広島県世羅郡世羅町は、かって葉たばこの生産地として県内有数を誇っていましたが、消費量の減少
から転作へむかい、チューリップ、ユリ、シバザクラ、フジ、ラベンダー、ブドウ、ナシ、リンゴ
など花や果樹園芸に活路を求めてきました。
いまでは、これらを資源とする”せら高原観光”が、県の内外から支持され多くの観光客を受け入れ
るまでになっています。
その一つ「世羅高原農場」のチューリップ畑へ行ってきました。
中国縦貫自動車道、三次ICから国道184号線で約40分、午前10時着、すでに観光バスやマイ
カーで広い駐車場(1000台)も半分くらい埋まっています。駐車場は無料ですが、入園料700
円です。園内総面積15万㎡のうち約8万㎡に花が植わっています。チューリップ300種70万本、
ムスカリ30万本、スイセン1000本となっていますが、その数以上のボリュームを感じさせてくれ
ます。
入口入って正面に、淡い色から濃い色へと変化する”グラデーションガーデン”があります。ものす
ごいボリュームです。

左側には、赤、白、黄、ピンク、オレンジ、紫・・・様々な色で描いた大きな虹が見事な放物線をみ
せています。これも見応えがあります。

園内の左奧を昇っていきますと、”みはらしの丘”のしたに、15000㎡もの日本一のチューリ
ップで描いた”花の絵”があらわれます。これは圧巻です。

から転作へむかい、チューリップ、ユリ、シバザクラ、フジ、ラベンダー、ブドウ、ナシ、リンゴ
など花や果樹園芸に活路を求めてきました。
いまでは、これらを資源とする”せら高原観光”が、県の内外から支持され多くの観光客を受け入れ
るまでになっています。
その一つ「世羅高原農場」のチューリップ畑へ行ってきました。
中国縦貫自動車道、三次ICから国道184号線で約40分、午前10時着、すでに観光バスやマイ
カーで広い駐車場(1000台)も半分くらい埋まっています。駐車場は無料ですが、入園料700
円です。園内総面積15万㎡のうち約8万㎡に花が植わっています。チューリップ300種70万本、
ムスカリ30万本、スイセン1000本となっていますが、その数以上のボリュームを感じさせてくれ
ます。
入口入って正面に、淡い色から濃い色へと変化する”グラデーションガーデン”があります。ものす
ごいボリュームです。

左側には、赤、白、黄、ピンク、オレンジ、紫・・・様々な色で描いた大きな虹が見事な放物線をみ
せています。これも見応えがあります。

園内の左奧を昇っていきますと、”みはらしの丘”のしたに、15000㎡もの日本一のチューリ
ップで描いた”花の絵”があらわれます。これは圧巻です。
