goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラジル Life

ブラジルでの生活スタイル

建設業界

2015-03-26 09:45:44 | 家・マンション関係

3月26日(木)の天気 

只今の気温 25度。 体感温度 25度。

 

今回は、マイホーム 

建設業界情報です。

 

昨年の建設業部門のGDP伸び率は、サッカーワールドカップや

一般消費者の景況感の悪化などの要因で5.0%マイナスを

記録して1992年のGDP伸び率マイナス5.8%に次ぐ低い伸び

率を記録している。

 

サンパウロ州建設業組合によると、昨年上半期はワールドカップ

関連の建設で雇用は好調に推移していたにも関わらず、昨年1月

~10月の建設業部門の雇用は2.7%減少。

また、売上げは住宅販売低下で前年比28%減少。

 

ペトロブラス石油公社の汚職疑惑による大手ゼネコンの投資継続が

困難になると予想されている。

(ブラジル日本商工会議所情報)

 

これが影響ではないと思うけど、隣町の大手建設会社が昨年倒産

しました。

この建設会社    3・4年前から経営が難しかったらしいです多くの

方が被害にあいました。

まだ、土地l購入の方はどうにかなるらしいですが、マンション購入の方

は難しいらしいです。

今は被害者の会があり裁判に流れて行きますが話によると、解決には

20年・30年はかかるだろう?だそうです。

 

日本では建設中で倒産した場合は、どうなるんでしょうね?

 

私のマンションも購入時に(建設中)全額払ってしまったので、周りの方

に「建つといいけどね」と意味心な事を言われましたが納得しました。

大手建設会社でもこんな事があるんですね~。

 

日本じゃ考えられないでしょうけどブラジルでマンション・家・土地・中古

物件を購入する際、現金だけではなく物(マンション・家・土地・中古物件)

など、オートバイとかと交換。物々交換?が可能なんです。

 

私の場合、相手が建設会社だったのであちら有利で家を安く査定されて

しまいましたが家と残金払いという形で支払ったわけです。

マンションを買う予定は無かったのですが、投資で持ち家があったので

その家の管理の件と泥棒が入ったのもあり面倒だったので町中心街に

建設中のマンションを購入しました、これも投資のつもりが住んでます。

(笑)

 

楽しみにしてマイホームを購入した人の為にも経営をしっかりして欲

いですね。案外小さい会社には多い話ですけど大手は珍しいです。

この事件で、購入しょうかなぁ?と思っていた人も引いちゃったかも?

しれませんね。

 

今回は建設業界でした。

ちゃお。

 


ブラジルの住宅

2015-02-09 19:30:12 | 家・マンション関係

2月9日(月)の天気 

只今の気温 28度。 体感温度 28度。

 

いや~今日もいい天気でしたよ~。

気温が上がると、すごく暑くなるので急に

雨・風が激しくやって来ます。

でも、過ぎ去った後の空は綺麗

 

今日から学校も新学期が始まりました。

町も少しづつ活気が戻って来ました。

でも、今月17日が、あの有名な

カーニバル サンバ

なので、3月末までは週末は海岸が賑やか

だそうです。

 

今回は、前回の家関係の補足情報です。

ブラジルの一軒家はほとんどが平屋です。

一般住宅の基本的間取りは2LDK。

3LDKが主流、二階建ての家も増えています

一階部分を、お店にしている家もあります。

(写真、不動産から拝借)

この家は、3LDKでお値段は、日本円で

2000万ぐらいです。家の前には鉄格子が必

ず付いています、サンパウロみたいな大都会

は家が外から見えない所が多いし、窓にも鉄

格子があって、牢屋に入ってるみたいと言って

いた人がいました。都会は泥棒が多いですか

ら。

マンションはこんな感じです。

 

1階2階が駐車場になっていたり、1階がお店

になっていたりします。こちらは3階から部屋に

なります。

なので、私3階に住んでいますと言っても下か

ら5階の位置になります。

このマンションはだいたい日本円で

2600万ぐらいです。(この場所では)

築年数も関係するので一概にはわかりません。

マンションには、2LDK・3LDKがあり

2部屋のうち1部屋はスウィートルーム

(バスルーム付き)があります。

 

サンパウロを例にあげると。

中間所得者層のファミリーの場合 

郊外の新築で1000万~3000万の

アパート(マンション)、3寝室100平米くらい

冨裕層では、郊外に木宅1000平米以上の

住宅も珍しくないそうです。さらにサンパウロ

の中心部に生活用のマンションをいくつか持

っていて、それぞれヘリポート付きで

400~800平米、数億円~数十億円にな

ります。 金持ちいるね~。

 

赴任している駐在員の住宅はサンパウロでも

最も危険度が少ないエリアです。

住宅には必ず鉄棚が張り巡らされています。

入口には2重の門があり入退チェックが無い

と中に入れません、家賃や広さに幅がありま

すが、単身で1~2寝室 40~90平米で

家賃15万~50万円。家族で2~4寝室

60~200平米で家賃25万~75万円。

 

