ファミ通で、『大塚角満のゲームを読む!!』と
いう連載がありまして。
第24回は
『心のゲームベスト3』でした。
そういうわけで、わたしも
ベスト3を考えてみることにしました。
ます1つ目は、
『ドラゴンクエスト2 悪霊の神々』
最初に買ったソフトなんです。
やっぱ、ここは挙げておきたい所です。
今思うと、よく解けたと思います。
ネット環境もなかったし・・・・(笑)
で、2つ目
『本将棋 内藤九段将棋秘伝』
最初にわたしがやった、据え置き型のゲームは、
カセットビジョンか、
その前のポン・テニスと思われるのですが、
正直、記憶がかなりあいまいになってきております。
それ以来のわたしの遊んだゲームが、この内藤九段の将棋。
14秒の秒読み将棋が楽しかったです。
3つ目は・・・・
本当は該当作無しでも良かったのですが、
ここは、とにかく候補が多くて、
ダービースタリオン・ファミリースタジアム・
ファイナルファンタジー7・ドラクエ3・
信長の野望・三国志・ゆみみみっくすなどなど
たくさんありますが、
ここはあえて
『かまいたちの夜』
をあげておきましょう(笑)
ではではっ。
いう連載がありまして。
第24回は
『心のゲームベスト3』でした。
そういうわけで、わたしも
ベスト3を考えてみることにしました。
ます1つ目は、
『ドラゴンクエスト2 悪霊の神々』
最初に買ったソフトなんです。
やっぱ、ここは挙げておきたい所です。
今思うと、よく解けたと思います。
ネット環境もなかったし・・・・(笑)
で、2つ目
『本将棋 内藤九段将棋秘伝』
最初にわたしがやった、据え置き型のゲームは、
カセットビジョンか、
その前のポン・テニスと思われるのですが、
正直、記憶がかなりあいまいになってきております。
それ以来のわたしの遊んだゲームが、この内藤九段の将棋。
14秒の秒読み将棋が楽しかったです。
3つ目は・・・・
本当は該当作無しでも良かったのですが、
ここは、とにかく候補が多くて、
ダービースタリオン・ファミリースタジアム・
ファイナルファンタジー7・ドラクエ3・
信長の野望・三国志・ゆみみみっくすなどなど
たくさんありますが、
ここはあえて
『かまいたちの夜』
をあげておきましょう(笑)
ではではっ。