羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

続きです~

2018-02-18 16:56:58 | 日記
 今日の更新3ページ目です

 oro‏さんのツイより
 日テレ バンキシャ!
 2/18(日)18:00~18:55
 日本人初!66年ぶり五輪連覇…羽生結弦“王者復活”までの100日間…
 ノートに記した「絶対勝ってやる」…羽生選手“勉強”でイメージトレーニング?
 …韓国入りしてからの“食事”…フリー後に明かした“右足”の
 状態…荒川静香キャスターに語った羽生選手の“本音”

 スポニチ編集局面担さん‏のツイより
 【フィギュアスケート】本日付「ユヅ君超巨大ポスター」ご好評に
 つき多くのお問い合わせを頂いております。バックナンバーは
 または【郵送】で受け付けております(画像参照)。
 明日19日付では「巨大ユヅ第2弾」を計画中!ご期待ください。
 五輪のことなら #スポニチ!

 羽生V2に導いた“勝ち飯”フリー前夜「エネ豚」メニューを公開
 羽生の連覇の陰には豚汁パワーがあった。「エネルギー豚汁」、
 略して“エネ豚”。味の素株式会社がサポートし、SP、フリーの
 前夜に食した「勝ち飯」だ。豚肉とニンジンと、試合のエネルギー源と
 なる糖質をしっかり取るためのじゃがいもが多め。
 豚肉に含まれるビタミンB1が糖質をエネルギーに変え、汁ものは
 試合前に最適。だしがきいて胃や腸を元気にし、消化を助ける作用がある。
 スポーツ報知より

 

 スポーツ報知さんのツイより
 会見で英語での質問を促され、
 ×印を作っておどける#羽生結弦
 (Photo by Yuichi Sakai 酒井悠一)

 

 共同通信さんのツイより
 平昌冬季五輪の #フィギュアスケート 男子で2連覇を達成した
 羽生結弦 選手が18日、平昌で記者会見し、現役続行を宣言し
 「 #4回転半 を目指したい」と世界初の大技成功を次の目標に掲げた。
 (撮影・矢島崇貴)

 

 羽生結弦の「ある行動」に称賛続々!
 ファンが感動した「心遣い」とは
 フィギュアスケート男子で羽生結弦選手(23)がみせた圧巻の演技は
 日本のみならず世界中を感動の渦に巻き込んだ。SNSには金メダル獲得から
 一夜明けた2018年2月18日も、引き続き称賛の声が寄せられている。

 そうした中、日本のSNS上では羽生選手の試合後の「ある行動」が
 注目を集めている。

 羽生・宇野の両選手は日本国旗を受け取り、報道陣のカメラの前へ移動。
 ところが前を滑っていたフェルナンデス選手は、スペイン国旗が用意されて
 いなかったためか、平昌五輪の公式マスコット「スホラン」のぬいぐるみを
 持っているだけだった。
 羽生選手はそれに気づいたらしく、フェルナンデス選手のほうを指さすと、
 一度は受け取った国旗を戻した上で記念撮影に臨んだ。
 その後スペイン国旗がフェルナンデス選手の手元に渡ると、
 今度はしっかりと日の丸を広げ、3人一緒に国旗を掲げて写真におさまった・・
 またリンクを去る少し前には、手にした日の丸に何かを語りかけ、
 お礼をするように会釈する場面もみられた。

 「羽生くん。国旗を全員が持つまで広げないとか リンクに深い深いお辞儀して
 『ありがとうございました』とか 身についた心遣いの人だなぁと感心する」

 「国旗をとても丁寧に扱う羽生くんは、ほんとに日の丸を
  背負ってたんだなと思う」

 「国旗に向かって『ありがとうございました』って言ってる
  羽生くんが、ホントに嬉しそうだった...」

 「羽生の凄いところは、フェルナンデスがスペイン国旗を
  受け取るまで、広げなかったこと。さすが!」
 記事はこちらです。
 -------------------------------
 またきます~~
 
 
 -------------------------------
 まだまだ追えないほど記事がありますので
 とりあえず・・また更新します~~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
 こちらからは取れない~~~↓ 
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生結弦選手会見・4回転ア... | トップ | 怒涛の記事~~ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただただ感動です。 (静岡県民)
2018-02-18 21:10:09
コスモさん、今晩は。
最新の情報をいつもありがとうございます(^^)
羽生結弦選手の金メダルにはただただ感動で涙、涙です😂
本当に凄い人だなぁと、人間として尊敬します!
そんな所がみんなを引き付けて応援してしまう所なんですね〜(^^)
羽生結弦選手を応援していて、本当に良かったと思います。これからもずっと応援します!
コスモさんのブログがいつも羽生結弦選手の情報を伝えてくれるのでとても助かってます。ありがとうこざいます😊
これからも楽しみに読ませてもらいます。そして、これからもずっとずっと羽生結弦選手を応援していきます❗️
誕生日おめでとうございます!! (との)
2018-02-18 22:20:06
こすもさん、けーたんさん、みなさん、こんばんは


こすもさ〜ん、誕生日おめでとうございますっ!
とびっきりの1日になりましたか。記憶に残る誕生日になりましたね。何しろ、ゆづ君のあの笑顔が大きなプレゼントになったのかな。いつも、頑張ってるこすもさんにもっともっとたくさんの幸せが来ますように。


