琴平神社のブログ

川崎市麻生区にある「武州柿生 琴平神社」のブログです。
お知らせや日々の出来事・神社の豆知識などをご紹介いたします。

七五三について

2009年10月15日 15時06分01秒 | 七五三について

 土日祝日になると、七五三のお参りで境内は賑わっています。七五三は、これまで無事に成長できたことを感謝し、ますますの成長を祈願する儀式です。七五三のお祝いの日は11月15日と言われていますが、これは五代将軍徳川綱吉が息子の徳松の祝をこの日に行ったことが由来です。七五三のお祝いはその期日やお祝いのしかたが地域によって異なっていました。 

 七・五・三というお祝いの年は、三歳の男女児の髪置、五歳男児の袴着、七歳女児の帯解の儀式からきています。 髪置というのは、それまで剃っていた髪の毛を伸ばすこと、袴着は初めて袴をはく儀式、帯解とは帯の代わりにしていた着物の付け紐を取って帯を使い始める儀式です。 

 琴平神社では、七五三のご祈祷を受けたお子様にご祈願札とお守りをお授けし、記念品としてレッスンバッグと宮司が挿絵を描いた絵本「美しい日本の神話」をお渡ししています。千歳飴をお求めの方は授与所にございます。ただし七五三の時期限定で、なくなり次第終了です。お早めにどうぞ。

 なお、七五三の御祈祷は11月に限らず、年中受け付けています。御都合の良い日にお越しくださいませ。 

CD付き絵本『美しい日本の神話』

ヤマタノオロチ

※絵本は、琴平神社のホームページでも紹介しています。

武州柿生 琴平神社

http://kotohirajinja.com/



最新の画像もっと見る