goo blog サービス終了のお知らせ 

かおりんふぁんこてくんのひまつぶし自分史

かおりん(南かおりさん・関西のMCタレント)ふぁんのこてくんの独り言が書いて あります。将棋「も」大好きです。

40人は欲しい(笑)油断してよぉ~~~~、ドログバさんっ♪

2013-12-23 23:23:23 | スポーツ


ドログバ、ザック日本を警戒「ベルギーに勝った日本は強い」


スポーツ報知2013年12月19日(木)08:10


 ブラジルW杯1次リーグC組で日本と初戦(来年6月14日=日本時間同15日)
で対戦するコートジボワール代表のエース、FWドログバ(35)が
日本への警戒心をあらわにした。



所属クラブのガラタサライ(トルコ)の公式テレビ「GSTV」で、
11月19日の親善試合でW杯シード国のベルギーを3―2で破った
日本の実力を高く評価していることを明かした。


 コートジボワール代表のエースとして今回がW杯3大会連続出場となる
ドログバは、「周りはいい組に入ったと言っているが難しい戦いになるだろう。

日本はベルギーに勝ったインパクトが強い。
ベルギーは欧州で最も勢いがあるチームだからね」と、
日本への警戒心をあらわにした。


 11月19日に日本が敵地でベルギーに先制されながら3―2の逆転勝利を
飾った試合の印象がその頭にインプットされていた。

ベルギーはW杯欧州予選で、今W杯出場国のクロアチア、前回10年
南アフリカW杯出場のセルビアと同じ厳しいA組で全10試合無敗
(8勝2分け)で、堂々の1位突破。
10月17日付の国際サッカー連盟(FIFA)ランク5位
(現在11位)でW杯のシード国に入った。


 チェルシー(イングランド)のMFアザール(22)、マンチェスターU(同)
のMFフェライニ(26)ら欧州の強豪クラブのレギュラーを擁する
「欧州で最も勢いがあるチーム」を撃破したインパクトは強かった。


 個人的には前回の対日本戦には苦い思い出がある。

10年南アフリカW杯開幕直前の6月4日にスイスで強化試合を行い、
2―0で快勝したが、ボールの競り合いでDF闘莉王の右ひざが右ひじを直撃して骨折。
手術を受けて本大会にはギプスを着用して出場することができたが、
一時はあわやW杯欠場の危機に陥った。

体格差のある相手にも臆することのない日本選手の
メンタル面の強さも知っている。


 今回がW杯のラストチャンスと目される35歳は
「(日本に加えて)コロンビアは南米予選でいい成績を残しているし、
この組は簡単な戦いにはならない」と、気を引き締めて
初のW杯1次リーグ突破に挑むつもりだ。



 ◆ディディエ・ドログバ 1978年3月11日、
コートジボワール・アビジャン生まれ。35歳。

98年にルマン(フランス)でプロデビュー。04年にマルセイユ
(フランス)からチェルシー(イングランド)に加入。
06―07年季に20点、09―10年季に29点でプレミアリーグ得点王。
上海申花(中国)を経て今年1月にガラタサライ(トルコ)入り。

アフリカ最優秀選手賞2度(06、09年)受賞。
国際Aマッチ通算98試合出場、同国代表最多63得点。
今W杯アフリカ予選5試合3得点。189センチ、91キロ。



 ◆2010年6月4日 コートジボワール戦VTR(0●2) 
岡田監督のもと、南アW杯直前に合宿地のスイスで対戦。
日本はセットプレーから2失点した。前半13分に相手FKがFW岡崎と
DF闘莉王に当たるオウンゴール。

同16分にDF闘莉王と接触したドログバが右ひじを
骨折して同18分に交代。

後半35分に右FKからDFのK・トゥーレが追加点。
日本は敵陣での効果的な攻めがなく、決定的なシュートもなかった。

ほかの対戦では93年10月が1□0と延長戦の末に勝ち、
08年5月はドログバを欠く相手に1○0と、日本が2戦2勝。


【こてくんの感想っ】


なんで日本は、ベルギーちゃんに勝っちゃったんだろう・・・・
それは置いといて(笑)



「対ドログバ兄さん用に、


【闘莉王さん】が40人は欲しい所やねっ。」


「『イ○バ物置』かよっ!!」 (笑)



ではではっ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛り上げるだけ盛り上げて・... | トップ | こっそりと仕込んで、ひっそ... »
最新の画像もっと見る

スポーツ」カテゴリの最新記事