🐇中国ドラマ色々感想ブログ🐇

中国ドラマに心動かされた日本人の感想ブログです!

陳情令~名前~

2021-04-10 22:00:00 | 各作品-用語集

🐇魔道祖師・陳情令のキャラクターの名前について🐇

中国のことを私は全く知らなかったので色々自分の為にも

ここに書いていこうかなと思います!😂

 

もし、それは違うよ!など指摘やご意見があればお気軽にコメントください!

 

 

▼ まず主人公お二人の名前から! ▼

 

【 魏 無羨 】

読み = (ぎ むせん) (ウェイ・ウーシエン)

名(忌み名) = 嬰 (えい) (イン)

字(あざな) = 無羨(ウーシエン)

号 = 夷陵老祖 (いりょうのろうそ) (イリョウロウソ)

 

【 藍 忘機 】

読み = (らん ぼうき) (ラン・ワンジー)

名(忌み名) = 湛 (ざん) (ジャン)

字(あざな) = 忘機(ワンジー)

号 = 含光君 (がんこうくん)

 

 

なんかいっぱいあるんですよね……😇😇w

基本的に二人が作中で呼び合うのは

魏嬰」と「藍湛」ですね◎

 

中国の読み方 拼音(ピンイン)で表記するなら

wèi yīng」と「Lán zhàn」になります◎

 

漢字を日本語読みすると

ぎえい」と「らんざん」になります!

 

日本語版のラジオドラマでは日本語読みの方で、

日本語版のアニメは中国の読みに似ている呼び方でした👍

 

 

まぁ名前なんて聞いてれば慣れるんですけど…

私は最初なんで[ 魏無羨=魏嬰 ]になるの?ってなりましたw😂

(嬰はどっから現れた?え?って感じw)

 

 

中国の歴史的に、中国人の個人の名として

[性(氏)][諱(いみな/名)][字(あざな)]の三つの要素があるようです。

 

[性(氏)]は現代の日本と同じで[名字]と同じ意味です◎

魏 無羨 = [性]名字は

藍 忘機 = [性]名字は

 

基本的に[諱(いみな/名)]は親や主君などにのみ呼ぶがOK!

その以外の人間が[名]で呼ぶのは無礼にあたるらしいです🤔

 

理由としては、[名]はその人個人の霊的な人格と強く結びついているものであって

その名を口にすることは霊的人格を支配する…という考えらしいです…😇wiki情報…

(日本でも"言霊"のように言葉には霊的な力があり、声に出した言葉が何らかの影響を与える…

みたいなものがあったりするので、類似するようなものなのかな…?)

 

 

では[字(あざな)]はなんなのー?って感じなんですが

[諱(名)]で呼ぶことができないので、日常的に呼ぶ名前を[字(あざな)]

新しく名前作って呼びやすくした感じですね(笑)

 

基本的に[字]は成人後、目上の人や親につけてもらって名乗るのが基本◎

男性女性問わずつくので、結婚しても相手の[名]を知らないままということもあるみたい😮❗

 

 

★そんな大切なものを簡単に呼んでる二人はどういうこと?★

っていう疑問がでてきたのですが…呼び方にも意味があるようです🤔

 

「性(氏)」+「諱(名)」で呼ぶ関係は…

相手に敬意を払わない呼び方に当たります😂😂

親が子を呼ぶときや、主君が臣下を呼ぶときなどに使う呼び方らしい…

そして、自分に敵対する人間を呼ぶときにも使うようです😂

 

 

最初にその呼び方をしたのは 魏無羨

蔵書閣にて

「忘機兄(ワンジーさん)?…藍忘機(ランワンジー)…? 藍湛!!」

「そんな目で見るなよ!」

というシーンですが。規則やルール、マナーに厳しい藍忘機…

その名前で呼ばれるのは非常に怒る部分でもありますw

(まだ蔵書閣では魏無羨に特別な意識はしてないので怒る気力もまだないから睨むだけだったのかな?)

 

ただ魏無羨からすればそんなルールも関係ないのでしょう。

失礼なのは承知の上、きっといい友達(関係)になれるから大丈夫!みたいなノリ?(笑)

 

そのあとのセリフでの↓

「気に入らなきゃそっちも名前(名)で呼べよ」

えっ逆にお前その呼ばれ方されていいの?(困惑)みたいに見えますね…

魏無羨に心がぐらぐら揺らされている様子が…w😂

友達だから失礼な呼び方をしていいわけではないんですがw

魏無羨のこの言葉でお前にだったらその(失礼な)呼ばれ方でもいいよという特別な意味なのかなぁ◎

 

↑ 初めて見たときは魏無羨の足をみているのかなぁと思ってたんですが

改めて見返すと"冷静"に戸惑ってるなぁって私は感じました😇w

(もちろんこの後足も見ていますのでなんか微妙なところですよね!)

