資格マニア金沢人の奮闘記  只今国家資格(消防設備士乙種4類、司法書士)奮闘中&検定

国家資格取得を目指して奮闘中。教科書,問題集、勉強状況,成功例!失敗例など

司法書士試験に専念する前の雑談

2015-03-27 16:39:11 | 資格雑感
司法書士受験に専念する前の雑談です。

自慢です。
平成20年秋、当時関西に住んでいたんですが、仲間に誘われて、六甲全山縦走大会に参加して、完歩できました。

午前5時の神戸市須磨公園から、六甲山系の全山を登り降りして宝塚市までの56キロ、午後8時半ばに無事到着できました。
認定証です。
資格ではありませんが、ちょっと自慢です。


よく歩きました。もう無理ですわw。

取得資格回想録 最終回

2015-03-27 16:04:58 | 国家資格
取得資格の勉強回想をしていても先に進めないので、過去の受験の話は今回で最後にしたいと思います。
1 2回目の受験をした社会保険労務士は無事合格しました。あの大講義室で合格したのは唯1人というなかなか困難な試験でした。2回目で、それも完全独学で合格できたのは奇跡かもしれません。が、できは良かったです。



2 貸金業務取扱主任者試験も合格しました。


3 マンション管理士試験も合格しました。試験会場に金沢市が無く、大阪の大阪商業大学まで遠征したかいがありました。


1と2の試験は、民法をある程度やってると簡単です。2は、プラス区分所有法ですが、民法ができてると全く苦ではありません。民法が得意な方にはぜひお勧めする資格です。
いずれも1回、独学、短期間で合格できました。

さて、今日からは、今勉強中の司法書士と、5月に受験予定の測量士補に専念します。いずれも、今までと同じというわけにはいかないです。
司法書士はむずいし、合格率が2.5%だ。
測量士補は、いまだに教科書も買ってないし、数学は苦手科目です。でも、土地家屋調査士試験には必須だし。



社労士試験再開 時間がない

2015-03-27 12:28:42 | 社会保険労務士
司法書士試験を断念して、再び社会保険労務士試験の勉強を再開しました。
教材はユーキャン速習レッスンシリーズといくのでは、2冊分冊の一問一答です。

去年あれだけ勉強したのだから……と思っていたのですが、忘れてます。全く忘却の彼方状態でした。

とりあえず今回は、去年の選択式で0点だった健康保険から始めて年金など社会保険関係、その後労働関係と進めることとしました。
前回同様が進みは遅く、一回通り全科目ご終わったのが7月半ばころ、試験まであと1月半もありません。
前回同様に作戦変更、教科書は1回で辞めて参考書とし、受かるぞ社労士要点整理を買ってきて、短期で復習しつつ一問一答を潰して過去問集解き解きを始めました。
また、受かるぞシリーズの法改正、白色解説も同時並行しました。

以後、夏季休暇多少の有給休暇、お盆休みと土日の全てを、図書館、コメダコーヒー、大学の学習室での勉強にあてました。家族には悪かったですがどこにも行かず勉強しましたね。今回は。

試験日は、平成26年8月24日(日).、会場は昨年同様金沢工業大学でした。



なつかしい基本書です。勉強させていただきました。社労士の原点でしょうか。

司法書士試験に向けて 大きな勘違い

2015-03-27 11:13:35 | 司法書士2015
行政書士試験があまりにもすんなりと、かなりの出来映えでできたので、この勢いだと、もしかしたら司法書士試験もすんなりといくのでは、と。

そこで、行政書士試験後に早速書店の司法書士試験コーナで散々悩んだあげく、オートマシステム不動産登記法1、2を購入して、その日から勉強を開始しました。


が、不動産登記法はむずいし、技術的で細かい。次の会社法商業登記法はもっとやっかいだ。
おまけにオートマシステムは字が小さくて、そもそも知識がないものですから、進みもとてものろい。
その上、司法書士試験は民事訴訟法や執行法、刑法も司法書士法もあり科目がやたら多いのです。

そうこうしているうちに5月半ばになり、今だに商業登記法が終わらないという現状でした。

そこで、昨年落ちた社会保険労務士を受け直そうかと頭をよぎりはじめまして……。悩んだあげく。

結論
平成26年の司法書士試験は断念する
と決めました。

行政書士と司法書士はレベルが違いすぎます。まさにあさはかで大きな勘違いでした。
このままではその後勉強を再開しようとしていた社会保険労務士試験も落とし、まさに2頭追うもの何とか……ということになってしまう。

その日のうちに司法書士試験の勉強はきっぱりやめて、再び社会保険労務士の勉強に入りました。
またまた社会保険労務士試験勉強の開始です。