goo blog サービス終了のお知らせ 

紅塑会

紅塑会(コウソカイ)の活動記録です。
制作したフィギュアの画像、およびイベント参加記録など。

カラーレジン版「あんこうおどりストラップ」複製作業に失敗

2013年09月16日 | インポート

あんこうおどりストラップを複製中にミスを犯しまして、型を破損しました。

 

=事の顛末=

レジンキャストのB液にB液を混ぜて型に流し込み、中が油でギトギトに。

どうしようか考え中に乾いていくB液。

拭けるだけ拭いて洗浄して乾かすのが面倒なので、B液でギトギトの所へA液をたらせば固まるんじゃね?

レジンは中途半端にかたまり、溶けかかったザラメ状態になる。ここで自分のマヌケに気付く。

Pict1309_2


「洗ってもよく取れない・・・あ、じゃあきちんとAB液混ぜたレジンをたらせば、ペリペリっととれるんじゃね?」

結果、ザラメレジンと一体化し、シリコンに喰いつきはがれなくなり、型が破損しました。

Pict1323


教訓。レジンのB液だけ流し込んじゃったら、素早く型をナイフで切り裂き、急いで口で吸え。

液を出来るだけ取り除き、中性洗剤で綺麗に洗うこと。

 

そのようなわけで、本日16日の「ぱんっあ☆ふぉー!2」へ持ち込む「あんこうおどりストラップ」は15個くらいです。


カラーレジン版 あんこうおどりストラップ

2013年09月11日 | インポート

ぱんっあ☆ふぉー!2で出す、あんこうおどり西住殿のカラーレジン版の現状況

Photo


試作品ですので、当日配布する物とは色味が異なります。(そもそも、この画像暗い)

左がキットのまま、右はスミいれペンを使用。瞬間接着剤で組み立て。

 

レジンへの色付けには、タミヤのエナメル塗料を使いました。

塗料ビンから色をいちいちスティックで取り出すのメンドイ・・・混合するカップの底に

塗料が残らないようにかき混ぜるのメンドイ・・・

 

マジックインキの補充液もちょっとだけ使ってみましたが、これは容器からダイレクトに

塗料をたらせるし、サーッと溶けて良い感じ。色の種類も結構あるのでコッチにしようと思います

 

あんこうおどりストラップの胴体部分は色分けなしで行きます。せめて、手とおしりのヒレは色分け

したかったんですが、接着の強度が取れないので(頭部もちょうちんの部分は怪しいですけど)

一体成型とします。

 

 

ちなみに、試作品のシリコン型は色分けしていませんので、パーツの色事に全部複製しました。

Pict1281

コレを使って2次型作る・・・間に合いますように。


9月16日の「ぱんっあ☆ふぉー!2」に参加します

2013年09月05日 | インポート

9月16日に開催される、ガルパンオンリーイベント「ぱんっあ☆ふぉー!2」にサークル参加します。

会場は都立産業貿易センター浜松町館です。

 

都産貿へ行くのは久しぶりなので楽しみ。

当日は、「あんこうおどりストラップ西住殿」のカラーレジン版を成功できたら持って行きます。

Photo


頭部で8パーツ。 正直、身体のほうはもう色分け無しにしたい。

お米より小さい足のヒレとか、複製したとして、袋詰めとかしたくないないない。


ワンダーフェスティバル2013夏に参加してきました

2013年08月07日 | インポート

1

らんさまとちぇんは2個ずつ。ステファニーさん3個、ねこみみメイド2個。

陶器製のまどかマギカとか面白かったです。リヤドロみたいなフィギュア出せたらいいだろうなぁ。

今回の海洋堂ブースなんですけど、おっさん達が水槽で自前のラジコン潜水艦持ち寄って

遊んでただけに見えた。楽しそうで何より。

あとなにがあったっけ・・・OCNのブログが不具合でしばらく更新出来なかったから、

更新しないでいたら忘れちゃったい。

 

2

前回展示していたらんさまとちぇんはよんのき様に差し上げたので、新しく見本を作りました。


例大祭10行ってきました

2013年05月27日 | インポート

1


らんさまとちぇんはバラで買われたりしてたんですけど、ちょうど8個づつ売れました。

うどんげは泣き顔のが2個。型がダメになってたの忘れてて、泣き顔のしか残っていなく、残念がられました。

毎度のことですが、色付きを欲しがられます。 んんん正直いえばメンドイのですよね。
同じ物を何個も作るのってツライ・・・色塗りがヘタなので苦行。 カラーレジン・・・むむむm。

_______________

例大祭10の感想。

死体安置所様http://v54h5gh4m.blog.fc2.com/
小さい、10センチ立方くらいのサイズで東方の情景をディオラマにしてる作品が売っていまして、
こういうのすごく良いと思います。完成品で2,000円位から。 ワンフェス向きだと思うけど、
参加費25000円+版権手続きがな・・・

霧雨製作所様http://mizo100.tumblr.com/
紙の切り貼りで作った東方キャラ。淡色の額縁に入れて、後ろにイメージカラーってのも良い感じ。
「シリコンで1面取りいけるな・・・」とかつい考えちゃいますが。 オイラもレリーフを考えてはいますけど、
見せ方が難しいんですよね。1面だからいけるかと思いきやこれがなかなか。

オンリーではめずらしく企業が参加してたからってのもあってか、今回も来場者数がすごかったなぁ。

あーポン様の秋姉妹出来上がらなかったのが残念。 んんん。