 

 

その後結局蔵書閣で春画を見せられた藍忘機は魏無羨を「魏嬰!!」と呼び叫びます。

 

藍忘機にその名前を呼ばせたことは、魏無羨にとって大きなことであり

ほらみろ!こいつと俺はやっぱり気が合うんだ!と確信したシーンかなとw

 

藍忘機にとっても、魏無羨が意識すべき相手に変わった瞬間なのかな?と思います😂

(規則になくても他人を失礼な呼び方をするのも藍忘機にとっては相当屈辱のはず…😇

けど、「呼ばれたんだし呼んでやろう」という感情が芽生えたのであれば

今まで無表情で欲の少ない藍忘機に欲という"感情"が芽生えたシーンにも思えてきます)

 

 

 

ただ、魏無羨は複数[性(氏)]+[名]で呼んでいる人がいます。

弟弟子である「江澄(こうちょう/ジャンチョン)」

江澄の[字(あざな)]は「晩吟(ばんぎん/ワンイン)」

 

鬼将軍の[号]を持つ「温寧(おんねい/ウェンニン)」

温寧の[字(あざな)]は「瓊林(けいりん/チョンリン)」

 

しかし、この二人は藍忘機のように魏無羨を「魏嬰」とは呼びません🙅‍♂️

ちゃんと「魏無羨」や「魏公子」と呼んでいます。

 

結局のところちゃんとWin-Winで呼び合ったのはこの二人だけなので

こいつなら許せると思える存在になり始めたのが蔵書閣なのかなぁ(早いなぁ)

(春画を見た藍忘機の怒る姿をみて大爆笑はしていますが、

きっと魏嬰と呼ばれたこともうれしかったのかなぁとかも考えてしまいます)

 

 

もう一つの名前みたいなものである[号]についても解体してみました◎

[号]というのは[屋号]=一門・一家の特徴を基につけられる称号(名前)

 

大抵は自分で名づけたり、師に当たる人から名づけられます。

ただ世間から勝手に呼ばれている場合が藍忘機だったり魏無羨ですね◎

 

藍忘機の[号]は「含光君(Hán guāng jūn)

【優れた文才の君子は世を照らす珠の如く、進む広い道は光が含められ、動乱あれば必ず向かう】

(第二話でも江澄が"乱ある所にならどこにでも駆けつける”と言っていました

多分16年後ではそれは魏嬰を探すためにもしていたことですが、

16年前からこの号はついているので元々乱あればどこにでも駆けつける王子様みたいな感じなんでしょう(笑))

 

魏無羨の[号]は「夷陵老祖(Yí líng lǎo zǔ)

夷陵は夷陵山という地名から、老祖は祖師、開祖者。鬼道の開祖者として老祖

(名前そのままの意味なので魏無羨が自分でつけたわけではなく勝手に誰かがつけた号なんだろうと思えます)

 

 

江澄はたぶん自分でつけた号なのではないかな?と思いますが

江澄の[号]は「三毒聖手(Sān dú shèngshǒu)」

【三毒は仏教においての克服すべき煩悩[貪・瞋・癡] 聖手はその道(仙師の道=剣)の達人/名人】

 

つまり自分で三毒を絶つ生き方を望んでいるのかな…?

結局江澄は憎しみを絶てず、魏無羨を昔から羨む気持ちは絶てずに生きてきているので…

きっと自分でも理解していてその上でつけられた号なのかなと思えます😂

 

 

名前だけでもこんなにキャラクターの個性出るんだなって思えますねw

日本のキャラクターでもこういう意味があってつけられたんだよ!というのはありますが

 

呼び方でもそのキャラの性格がわかるのはなかなかないですから…

中国の名前は本当に面白い…

 

 

さらに面白いのが、日本でいう[あだ名]が多すぎる!!😂😂

メイキング動画でもありましたが、

藍忘機…え…まだ呼び方あったっけ…?😂と肖戦(魏無羨役)が悩んでいるシーンもw

 

 

魏無羨がほかのキャラからの呼ばれ方は…

↓ ↓ ↓ ↓

阿嬰(Ā yīng)、羨羨(xiàn xiàn)、阿羨(Ā xiàn)、魏三歳(Wèi 3suì)

魏兄(Wèi gēgē)、魏公子(Wèi Gōngzǐ)、魏先輩(Wèi Xiānbèi)

まだまだありますが、作中でよく耳にする呼ばれ方を上げました!

 

「阿羨」は義姉である「江 厭離(こう えんり/ジャン・イエンリー)」がよく呼んでいます。

「阿」が「~ちゃん」みたいなニュアンスなのかな?

 

「阿嬰」は[名]が入っており基本義父である「江 楓眠(こう ふうみん/ジャン・フォンミエン)」

魏無羨を呼ぶときに使っていました◎

(主君や親は[名]を呼ぶことを許されているのでわかりやすい!

義父であっても魏無羨が[名]を教えている時点で実際の親子のような存在がうかがえます◎)

 

逆に義母である「虞 紫鴛(ぐ しえん/ユー・ズーユエン)」

「魏嬰」「魏無羨」と呼んでいたので呼び方で愛情の差がうかがえます。

(ただ怒るときは魏嬰ではなく魏無羨!とフルネーム呼んでいたりするので親として

下僕を叱るわけではないのを理解してフルネームで呼んでいるのかなと。

ただ最後の別れのシーンは魏嬰!と叫んでいるので"臣下であるお前は宗主を守れ"という感じなので

主君から臣下への命令意思。[性]+[名]で呼んでいるのかなと思います!※細かいなぁ!)

 

 

 

 

↓ では藍忘機の他のキャラからの呼ばれ方は? ↓

 

藍二公子(Lán èr gōngzǐ)、忘機兄(Wàng jī)、藍公子(Lán gōngzǐ)

藍二哥哥(Lán èr gēgē)、二哥哥(èr gēgē)、二若君(Èr ruòjūn)…

 

可愛い…呼び方はないですねw

尊敬の意を込めての呼び名がやっぱり藍忘機は多いようです◎

 

「藍二公子」「藍二哥哥」「二哥哥」の二の意味は

藍家一族の[次男/二番目の子]だからが理由です。

また、兄と呼ぶのは歳とかは関係なく男性に対して尊敬の意を示すのに使います◎

 

兄に呼ばれるときは基本的には[字(あざな)]の「忘機(ぼうき/ワンジー)」と呼ばれ

藍家の内門の弟子からは基本[号]で呼ばれています。

([号]で呼ばれることが多いのはやっぱり周りが勝手に決めてそう呼んでいるからなんでしょうね…w)

 

 

兄弟ともに基本的には[号]で呼ばれていますね◎

藍 曦臣(らん ぎしん/ラン・シーチェン)=[澤蕪君(たくぶくん/ゾーウージュン)]

 

他のキャラのように意味を検索してもあんまり出てこなくて…😭😭

 

⚠ここからは私個人的な想像・予想なのでなんの根拠もありません!⚠

 ↓ ↓ ↓

「澤」=「沢」

「蕪(芜)」=「カブ」

 

調べてカブ!?ってなりましたw

沢は姑蘇の雰囲気からも水・恩恵とかそういうのは想像できるのですがw

けど、調べてみると蕪語源は"頭を意味する[かぶり]"

"根を意味する株"色々あるようです🤔

 

さらに、古代中国では蕪のことを[諸葛菜]と呼称することがあるらしく

貧しい土地でも育ち、貧しい農民たちは救われ感謝の意も込められているそうです◎

 

推測すると…貧しい人や迷っている人を助ける故蘇の君。みたいな感じかな?

たしかに、温家に攻め入る際逃げながら彼は各地の温家に虐げられた家の人たちをまとめ上げ

宗主の人たちを納得させたシーンがアニメでもありましたね◎

 

名は体を表すといいますかwイメージ的にもあってるのではないかなぁと思います👌

 

 

ここまで色んなキャラの名前を見てきましたが

まだまだ解読すればおもしろいのかもーと思えてきますね(笑)

 

他キャラの考察や用語に関してまた機会があれば書いていきたいと思います!✨

中国語って難しい…勉強しつつなので

のちのち間違いでした!と自分で気づいたら更新していきます!😂😂

 

 

ではまた次回!

🐇最後まで閲覧ありがとうございました!🐇