県レッドデータでは絶滅危惧種Ⅰ類に指定されているヒオウギが咲き出しました
橙色に赤の斑点模様の花。花が萎むとクルクル巻きます
また、この実は黒く万葉集などで射干玉(ぬばたま)と呼ばれています
径が13~15cmほどの大輪アサガオが咲いています
薄青
薄ピンクに赤絞り
大胆に切戻しをした後に咲き出しました。名前は不明
青空に映えます。ヒマワリの黄色
カレンダー
ログイン
リンク集
goo blog おすすめ
検索
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 115 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 686,736 | PV | |
訪問者 | 379,881 | IP |
バックナンバー
最新コメント
- kotakeyan/Goo-Blogについて
- akaixrinngo/Goo-Blogについて
- kotayan/20万本のひまわり畑
- 佐貫卓球ルーム2)/20万本のひまわり畑
- kotayan/自宅の花
- nonohana1/自宅の花
- kotayan/名無しの赤いバラ
- Yasuhiro/名無しの赤いバラ
- kotayan/クレマチス、バラ、ゼラニューム
- nonohana1/クレマチス、バラ、ゼラニューム