これは、マンションの台所です。

この状態で貸しているので借りる人は

キッチン自腹で付けないといけません。

引越する時、キッチンを持って行かれる人も

いますが大家さんと交渉で家賃から少し引

いて貰って置いて行く人もいるそうです。

奥に見える蛇口は洗濯置き場かも

私の家の洗濯置き場には扉があります。

 

バスタブなしのシャワールームが一般的。

(写真 ブログから拝借) 

こちらの写真が見やすいですね。

家の中にはトイレとシャワールームが多い

です。シャワーは沢山ありますが、お風呂

は基本的付いていません。

お金持ちの家にはあります。

私は2LDKなのでお風呂は付いていませ

んが、小さいお風呂を付けようと建設中か

らバスルームの大きさをお風呂用に電気

回線とかも変えて出来あがって数カ月経

ち、いざ付けようと思ったら、お願いしてい

た寸法になっておらず 

あるのよね~そういうミス多いのよ、

いろいろ確認したけど、ここの確認わすれ

た私達がおバカでした。

 

バスタブありはこれ。

(写真 ブログから拝借)

親戚の家はバスタブにジャグジーを付けたん

だけど、電気代も高いから全然使ってないっ

て言ってました。

めっちゃ大きいし値段も高いお風呂なのに・・

使ってないなんて・・・さすがです。(笑)

 

トイレは家の外でも中でも基本的に紙を流し

てはいけないので、使った紙は横に置いて

あるゴミ箱に捨てます。

排水管に詰まったり、水の流れが弱い場所

があるので。ウォシュレットは殆ど普及して

いません、私は日本から持ち込みました。

もちろんブラジルにも売っていますが高い

ですよ。

 

ちなみに、日本人はお風呂が大好きな用

に、ブラジル人はシャワー好きです。

1日2・3回シャワーを浴びます、朝起きて

夜外出する前、帰って来てから。

 

後は、マンション新築で購入した場合

自分好みの内装にしたい場合は別と料金

がかかります、ちなみに知人は もう1軒

マンションが買える金額を使いました。

 

では、このへんで・・・・

ちゃお。

 

夕食準備しなきゃ。今21時30分。

 


ブラジルの住宅事情

2015-01-27 11:28:30 | 家・マンション関係

1月27日(火)の天気 

只今の気温 35度。 体感温度 41度。

いつもこんな感じの気温です。

 

この期間は、ブラジルの学校は夏休みなので

子供達は海に行っています。

海に家を(別荘)を持っている方もいるので

その方は12月中頃から1月末か2月初めまで

海岸で過ごしています。

もちろん、この期間だけ家・マンションを賃借する

方も大勢います。

なので、町は静かで~す。

 

今日は、住宅事情に関して・・・の情報。

私が知っている情報ですので・・・・

 

まず、一軒家を借りる・マンションを借りる。編。

住宅を探す場合、不動産で探す場合と個人で探す

場合があります。不動産は日本と同じですが

個人の場合は、家自体に 「この家貸しますとか

売ります」と書かれています、その家主との交渉

です。自分が住みたい地域に行き、見つける方法

です。

 

住宅契約

契約期間は、だいたい1年 これはインフレによる

家賃修正を行う為。1ヶ月前払いのほか、家屋税

補修費などが借主の負担となる場合もある。

不動産の保証金として3ヶ月分の家賃を求められ

るケースが多いらしいけど、これは大きい町だけ

かも!ここでは聞いた事もないです。

火災保険

賃借契約によっては、賃借した住居で火災が

発生した場合、借主に損害賠償を求められる事

がある為、必要な場合には火災保険に加入する

事を勧めるらしいけど不動産を通さないで個人で

借りる場合に聞いた事はないなぁ。

 

一軒家を借りた場合

家賃は普通で3万6千円~ (この場所)

日本と違うところ・・・保証金は払いません。

入居すると大掃除しないと汚いです、窓が壊れて

いようが、いろいろ破損していても大家さんによっ

ては修理してくれません(だいたいこのパターン)

大家さん曰く「いままで使っていたし私的問題

ないから」と言われるのがおち。

もちろん直してくれる人もいますが(少ない)

 

不動産で借りた場合は綺麗にしてあると思います。

出て行く時も、掃除はしないですが、日本人的

私はして出ました。火災保険は入らなかったです。

 

マンション・アパートを借りる場合

家賃は大きさにもよりますが、4万円~。

この他、毎月管理費もかかります。

管理費に含まれるもので1番大きいのは、

守衛さんて言うのかなぁ?警備員みたいな事

とかマンションの公共の場の掃除とかする人の

給与です。大きいマンションでは3人も雇用し

ています。私の住んでるマンションは掃除など

をしてくれる人が1人だけで、出入り口は暗証

番号入力で入ります、管理費を抑える為に

人件費を減らしました。管理費の金額は私の

場合月1万5千円ぐらい、でも毎月変わります。

なぜなら、いろいろ修理したり物を購入したり

です。賃貸の人はもっと少ない金額だと思い

ます。持ち主が払う物は金額から外されます

ので(公共のエレベーター点検とか)

 

