goo blog サービス終了のお知らせ 

紅塑会

紅塑会(コウソカイ)の活動記録です。
制作したフィギュアの画像、およびイベント参加記録など。

ワンダーフェスティバル2015冬の版権申請物

2014年10月16日 | インポート
来年のワンフェス冬に、「ねこむすめ道草日記」という漫画のキャラで、「独楽」を版権本申請しました。




高さ120ミリ サイズで言うと、1/10くらいかな?
カラーレジン製で、可動フィギュアの予定です。




許可されますように!!






陽炎型、抜錨します! に参加してきました。

2014年10月15日 | インポート
10月13日に開催された、艦これの陽炎型オンリーに参加してきました。


1


しがみつくゆきかぜ と、まるゆをもって行きました。

売り上げが、ゆきかぜ1個のまるゆ1個でした。
正直、坊主にならなくて嬉しかった! お買い上げありがとうございます。



今回のイベントは、サンライズクリエイション2014という合同イベントのひとつで、まどか☆マギカオンリーとストライクウィッチーズオンリーが同時開催でした。
台風が微妙に気になるお天気の中。なかなかの盛況ぶりで、なかでも「まどか☆マギカ」の参加人数がおおく、会場内は暑かったです。


開場がある日本橋で、11年前にエマ・シャーリー中心メイドオンリーが開催された事がありまして。
とっても楽しかった思い出のある地でした。(開場は、横山町奉仕会館)
久しぶりに馬喰横山町に行きたいナーと思ったのが参加の最重要ポイントなのでした。


ワンダーフェスティバル2014夏 レポート

2014年08月06日 | インポート
1


新作のあんこうおどりストラップ武部殿・五十鈴殿・冷泉殿はやっぱり版権提出分だけになっちゃいました。
それも量産していると思い込んでいて、実は複製されていなかったパーツがあり、展示分をばらしてなんとかする事態に。

量産してあると思い込んでる時に西住殿と秋山殿を販売していたので、あわやサンプル提出が出来ない!と
一時パニックに。パーツを入れていた袋やカバンを再三確認して、何とか提出分を探し出しました。

ちなみに、西住殿4個。秋山殿4個を販売。 お友達が後で買いに来るよって言ってくれた分は勝手にキャンセル。ごめんね。


2
あんこうチームの5人を並べて展示することも出来ないまぬけっぷりでしたので、
ばらばらで撮影したものを雑コラレベルで並べてみる。


それと、申し込み時にいつも2名で登録していたはずが1名で申し込みしていたらしく、当日の電車の中で
「あれ?ディーラー証が1枚しかない!? あれ?参加人数が1名になってる!なんで?!」となりました。
ワンフェス本部で事情を話し、もう一枚発行していただきました。しかも、「2名までは参加費内ですので、無料ですよ」と
なんともありがたい対応で、本当にこの本部の方はワンフェス実行委員会の人間なのか・・・? ありがとうございました。

おかげ様で、いつも手伝ってくれてるお友達が一般列に並びなおす事態は避けられましたが、今回は準備段階で色々まぬけだったなぁ今回。


15時頃でしょうか、会場外で雷がすごい鳴っていたので雨がやんだタイミングで早めに撤退しました。
その後、特に天候は崩れなかったので最後までいればよかったかーとチョット後悔。でも体力的には早めに帰って正解だったかも。


そとはものすごい暑さで、コスプレを見には行かなかったのですが、ホール間の通路にいたこのレイヤーさんには撮影をお願いしちゃいました。
4

っていうか、周りの人みんな撮ってた。撮るよねー。


艦コレはすごかったです。企業もディーラーも出展が多かった。
私も次のワンフェスには作ってみようかな。 こるりさんの赤ちゃんな那珂ちゃんとかいいよね。

ガルパンもすごかったですよ。企業ブースでの1枚。

5
公式グッズは数に余裕があるみたいですが、大洗産のグッズは一瞬だった模様。




会場ですごく気になったのがこの一区画です。

6

ただよう空気が他と違う感じ。銅と真鍮と鉄錆。みたいな。金属製のもたくさんありました。いいなぁこういうの。


企業ホールを歩いていて毎回感じるんですが、あのコンサートはもう別の棟に出来ないんでしょうか?
正直うるさくて、企業のスタッフさんとの会話が途切れます。せっかく色々聞けるチャンスなのに話し辛いですよ。




ワンダーフェスティバル2014夏 に参加します

2014年07月24日 | インポート
お品書き

あんこうおどりストラップ 大洗女子 あんこうチーム5種

あんこうおどり西住殿(再販) \500
あんこうおどり秋山殿(再販) \500
あんこうおどり武部殿 \500
あんこうおどり五十鈴殿 \500
あんこうおどり冷泉殿 \500

すべてカラーレジンキットです。

・・・新作の武部殿、五十鈴殿、冷泉殿は、サンプル提出で販売は出来なさそうです。
カラーレジンとか、ほんと難しいです。


砲雷撃戦!よーい!例のプール海域(仮) レポート

2014年06月09日 | インポート
東京メトロ新宿御苑前駅から歩いて5分。あの例のプールが会場という、
例のプール海域(カタログは領域って書いてあるんだけど、どっち?)へ参加してきました。

会場内は土足禁止なため、皆さん靴下。それもプールに行くと濡れちゃうし、脱着が面倒になって裸足で居る人も結構居ました(私もそう)

旧スク水のコスプレイヤーさん達が終始会場内にいらっしゃいまして、なかなか好ましいイベントでした。
撮影スペースも、プール以外にいくつかあり、それが、いわゆるアダルティーな動画でよくみる(らしい。私は見たことないんですけど)場所だったりしますので、これまた面白いです。

会場奥にラウンジがありまして、そこでカレーやドリンク(アルコール系含む)もあり、人によってはビール飲みながらスク水のレイヤーさん達を鑑賞するという、なんとも好ましい感じに。
運営サイドも採算度外視の、やりたいからやった感が強いイベントだったのでしょうねコレは。



2
今回は、お友達の本を委託受けてみました。艦これと横山まさみちネタの融合という、個人的に壷な漫画。
詳細 http://stratos.jpn.org/ (お友達のHPです)



4
まるゆと艦尻艦尾はカラーレジン製です。
売り上げは、まるゆ7個。艦尾8個。 あと雪かぜが1個で計5600円でした。
思ったよりは売れませんでしたが、みんな目的は会場自体(というかプール)ですので、そんなものかと。
 
 
 

5
例のプールで一枚。

 
 
ちなみに建物の入り口
6
オートロックなので、イベント参加者は常駐しているイベントスタッフに声をかけて入れてもらいます。



7
サークルスペース後ろに会場備品のソファー等が置いてある所はとても居心地良さそうでした。
私のスペース後ろには暖炉があり、硬いし狭いしで残念な感じ。
お隣のサークルさん達と、「向こうのサークルは追加椅子無料で、しかもソファーかよぅ」ってねたみそねみあったり。

あの、白い卵状の椅子、座り心地よさそうでした。っていうか、座っていた人は途中寝ちゃってましたね。

ここで、同人誌イベントはもう無いかと思われますので、参加できて良かったです(コスプレの撮影会はあるでしょうけども)