goo blog サービス終了のお知らせ 

メンタルケア ~希望へ向かって!~

現在、様々な依存症を含む精神疾患や、なかなか回復しない方々へ本当の貴方らしさを取り戻して戴きたい願いを込めて書いてます。

♪幸せは歩いてこない、だから歩いていくんだね~♪

2018年02月03日 20時51分00秒 | 精神疾患

皆さん、こんばんは(^^)/
もう2月・・・これから雪が多く降る季節になりますね。我が家では今、風邪が流行ってて、親父がもらって帰った風邪のために、
親父は咳き込み寝てるし、母親と私にも感染して、私も咳き込むようになりました。悪寒がして体がだるいです。
今日は「潜在能力 シリーズ ③ 」を書くつもりで、ビフォア&アフターをづづろうと思ってましたが、体調万全ではないため、次回につづらせていただこうと思います。
今日は、東京の友人から「お前にピッタリだ。この本を読め」と言われ、【超訳 イエスの言葉】という本を勧められたので、買ってみました。なんだ?宗教の本か?と思って(私は宗教は嫌いなので)「何がピッタリなんだ?」と思い、前書きから読んでみました。念のため言っておきますが友人もキリスト教ではない。私と同じ無神論者です。
前書きには<u>「本書は信仰の本ではない。キリスト教の本でもない。聖書を何十年かけて読んでる人ならば、そのことがすぐにわかるだろう。ただ、イエスというひとりの男が口にした言葉を書いている。もちろん、その言葉の一部はキリスト教が聖典と認める新約聖書にしるされている。ただし、本書にあるイエスの言葉は新約聖書につづられたままではない。つまり、いわゆる【超訳】されている。しかも私自身による、解釈をメインにしたという意味での超訳なのだ。」</u>と冒頭にかかれてありました。その後にも前書きは続くんですが、つまり著者が自分で解釈した言葉であって、イエスという一人の男を題材とした文章がつづられているといったことがかかれてありました。
私は書物を書くことは好きだが、読むというのは、よっぽどタイトルが衝撃的なら読むけど、そうじゃなかったらあまり読まないです。
まあ、友人がなぜお前にピッタリなのか知るために、本をもって適当にパッと開いたページにこのようなことがかかれてありました。
<u>「神とは愛のことだ。 きみたちはみな知っている。【神にだけ仕えよ】と教えられ、伝わってきた。その神とは愛のことだ。愛があるならば支配はしない。支配せずに、共に生きる。共に悲しみ、笑い、共に食べ、やさしい心で話しかける。それがすなわち、神に仕えることだ</u>」と。なるほど、私が言いたかったことをこの人は言っていると思いました。私も、とある新興宗教の専従者として仕えてた時、それを深く感じていた。神は支配しない。愛と共生を言っている。自分なりにこの言葉を考えてみました。愛ってなに?
そこから疑問視が始まる。優しさが愛?ともに分かち合って、寝食を共にし共存し合うのが愛?慈しみの心が愛?わが身を犠牲にしてでも愛すべき人を守り抜くのが愛?時に優しく時に厳しく接しあうのが愛?母性や父性が愛?いろいろ、考えてみました。結論はで出なかったけれど、無償に共生している者に仕えるのが愛なのかと、ひとくぐりの思いを解釈しました。
愛の概念ってたくさんありますよね。どれが本当の愛なのかは、きっと誰も知らない。イエスが述べてる愛の概念もそのひとつだろう。絶対愛というのはきっと誰にも分からないと思います。
私も一度は結婚し、一児のパパになったことがありました。でも離婚されて、元嫁と子供は向こうに引き取られました。子供とは月に一回、面会交流で会ってます。ひと月ごとに成長を感じされる、この思いが愛なのかなとも思います。色んな事を覚え、色んな喜びや悲しみを言う、純真な心は私の父性が守ってあげたいと思います。別れてても親と子供の絆は変わりません。逞しく、そして優しい男に育って欲しいです。今は、こうして同じ病に悩んでる方に一日も早く回復してほしいとの思いで、自分なりに回復し、精神疾患も克服した自分を客観的に見えて、周りを見る視野も広がっているのが実感としてあります。
<u>【心の病は薬じゃ治らない。未だ開化していない潜在能力を引き出すことで精神疾患は必ず克服する】
</u>ただ、これだけが言いたくて、ああでもない、こうでもないと訴え続けています。なんというか、それが回復者の使命だと思うのです。自分だけ克服したからそれでよしという訳にはいかないのです。パソコンやスマホのも向こうで、どこのどなたか分からない人に、必死に訴え続けること。いくらコメントがなかっても、こうして訴え続けることで、いつかは私の言うことに、そうだと言ってくれる日が、きっとくるだろうと願ってキーボードをたたいてます。私が皆さんのそばに行って、ひとりひとり諭すことはできません。それに、私は精神科医でもカウンセラーでもありません。精神疾患と薬物依存症から克服した、ひとりの男です。
私のことを上から目線に書いていると捉えてるかもしれませんが、それだけ必死になって訴えているだけです。一日も早く、病魔から脱し、健康を取り戻そうではありまんか。自ら行動しなければ、誰も助けちゃくれません。諦めるのはやめましょう。生きてる限り、克服できる可能性はあるのです。障害があろうとなかろうと、関係ありません。医者に勝手に病人の名称がつけられただけです。
私も、いろいろ病名はつけられています。でも、事実、こうして克服したことを断言できるくらいにまでなれたのです。
回復のためには、皆さんの中に眠ってる潜在意識を呼び起こす必要があります。それを担えるアイテムがあるのです。
成功者の言葉は生きています。皆さんの心にきっと響くと思います。立ち上がるのは今です!皆さんが心底、治りたいと思って居られてるのであれば、きっと藁をも縋る思いのはずです。自分を信じてあげましょう。皆さんの勇気ある一歩が、皆さんの克服を後押ししてくれます。医者と薬に支配された生活から出ていきましょう。潜在意識は無限大です。それに気づけば、今より必ず良くなります。
皆さんの回復の声をきかせてほしいです。それが、皆さんにとっても、わたしにとっても最高の喜びです。
水前寺清子さんが、365歩のマーチで歌ってるじゃありませんか。♪幸せは、歩いてこない
だから歩いてゆくんだね~♬って。
皆さんの回復を心から願っています。今日もアイテムのリンクを貼ります。最後までしっかり読んで、良いと思ったら使いましょう

 

自己啓発のアイテムは、FC2ブログ、yahooブログ、に張り付けてます。

gooブログは、張れないので・・・