goo blog サービス終了のお知らせ 

たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

我が家のニャンコたち

2010年10月22日 | 日常のひとこま

トラちゃん[オトーちゃん何してるんだろう]

コニャニャチワ、はじめまして。

おいら「トラ」と呼ばれてる茶トラの猫。











もうこの家の半住人みたいになって

いつもコタ&カメたちと遊んでいるんだ。

トラと遊ぶコタ&カメ

いつも網戸越しなんだけどね。

トラちゃん「おーい」 亀吉「なんだよう」

トラちゃん「今日何食べた?」 亀吉「いつもおんなじキャットフードさ」

そんなオイラを見て、オトーちゃんがある日、

何か始めたんだ。

トラちゃんズハウスを作るko-ichi

なんだろう・・・・。

トラちゃん「何やってんだろう」

トラちゃん「なんか小屋みたい」

と思ったら、オイラが入る小屋らしいよ ♪

トラちゃん「屋根の上にあるし、なかなかの豪邸だぁ ♪」

いつも屋根の上にいるオイラを見て

これから寒くなるし、雨なんか降ったら大変と思ってくれたらしい。

中に発泡スチロールの箱が置いてあって温かいんだ。

すぐに慣れてお天気のいい日なんか

この中でウトウト。これが気持ちいいんだなぁ~







ナニ?カメちゃん?ちょっとすねてんのかい?

亀吉「いいな~、トラのヤツ。オイラもあんな家欲しいニャー」(マットを被る亀吉)

亀吉「いいな~、トラのヤツ。オイラもあんな家欲しいニャー」

小太郎「ナニ言ってんニャ。

君はいつも家の中でひっくり返って

へそ丸出しで寝てるニャン~」


8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメくん達とお友達、仲がよさそうですね。 (tochiko@山帰り)
2010-10-24 18:40:27
カメくん達とお友達、仲がよさそうですね。
猫と友達ってあまり結びつかなかったのですが
一匹狼のような猫だってお友達ができるんですよね♪
そういえば三吉も
隣の部屋に住んでいたミーコちゃんとベランダ越しに仲良くなって
いつの日か断りもなく勝手にお邪魔してキャットフードまでごちそうになって
たっぷり遊んで帰ってきた事があったなぁ~。
だから引っ越していかれた時は三吉も寂しかったでしょうね。

茶トラちゃんは雄ですか?
とてもいい顔してますねー。
愛情いっぱいのハウスがすぐに気に入るなんて
信頼しているからでしょうねー。
近くだったらしょっちゅう見に行くのになぁ~(^_^)
返信する
★tochikoさん (nobu)
2010-10-24 23:28:43
★tochikoさん
猫同士ってお互いのテリトリーを守るため
会えば喧嘩ばかりかと私も思っていたけど
案外違うんですね。
ただ、小さな頃から一緒に育ったコタ&カメたちでも
エサを食べる場所は別々だし、時にぎゃあぎゃあと
追っかけっこしているときもあります。
そうですか、三吉ちゃんもいいお友達に出会えたんですね。
トラちゃん雄ですが最近はエサをもらえる安心感からか
ちょっとふてぶてしい面構えになってきました。
でも、やっぱり野良のせいか、ちょっかい出すと猫パンチ食らいますよ。
------------------------------------------------------------------------------
返信する
にゃ~~~ん!きゃわいいっ!! (cyu2)
2010-10-25 12:47:56
にゃ~~~ん!きゃわいいっ!!
もう見ているだけですりすりしたくなっちゃう♪
コタカメちゃんってホントかわいいわーーーうちのと大違い・笑
茶トラくんも良い味出してますね♪

それにしてもオトーちゃんは優しい&かっこいいー!
こんなのさくっと作ってしまわれるんですね。自分の父のこと思い出しました(*^_^*)
そこにちゃんと入って寝てる茶トラくんもいいこだわ~。
ウチの猫たちは所定の場所を作っても、全く無視するタイプばかりなので(汗)
返信する
★cyu2さん (nobu)
2010-10-25 22:49:26
★cyu2さん
のお父さんもモノ造りがお好きな方だったんですね。
ko-ichiもトラちゃんの小屋作ったりなどが
からだへのちょうどいい運動になると言ってました。

>ウチの猫たちは所定の場所を作っても、全く無視するタイプばかりなので(汗)

今回はトラちゃんも気に入ってくれたみたいですが
猫はなかなか人間の与えたものを素直に使ってくれないですよね。
家の中にはコタ&カメたちの段ボールのおうちがいくつあるやら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
返信する
良い心の風景ですね~♪ (河童)
2010-10-26 03:34:59
良い心の風景ですね~♪
あ~、また猫と暮らしたい・・・(笑)
返信する
★河童さん (nobu)
2010-10-26 17:36:16
★河童さん
このコタ&カメたちがやってくる数か月前に
メスのキジトラがいたのですが
17才の寿命をまっとうしました。
今でも心の中では生きていて
毎朝、埋めた庭の場所に向かって「おはよう。行ってくるよ」と
言うのが習慣になっています。
やがてそのお心の中に新しい猫ちゃんが
住み着きそうになったらぜひ迎え入れてあげてくださいね。
私たちもこの子たちに随分癒されましたよ。
------------------------------------------------------------------------
返信する
こんばんは。 (Lucian)
2010-10-28 21:44:29
こんばんは。
こちらではノラ猫は地面にだけいて、屋根に上ることはないのでとても珍しく感じます。
また、猫は「単独行動をする肉食獣」というイメージがあるので、雄同士が兄弟でもないのに仲良くするのも不思議に見えました。
相性の良し悪しもあるかもしれません。
そして単独飼育向きの子と多頭飼いOKの子との違いもあるような気がします。
きっと人間と同じように個性豊かな動物なのでしょう。
返信する
★Lucianさん (nobu)
2010-10-29 23:30:14
★Lucianさん
そう言えば、Lucianさんのブログには
港に住む猫たちの記事がありましたね。
我が家の周囲にいる猫たちは高いところが落ち着くのか
天気のいい日はお日様を浴びながら
ウトウトしている時もあります。
ことにトラちゃんは臆病なので
周囲が見渡せるところの方がいいみたいですよ。
野良ネコのトラちゃんとコタ&カメが相性が良いのは
もしかしたらどちらも去勢しているからなのかも、
とふと思いました。去勢すると闘争心がやや衰えて
穏やかになると聞きました。
とはいえ、野良は野良。毎日エサをやっていても
触れようとすると猫パンチを食らい撫でることすらできません。[E:wobbly]
-------------------------------------------------------------------------------------
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。