渾沌 2012-03-09 15:17:27 | 荘子 南海の帝を儵(しゅく)と為し、北海の帝を忽(こつ)と為し、中央の帝を渾沌と為す。儵と忽、時に相与に渾沌の地に遇ふ。渾沌之を待すること甚だ善し。 儵と忽と、渾沌の徳に報いんことを謀りて曰はく、「人皆七竅有りて、以て視聴食息す。此れ独り有ること無し。嘗試みに之を鑿たん。」と。日に一竅を鑿ち、七日にして渾沌死す。 « 「ばかり」の訳、過去の助動詞 | トップ | 学年通信に描いたマンガ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます