東山安井東に入った懐石料理店
「祇園にし」
(東山安井東入)
出雲富士 夏雲 特別純米 伊香錦 島根県
お昼の会席料理
スッポンの茶碗蒸し
造り ヒラメ、剣先イカ、雲丹、花胡瓜添え
神蔵 七曜 純米大吟醸 五百石 京都
帆立真丈
太刀魚、新秋刀魚棒鮨、ホウズキ仕立てのサーモン、トウモロコシ
鱧のみぞれ煮
〆鯖、白ずいき
最強!ミスジと玉蜀黍の釜めし
釜めし一膳目
可愛いデミタスカップで珈琲を頂けます。
水物は桃と巨峰
お昼の会席料理
出雲 夏雲
神蔵 七曜
祇園 にし
075-532-4124
京都市東山区月見町21-2 1F
丸太町桜馬場下ルの天麩羅店
「圓堂 岡崎北店」
(丸太町桜馬場下ル)
日本酒 春鹿
汲み上げ湯葉
トウモロコシ
海老一(塩三種類)
海老二
スナックエンドウ
椎茸の海老詰め
鱒の紫蘇巻き
たらの芽
琵琶湖産もろこ
京都産タケノコ
なばな
穴子
口直しのサラダ
かき揚げ天丼
水物 グレープフルーツのシャーベット
コース料理と奈良産春鹿一合
圓堂
075-752-1488
京都市左京区岡崎西天王町60-3
11:30-21:00
年中無休
堺町通錦小路上がった東側の鰻屋
「大國屋鰻兵衛」
(堺町通錦小路上ル)
茶碗、奈良漬、箸、タレ、おしぼり
陶芸家中川一志郎作土鍋で注文が入ってご飯を炊くので30分程かかります。
その間炊き上がる時間に鰻も焼きあがる。
地焼きの鰻
炊きたてご飯
ご飯と鰻
蛤のお吸い物
ご飯に乗せて頂きます。
最後はお茶漬けが待っています。
お茶
鰻を知り尽くした山岡さんの
地焼きの鰻と炊きたてのご飯は最高の贅沢です。
地焼うなぎと御竈飯7000円
大國屋鰻兵衛
075-255-2590
京都市中京区菊屋町534通錦小路上ル539
11:00〜15:00
水曜日第二、第四火曜日休
柳馬場綾小路東南角のカツ丼店
新潟カツ丼「タレカツ京都本店」
(柳馬場綾小路)
グラスビール
野菜かつ丼
卵でとじない薄めのカツを甘醤油にくぐらせた丼です。
茄子、ブロッコリー、南瓜、
ヤングコーン、ミニトマト、カツ2枚
サクサクに揚がったカツと野菜が旨い。
味噌汁、漬物
タレカツ 京都本店
075-341-8350
京都市下京区塩屋町44
平日11:00-22:00 日祝11:00-21:00
無休
「寺町 西むら」
(寺町二条下ル)
二重弁当
造り、出し巻き卵、イワシ、鮭、赤蒟蒻、ヒジキ、南瓜、小芋他
胡麻豆腐、茶碗蒸し、赤出汁、御飯
昼からも更に頑張れるランチです
二重弁当1980円
寺町西むら
075-254-8154
京都市中京区寺町二条下ル榎木町98-9
11:30-14:00 17:00-22:00
不定休
烏丸鞍馬口西に入った割烹店
「鞍馬口 寿星」
(烏丸鞍馬口西入)
昼のコース
豆腐の羽衣
三千盛純米大吟醸バカラの徳利と選べる猪口
辛口日本酒と鯛の昆布〆
八寸
カマス、鴨ロース、もみじ揚げ、穴子棒寿司、いくら、銀杏、黒豆他
蒸し物は中に帆立が入っています。
赤だしとごはんとおじゃこと香の物
水物は黒蜜のわらび餅
鞍馬口 寿星
075-496-4944
京都市北区小山町228-5 1F・2F
12:00~14:30(水、金、土、日)
17:30〜23:00
月曜日休
「家庭料理みやこ」
(白川北山西入)
お通し、ビール
馬刺し
餃子鍋
純米吟醸権座
野菜天ぷら盛り合わせ
家庭料理みやこ
075-722-2090
京都市左京区山端壱町田町8-74
17:00-23:00
水曜日、第一火曜休
御近所の湯葉料理店で昼食
「宝ヶ池ゆば泉」
(白川宝ヶ池通西入)
日本酒賀茂鶴、季節の前菜盛り合せ、ゆばのすり流しスープ
あたたかいくみあげ湯葉
かわりゆば湯葉グラタン
牛フィレ肉と湯葉のサイコロステーキ季節のソース
湯葉かけご飯、止椀白味噌仕立て
豆乳プリ
宝ヶ池ゆば泉
050-5868-8945
京都市左京区岩倉南三宅町70-1
11:00~15:00 17:00~21:00
北山植物園北門上った突き当り西に入った北側完全予約制の懐石料理店
「京 上賀茂 御料理秋山」
(上賀茂岡本町)
辛口純米吟醸「喜楽長」(滋賀県東近江市)
小蕪、堀川牛蒡、クワイ、紅ずわいかに、豆乳、雲丹
牡蠣しんじょうは平茸、ほうれん草、金時人参、柚子
造りはハマチ、太刀魚、鰆
造り皿には小鉢2品が添えられています。
太刀魚の皮炙りは焼くより旨味が増します。
鯖炙りとニラ
大根炊きは大根餅と地鶏入
朴葉焼は赤蒟蒻、九条葱、朽木の椎茸
おこげ、汁物、香の物
水物は椿餅
京 上賀茂 御料理秋山
075-711-5136
京都市北区上賀茂岡本町58
12:00~14:30 18:00~22:00
水曜日・月末の木曜日休
東洞院七条西に入った割烹店

