに清掃を行いました。
こうして、しがない町道場長の1日が終わっていきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け週明け

2022-06-28 22:27:00 | ノンジャンル

梅雨が明け、朝からクソ暑い火曜日。
吉祥寺に来るだけで朦朧としてしまいました。
が、昼柔術が始まると回復しました。


その後は主に肉体労働。
シャンプーをボトルに積める作業では、だいたい毎度こぼすのですが、今回は特に豪快にやっちまいました。


さて、日中に清掃が出来たので夜は30分くらい休憩が取れました。
その時間を利用し、ムエタイ・アーサナ・自重によって心身を整えました。


そして、まずは横三角を指導。
柔道との違いを解説する中で、柔術では殆ど使わないヒラメ取りまで紹介してしまいました。


後半は、人生ジプシーなメンバーが集まりました。
自分はジプシー・ジョーとのセンキモノ乱取もこなしました。
こうして、暑苦しい中で無事に1週間の初日が終業。
実は、脳内では「ボヘミアン」が流れ続けていた1日なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑苦しい

2022-06-26 18:01:00 | ノンジャンル

日曜日朝、灼熱のもと吉祥寺への痛勤。
週の終わりということも相まって、到着時すでに夏バテ気味となりました。
しばし勤務の後、昼食は久しぶりにハモニカへ。


道場に戻り、不調ながらも少しだけ自重。


そして、ニューフェイスたちにガードポジションの何たるかを指導しました。


後半から、さらに老若男女が集まりました。
前日にあった道場イベント参加者たちは二日酔い。
それでも、まあまあ爽やかな光景も見られました。


とにかくも暑苦しい中、ようやく1週間の勤務が終了。
この夏、これからの痛勤が思いやられます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造人間

2022-06-24 22:37:00 | ノンジャンル

金曜日朝、松屋吉祥寺サンロード店が復活しているのを見届けながら、平日最後の出勤を果たしました。


しかし、昼柔術前に片付けをしていたら金具に指を引っかけてしまい、かなりの出血!
深くキレてしまいましたが、絆創膏とテーピングでガチガチにして乗り切りました。
稽古自体は夏の陽射しのもと、なかなか爽やかに行われました。


夜は渋谷へ。
夏至の翌日、19時の街はまだ明るかったです。


渋谷柔術も、なかなか爽やか。


そしてヘビーでした。
自分も良い汗をかかせてもらいました。
あと大々的にアナウンスするほどのことではありませんが、25日土曜日は所用によりヘイス教授に代行してもらいます。


終了後、指の負傷を思い出しテーピング等を外すと、ほぼ傷は塞がっていました。
風邪もそうなのですが、切り傷など昔から数時間から半日で治ってきました。
普通の人間は、もっと長くかかるらしいのです。
まるで改造人間本郷猛になったような気分で、またハードな平日を終えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする