虎鉄と私 ときどきオレ様 ~変性性脊髄症には負けないもん~

コーギーの虎鉄と私のdiary
平成28年秋 変性性脊髄症と分かり
試行錯誤の日々をメモ程度に残して行こうと思います

飯田山へトレッキング

2012-04-16 | トレッキング
土日両方ともお休みなんて めずらしいオレ様

以前から行ってみようと言っていた 飯田山へ

家から車で20分?くらいのところ

詳しい本がある訳ではないので 人様のブログでチェックさせていただき

迷う事無く 車を停められる所へ到着

さあ 頑張って行きますよ~




上り口から 1丁ごとに石仏が置かれているそうです



虎鉄はいつものごとく グングン先を進みます



天気もよく うぐいすの鳴き声や 他の鳥たちの鳴き声も

とっても気持ちのいい トレッキング日より って感じ




途中 かわいい花も たくさん咲いていました








            ↑カラーの一種? それとも食虫植物? いったい何?

途中 オレ様が写真を撮って止まっていると

やはり気になって仕方がないらしい




途中道がひらけ 車道と合流 ちょっとビックリしちゃいました



少し進むと 分かれ道



どちらからでも行けるみたいだけど 一応 登山口を選択



しばらく歩くと 常楽寺へ到着



この石段を見て オレ様も 昔を少し思い出したらしい



オレ様の記憶では ここからでも山頂にいけたはず

しかし道案内は 常楽寺を通り過ぎて まだ先になってるし

今回は道案内を信用し 先に進んでみることに

しかーし 先へ行ってみると なんと工事中で通行止・・・




山道を舗装しているらしく 通れません



どうしようか~ さっき民家の所に人がいたから聞いてみようか

なんて言っていると 山の置くから鈴の音が・・・ 熊よけ??

すると 犬が1匹走ってくるではありませんか!!

その犬は 私たちや虎鉄を気にする事無く また山の中へ・・・

多分 猟犬らしく 散歩中だったのかな?

体も大きく ノーリード(あたりまえだけど) さすがにビビリました

でも こちらをスルーするのは さすがって感じ

虎鉄なら 犬に向かってガウル事間違いなし

そうこうしていたら ご夫婦が歩いてきたので 登るには?と聞いてみると

やはり お寺からも上がれ 工事中の道も横を歩いていけるって

なら 工事中の横道を行こうと選択




しかーし この選択が間違えとなり 遭難寸前??(オーバーだけど)

横道って・・・ 途中工事中の道を横切らなければ行けない・・・

ならばこっち行ってみるかと 違う斜面を上り始めたオレ様一行

木の生い茂る山道 登っても登っても 道に出る気配はなし

やはりこれ以上は という事で 元来た道に戻る事に

虎鉄を見ていて思ったこと 普段は臆病で 物を飛び越したり

くぐったりするなんてしないのに

一応状況判断しているのか 飛び越せないと判断すると

スルリと木の下をくぐってるし やれば出来る子なんだね

結局 お寺まで戻り 横の道を登っていく事に




少し急な坂を登って行くと 別ルートの道と合流



行きは急な道を選択し 帰りはゆっくりな道を選択することに



山頂へは 左のわき道へ 多分 まっすぐ行くと

工事している道につながるのかな・・・

けっこう急な坂道 金峰山のさるすべりと どっこいか

少しきつい? それは無駄な体力を消費しちゃったから?




途中 虎鉄はちょっとお疲れかな?



色々あったけど 無事 山頂に到着



この山の由来はこちら



やはり山頂からの見晴らしは 気持ちがいいですね



どんなに疲れても この景色があると思うと 頑張れちゃいますね



虎鉄も達成感のスマイル?

景色もいいので 記念にね



休憩中 オレ様がスマートフォンをチェック



なにやら歩いた経路が出ているらしい

おもいっきり遭難?仕掛けたところも出ているし

でもあと少し行ったら山頂に行けたかな?

少し休憩し 山を下りる事に

虎鉄は疲れているのかなと思いきや また1人先頭を歩きます




ずーっと虎鉄のお尻を見て歩き やっぱりかわいいな~と実感



途中 ニョロニョロヘビさんにも遭遇

2人と1匹 そろってドン引き

もう春だし ヘビさんも活動開始ですね

下りは小鳥の鳴き声を聞きながら 余裕で駐車場へ無事到着




久しぶりのトレッキング ハプニングもあったけど

楽しい気分転換の1日となりました

車に乗ると 虎鉄も休憩の体勢




このまま寝て帰れるくらいになってくれると嬉しいけどな~

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイコ)
2012-04-18 11:26:42
ご無沙汰でゴメンナサイ。

インドア派の私は見てるだけですっかり疲れちゃいました^-^;
虎さんとオレ様さん、体力ありますねぇ
虎鉄くんも!
山にはあんまり興味がない私ですが、
虎鉄くんのお尻にはくぎ付けでした。
ほんと可愛い☆
リュックも最高!
コナのリュック作り。。。チャレンジしてみようかな。(買うと高そうだから)

Unknown (やよ)
2012-04-19 17:54:01
すばらしいトレッキング日和☆
とってもいい空ですねー♪
虎鉄くんの達成感スマイルが最高にカワイイっ☆(〃ω〃)
本当に楽しかったんだろうなー♪
バルトも探検ルート大好きだから絶対喜びそうだわっ(。´艸`)

(・д・)!この草はっ!!
私と母の間では『マムシ草』って呼んでますー。
正式名称は知らないけど、マムシっぽいので(^ー^;)
我が家のお散歩コースの公園にもあるんですよヾ(o゜ω゜o)ノ゛
虎より (Unknown)
2012-04-27 22:41:28
ケイコさんへ

色々と作品が出来上がってきているようですね
コナちゃんのリュック
ケイコさんなら作れると思いますよ
実際は重いだろうと おやつくらいしか
いつも入れないんですけどね
楽しみにしていまーす

やよさんへ

まわりに沢山の山はあるけど
登れる山なのか 道はあるのか
そして犬も一緒にいいのか?
いける所は行って見たいなーと思っています

早速マムシ草検索してみましたよ
大正解!! 名前がすごいですよね
えー散歩コースに 内の近所にもあるのかな
気をつけて見てみまーす

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。