資格マニア金沢人の奮闘記  只今国家資格(消防設備士乙種4類、司法書士)奮闘中&検定

国家資格取得を目指して奮闘中。教科書,問題集、勉強状況,成功例!失敗例など

家電アドバイザー試験受験票が届いた

2015-08-26 20:58:30 | 民間資格
いよいよ家電アドバイザー試験の受験票が届きました。

これで9月の試験は揃いました。
全く勉強が進んでません。というか、とても難しいんです。過去問見ても、全く見当もつきません。

反面、国内旅行業務管理者試験の方はかなり進んでます。6割で合格ならたぶん ……(期待)

家電アドバイザーの方は、ちと困難かも
なんとか形にしたいです!

国内旅行業務管理者の受験票が届いた

2015-08-23 14:38:31 | 旅行.通関 2015
9月6日(日)実施の国内旅行業務管理者試験の受験票が届きました。
場所は、大阪府内の関西大学です。

前も吠えましたが、国土交通省、観光庁の試験担当部署の方に申したいですが、是非とも北陸地方にも試験地を設定してほしいものです。

まあ、午後13時15分に集合なので、金沢からも確実に行けて受験もできますのでまあ良しとしますか。通関士試験よりはるかにいいです。

勉強はかなり進んでます。
試験科目に国内の観光資源がありまして、国内各地の観光地、国立公園、世界遺産などが出ます。あと2週間、地図を眺めてますわ。

家電はあなどれない。

2015-08-19 20:24:29 | 民間資格
日頃から多少なりとも、テレビ、地デジ、スマホなどのAV、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどなど、家電製品なるものは生活用品の1つとして、便利な器械として使ってました。

が、その原理などは全く知りませんでした。

家電アドバイザー試験を軽く見てました。反省してます。

当初は過去問を何回か回せば何とかなるんじゃねぇ、なんて軽く考えていました。そして大量の過去問を用意していざやったのですが、基礎知識が全く無いのでまさにチンプンカンプン状態!

これはいかん、とばかりに教科書を買ってしまいました。これがまた高い。しめて3800円です。

頑張ります。

追伸
ひょんなことからこの家電アドバイザー試験を受験することとなりまして、いろいろやってるうちに気付いた点

試験に関する何もかもがの高すぎる。
受験料が約1万5000円、基本書3800円、問題集が3000円など。
これが国家試験なら受験料は最大でも8000円くらいでしょうか。
受験者が家電販売業界の従業員ばかりで会社から多少なりとも援助があると目算しているのでしょうか。

業界に全く関係のない私には、高額すぎますわ。
一般社団法人家電製品協会の理事長、理事その他職員の皆さま、ちょっと儲けすぎでしょうが!
理事や職員のの面々は、試験後は料亭で大宴会した後は、必要性のない海外出張旅行でしょうかね。
会計検査院にでも申し立てようかね。
が、公益社団法人でないので関係ないのでしょうか。
💢😡

通関士試験 断念?

2015-08-18 21:11:35 | 旅行.通関 2015
通関士試験の受験票が届きまして、まじまじと眺めていたら、試験開始がなんと午前9時30分ではありませんか。

ちなみに場所は、大阪府東大阪市内の近畿大学です。最寄り駅は近鉄線長瀬駅です。

試験前の説明時間を勘案して開始前30分に到着しなければならないことを想定しつつ交通手段を検討してたら、金沢駅を午前5時の始発のサンダーバードに乗ったとして極めて順調にいって、ギリギリ5分前に到着できます。が、途中どこかで5分でも遅延しようものなら、ほぼアウトです。完全に遅刻となってしまいます。

じゃあ前泊?ですか。
合格率が80パーセント超でもあればそうしますが、今のところそれだけの実力は到底なく、そんな宿泊費用をかけてまで受験して結果を得る自信など全くありません。

何回も吠えますが、財務省関税局税関のお役人様、東大阪市は遠すぎます。是非とも北陸地方にも試験地を設けてください。そうでなくても、できますれば京都市にしてくださいませ。北陸地方にも目を向けてくださいませ。お願いいたします。

ともかく、通関士試験、今回は断念する方向で検討してます。
来年は、他の試験などに手を出さず、司法書士試験終了と同時に勉強開始することとし、必勝的に勉強して、近畿大学の前で前泊したいと思います。

ここ暫くは、国内旅行業務管理者試験と家電アドバイザー試験に専念します

こんなこともあり、金沢市などの地方在住の資格マニアは大変だし、とても不利だわ





家電アドバイザー試験

2015-08-16 18:00:57 | 民間資格
ひょんなことから受験することとなった家電アドバイザー試験。

とんでもないことが発覚しました。これまで読んでた教科書兼問題集がなんと平成22年版であることがわたったんです。
なにせ、地上波が間もなく終わるとかなんとか、内容が古いなと感じつつ、巻末の発刊を見ると、なんと平成22年発刊だったのだ。

日進月歩の家電AV機器、5年前は古すぎるわな。

そこで急いで最新の問題集を買ってきました。やはり、2014年くらいの新しい事
項が出てますね~。やはり…

家電アドバイザー試験は、AV情報家電、生活家電、CS.法規の三科目となっています。このうちAV情報家電が全くわからん。なんとかせねば💦💧

あと三週間、掲載されてる問題を覚えるしかないですねえ。がんばるべぇ。