3月26日(木)の天気
只今の気温 25度。 体感温度 25度。
今回は、マイホーム
建設業界情報です。
昨年の建設業部門のGDP伸び率は、サッカーワールドカップや
一般消費者の景況感の悪化などの要因で5.0%マイナスを
記録して1992年のGDP伸び率マイナス5.8%に次ぐ低い伸び
率を記録している。
サンパウロ州建設業組合によると、昨年上半期はワールドカップ
関連の建設で雇用は好調に推移していたにも関わらず、昨年1月
~10月の建設業部門の雇用は2.7%減少。
また、売上げは住宅販売低下で前年比28%減少。
ペトロブラス石油公社の汚職疑惑による大手ゼネコンの投資継続が
困難になると予想されている。
(ブラジル日本商工会議所情報)
これが影響ではないと思うけど、隣町の大手建設会社が昨年倒産
しました。
この建設会社 3・4年前から経営が難しかったらしいです多くの
方が被害にあいました。
まだ、土地l購入の方はどうにかなるらしいですが、マンション購入の方
は難しいらしいです。
今は被害者の会があり裁判に流れて行きますが話によると、解決には
20年・30年はかかるだろう?だそうです。
日本では建設中で倒産した場合は、どうなるんでしょうね?
私のマンションも購入時に(建設中)全額払ってしまったので、周りの方
に「建つといいけどね」と意味心な事を言われましたが納得しました。
大手建設会社でもこんな事があるんですね~。
日本じゃ考えられないでしょうけどブラジルでマンション・家・土地・中古
物件を購入する際、現金だけではなく物(マンション・家・土地・中古物件)
など、オートバイとかと交換。物々交換?が可能なんです。
私の場合、相手が建設会社だったのであちら有利で家を安く査定されて
しまいましたが家と残金払いという形で支払ったわけです。
マンションを買う予定は無かったのですが、投資で持ち家があったので
その家の管理の件と泥棒が入ったのもあり面倒だったので町中心街に
建設中のマンションを購入しました、これも投資のつもりが住んでます。
(笑)
楽しみにしてマイホームを購入した人の為にも経営をしっかりして欲
いですね。案外小さい会社には多い話ですけど大手は珍しいです。
この事件で、購入しょうかなぁ?と思っていた人も引いちゃったかも?
しれませんね。
今回は建設業界でした。
ちゃお。