マンションに入居する時の注意は。

台所の流し台(キッチン)が付いていません。

付いている物は便器ぐらいかなぁ~。

あと、犯罪防止のため鍵は取り替えた方が

いいかも!でも大家さんに相談しないとね。

 

ん~今の所これぐらいしか思いつきません。

(笑)ブラジルに住んでいると麻痺してしまっ

て何が日本と違うのかが、わからなくなって

しまっています。(笑)

 

お国が違うと驚く事も多いですよね。

また気が付いた事があったら書きますので。

 

では、今日はここまで・・・

ちゃお。

 

 


知人宅

2014-02-03 11:22:34 | 家・マンション関係

2月3日(月)の天気 

 

真夏。 ビールが上手い季節。

夏は、ビール売れるよ

 

またまた、知人宅に行って来ました。

そこは、ドラマに出て来るような家です。

全部はお見せできませんが、1部だけ。

マンションの最上階、プールもあります。

この左は台所、正面には大画面のTV。

全部お見せできないので、ごめんなさい。

家の中の内装だけでも、マンション買う分以上の金額なので

すごいです。まぁ、社長さんのお宅だからね。

 

こんなお家もいいなぁ~と思うけど、実際自分が作るとなると

贅沢すぎて、勿体ないなぁ~なんて思うかも(笑)

超お金持ちだったら作るかなぁ。(笑)

 

今、ブラジルのロト6宝くじが、ここ数回当選者が出なくて

日本円で15億円になっているから買ってみるかなぁ~(笑)

噂じゃ~いかさましてるから関係者にしか当たらないと言わ

れているけどね。

店に来るお客さんに関係者が居て、たまたま違うお客と

ロトの話をしていて、「いかさまらしいよ~」と言ったら

聞いていて「いかさましてません」と言われたけど(笑)

謎です。  謎だぁ~。

 

ちなみに、1枚 100円です。

私は買う時は1枚しか買いません。

私の最高当選額は、3万円でした。

まだまだだ。  

 

ちゃお。

 

 


インターネット

2010-03-30 07:40:14 | 家・マンション関係
3月29日の天気 朝から 

朝すごく降ったから、この町水害になったよ。
私が住んでいる場所は、かろうじて無事でしたが・・・

今日やっとマンションにインターネットがつきました。
やっとだ  待った待った 
電波だけど超早い~嬉しいわ

料金は1ケ月 1500円ぐらいです。これは安い方ですよ。
付け代は要りません。マンションの屋上に付けるので業者
の得になるから。

以前1軒屋借りていた時は付け代15000円と毎月2500円
払っていたから、止める時も15000円は返ってこないし。
高かったなぁ~ ははは

 インターネットは便利だなぁ~ 日本に居るみたいな感覚に
なる時あるよ。

マンション

2008-05-18 05:50:57 | 家・マンション関係

今 建設中のマンションです。ブラジルはレンガで作りますが
骨組みだけは鉄筋コンクリートです。
だから時間もかかります。作業している人達はヘルメットを
していますが、作業の経過を見に行くマンション購入者は許可も
要らないしヘルメットもしないし、自由にどこでも見れます
その点は日本と違いますね。ブラジルは楽チンです厳しくないです
怪我したら自己責任です!


建設中 (アパート)

2007-09-24 05:19:20 | 家・マンション関係

建設中のブラジルのアパートです。
日本ではマンションと言いますが、ブラジルでは
アパートと言います。マンションと言うと豪邸になり
ます。
素材は、レンガを組み立てて作ります。
地震が無いので可能ですね
日本じゃレンガだと崩れてしまうね。

最近 PCが14kbpsなのと停電・雷で投稿が出来
ません電話代も高い高い 町まで行けば
ADSLはあるけど、日本語が打てない
まだまだ日本より遅れています。
今しばらく、投稿はなかなか出来ないので許してね


家移動

2007-08-24 03:11:18 | 家・マンション関係

家の売買いは日本でもあるけど、家を丸ごと
運んで持っていくのは無いよね!
この光景は、夜が明ける前に行っているから
なかなか写真が撮れませんでした。
今回やっと撮れたので投稿出来ま~す
もちろん木の家しか運べませんが、警察が
誘導して電線を木の棒で避けて運んで行きます。
この車の後ろになると渋滞するね!広い道路だと
先に行かせてもらえるけどね すごい光景だよ


豪邸 (マンション)

2006-09-29 10:00:15 | 家・マンション関係

ブラジルで売り上げ1番の靴屋の豪邸です。
ここは、日本で言うと軽井沢なので数ヶ月住
んでいますが、3人だけで後は使用人だそう
です。使用人の数が多いそうです。
ブラジルのは、木かレンガで出来ています。
レンガの方が値段は高いです。
安い で、場所にも寄りますが平屋は円で
2百万。町の中心は1千万はしますね。
あくまで、だいたいですけど。
 も新車だと家を買うぐらいの値段ですよ。
日本みたいに、車検も2年後とでは無いし、
年数で下取り値段が下がる事も無いしね
 と  の事は、これから時間があったら
情報入れます。
 あ豪邸は値段すごく高いよ