goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラジル Life

ブラジルでの生活スタイル

最近覚えたポル語

2009-07-19 23:14:35 | ポル語
19日(日)の天気  暖かいのはいいなぁ~

最近 私的面白い単語を覚えました。  Gambiarra ” (ガンビアーハァ) 辞書では(舞台照明)となっていますが、その他に違う意味で使う事が多いようです。 

例えば、コンセントが壊れて直さなければいけないけど、今かろうじて使える状態にする事  Gambiarra で、その状態でずっと使う。
例えば、窓のガラスが割れた今かろうじて使える状態にする為ガムテープを貼った。 Gambiarra で、その状態でずっと使う。
例えば、ブラジルの家は Gambiarra だらけで出来ている。扉がちゃんと閉まらない・窓が空いていて風が入って来る・床が歪んでいる、上げると切りがないです。

ブラジルはなんでもかんでも Gambiarra ” これもお国柄ですね

言葉

2009-03-30 06:35:47 | ポル語
29日の天気  
今日も物凄く暑い   室内温度30度

前回 クリチバに遊びに行ったけど、その時 観光地で日本人じゃない感じの人・・・
どう見ても中国人か韓国人
その人が、ジーッと私を遠くから見ていて近づいてきた
なんと 「 アニハセヨ 」と言うじゃありませんか、私も調子こいて 「アニハセヨ 」と返事してしまった そしたら、話す話す「○△□○△□」 ハングル語で・・・「私日本人です」とポル語で言ったら。「そうですか」と残念そうにしていました。

いろんな国の言葉が話せると楽しいよね
ハングル語は親しみがあるんだ~なんか福井弁のアクセントに似ているから・・・小松空港で韓国に行く時に、待合所ですごくおしゃべりしている人がいるから、なんだろう?と思ってよ~く聞いたらハングル語で福井弁に似てるな~と思ったものだ。だから興味はあったけど、あの文字は読めない~韓国の友人に手紙書いた時も 「住所沢山間違っていたよ」と言われたしね。えへへ SMAPの草なぎ君は凄いわ感心する。

英語もままならず、ポル語もまだまだだな~
頭堅いからね えへへ  でも頑張るよ

あ!間違った!

2008-09-26 22:44:30 | ポル語

今日の天気    
昨日 スーパーに買い物に行きました。ブラジルも便利で欲しい物を買い物かごに
入れて、レジでお金を払うので話すことは少ないです、だから買物は言葉が出来
なくても出来ます。
でも、昨日やってしまいました   私の欲しいパンは売り場に置いてなく、売り子
さんに注文するというので、「pao dose」が欲しいと言ったら、「どれがいいですか?
ココか砂糖つきのか」  私は、シナモン入っているのが欲しかったので 
(シナモン=canela  カネーラ)と言いたかったところ、口に出たのは(carne カルネ
=肉)   やっちゃった パン屋で肉かよ  相手も私が日本人だと分かってい
るので笑ってごまかしてくれたけど、こんな失敗いっぱいあるけど・・・まぁ、いいか!


学校

2008-09-16 03:16:32 | ポル語

小学校1年生に毎週1回通っていたけど、8月から11月まで先生が有給で
午後の部が午前に変更したことと私の都合が合わなくて行くことを断念しました。
私は言葉を覚えるため行っていたのだけど、学校は言葉だけじゃなく数学・図工
いろいろあるからね。まぁ、少しは聞く事にもためにはなったし。

2006年3月に来て、日本語だけで困らない場所に居るのもあって、ポル語の
上達は、うふふ!ないなぁ~。やはりポル語が必要な所に住んでいる人は覚え
るの早いのかも!後、やる気!私はもともと語学は苦手!どうすれば覚えられる
か?こんな私でも、やはりブラジルに来る時は、ポル語の本を数冊持参して来た。
まぁ、TVのニュースで耳も少しは聞き取れるけど、人が話す言葉は早くてなんとな
く? て感じ!
私は言いたい事文にして話せないから困るけど、単語でもなんとかなる!
みんな優しいから。まぁ、ぼちぼちです、いつか話せる時がくるでしょう!楽天的!
そう、サンパウロではポル語教えてくれる所があるみたい!でも、ここから飛行機で
行かないといけないから無理だわ!