goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

花のまわりみち’09、今年の花は楊貴妃

2009-04-21 | Pentax100mmF2.8
花のまわりみち2009,今年の花に選ばれたのは<楊貴妃>でした。<手毬>・<紅手毬>・福禄寿>・<松月>とあわせアップします。

最初は今年の花、楊貴妃(ようきひ)、園内に4本植樹されている。かって奈良地方にあった桜で、つぼみは濃紅色であるが開花時には淡紅色となり、花色も優れ豊満なので、中国の楊貴妃を連想して世人が名付けた。花弁数は20枚程。


手毬(てまり)園内に2本。古くから知られた里桜。花は淡紅色で花弁数は16枚ほどになる。


紅手毬(べにてまり)園内に2本。小手毬と同様であるが、花が赤い手毬の状態となるところからこの名が付けられた。


福禄寿(ふくろくじゅ)園内に4本。東京荒川堤にあった大島桜系の里桜。花は淡紅色で、花弁は波打つようなしわがあり、かたい感じがする。花弁数は15~20枚あり、大輪として代表的なもの。


松月(しょうげつ)園内に13本。東京荒川堤にあった名桜で、平野神社の平野撫子に似ている。花は最初淡紅色で次第に白色となり、花弁数は25枚程で葉化雌しべがある。


PENTAX K20D + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8 で撮影しました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする