“kouchan ”の Web Diary 

園芸・趣味・リハビリなどを綴る

シラサギ

2015-12-12 13:25:34 | 出来事

 昨日とは打って変わり、朝から太陽の恩恵を受け、気温も上がり、風もなく、最高のウォーキング日和となった。 逢瀬川では昨日の雨で水量も増え、水鳥も気持ちよさそうに泳いでいた。 そこへ一匹のシラサギが私の目の前に舞い降りた。先日も白鷺を見たが、今年は2度目。運よく今日はカメラ持参。 そこでそっと 一枚! 飛び上がるところも 一枚!

 

半周回って反対側の川沿いにきたら、先ほどのシラサギが戻っていたので、また一枚!他の水鳥も仲良く泳いでいる。 飛び立つところをもう一枚!

 

ところで 白鷺(しらさぎ)とは、コウノトリ目サギ科のうちほぼ全身が白いサギ類の総称で、日本ではダイサギ・チュウサギ・コサギ・カラシラサギを指す。またシラサギという名前のサギがいるわけではなく、大きさや足指の色、冠羽の有無などで識別することとなる。今日見たのは冬の羽シーズンのシラサギなので、くちばしは黄色、目元も黄色でまさしく「ダイサギ」という種類のようだ。ちなみに夏羽の「ダイサギ」は、くちばしは黒く、目元は緑色 に変わる。 また白鷺城は姫路城、八代城の別称で姫路城では「はくろじょう」、八代城では「しらさぎじょう」と読むそうだ。