会見の動画ありがとうございました。
怪我は思ったより大変だった。痛み止めなしではジャンプも跳べなかった。ある意味、青嶋さんのあの記事は合っていたのかもね。
金メダルを取ると、有る事無い事書かれるのは経験済みだものね
これから出る事は、本人の言葉以外は信じましぇ〜ん
一つの物事に対して、心の振り幅が大きいからこそ、演技で人を感動させるんじゃないのかな。悲しみも嬉しさも人一倍知ってるから、見てる人に沢山の感動を伝えてる。
アクセルがモチベーションか〜
もしかして、ルッツよりもさらっと跳んじゃったりしてね。
どうかどうか、お礼参り何て事は考えず、怪我を治して欲しいです。
完治して帰っておいで〜


ある行動
金メダルを取る人は、神様がちゃんと選んでるのかしら
自分が喜びの最中でも、悲しみの最中でも、周りを思いやれる
学ぶことが多いですね。
私たちの選んだ人が、そういう人でよかった〜とも思えたり
さらりとできるのがカッコいい。


毎日、ほんとうにご苦労様です。沢山の感謝を、けーたんさんに。そして、こすもさんに。また来ます。では〜
一夜明けて (あきなお)
2018-02-18 22:27:59
こすもさん、みなさん、こんばんは。

今日も、昨日の余韻に浸る幸せな1日でした。
昨晩から今日にかけて、テレビ出演の嵐でしたね。
メダリストの宿命とはいえ、おちおち休んでもいられないのは大変だなぁと思います。
わたし自身は、1日バタバタ動いていたので、テレビ出演のゆづくんはなかなか見られず。
情報をあげてくださることがとてもありがたかったです。

右足はやはり完治していない状態なのですね。
楽しみにしていたワールドではありますが、無理はしないでほしいなぁと思います。
嬉しかったのは、現役続行をほのめかす発言があったこと。
4Aにチャレンジしたいと。
全ては怪我が治ってからのことだと思いますが、戦闘モードのゆづくんをこれからも見ていられることは、幸せだなぁと思います。

わたし、決めました!
平昌五輪までと決めて、ひそかに願掛けとして続けていることがあるのですが、ゆづくんが現役でいる間、さらに続けることにします。

そして、、、、
スケートに人生を捧げてきたというゆづくん。
羽生結弦個人として、誰よりも幸せになってほしいなぁと願っています。


こすもさん、ムーン隊長。
すっかり出遅れてしまいましたが、お誕生日おめでとうございます。
以前、こすもさんの誕生日が金メダルの祝勝会になればいいとの趣旨のコメントをしましたが、その通りになって嬉しいです。
サンライズレッドのコートを着て、大きな重そうなメダルを掲げる笑顔のゆづくんの姿を、宝物のように心にしまっておこうと思います。
こすもさん、けーたんさん、日々の更新に感謝します。
ありがとうございます。
まだまだ余韻が… (ミッフィー)
2018-02-18 22:52:10
こすもさん、皆さんこんばんは*\(^o^)/*

オリンピック2連覇から一夜明けて、まだまだ余韻に浸っている私です。

会見見ました。
右足の状態、痛み止めを飲まないといけないくらいだったなんて、試合前には言わないところがゆづくんだなあと…また涙が出てしまいます。

「夢がかなってやるべきことはやれた。すがすがしい気持ち」
「まだやりたいことは残っている。もうちょっとだけ、自分の人生をスケートにかけたい」
「とるものはとったし、やるべきことはやった。モチベーションは4回転アクセルだけ。アクセルが大好きでいられることに感謝しながら、挑戦していきたい」

ゆづくんの言葉を書き起こしてみました。ゆづくんがやりたいこと、私は見守りながら応援していくつもりです

でも…ひとつだけ。
右足のケガはしっかり治してくださいね!そして、お忙しいとは思いますが、ご家族とゆっくり過ごせる時間が取れますように

こすもさん、いつもありがとうございます*\(^o^)/*
まだまだ余韻に浸っている私ですが、世界中に幸せを与えてくれたゆづくんに感謝しながら、明日から仕事頑張りたいと思います。

またきまーす!
おやすみなさーい
英語インタビュー (mikeneko)
2018-02-18 23:26:45
こすもさん
羽生選手の英語インタビューのなかで、「いや、靭帯だけじゃなかった。調べたらあちこち出てきてしまって」というくだりがありました。

インタビュアーがうまく聞き出したなあ、と思いつつ、本当のところミラノどころじゃないわこれは、とも思い・・・。

本当に「いろいろ捨ててきた」結果の金だったのでしょう。
リプの言うとおり、それを少しも感じさせないところが羽生選手なのですが。

今はただ、回復を祈るのみです。

通りすがりの書き込み失礼いたしました。
お読み捨てくださって結構です。
羽生選手おめでとう!そして感動をありがとう。 (∞turbo)
2018-02-19 00:14:14
初めまして。ほぼ毎日、沢山の情報を心から感謝し、ありがたく拝見させて頂いています。
羽生選手のことは、NHK杯でホワイト・レジェンドを滑っていた時から応援しています。
今回の金メダルについて、思いを吐き出したくてコメントさせて下さい。
すみません。

羽生選手のインタビュー、会見等いろいろ拝見しました。
「痛み止の薬を飲みながら」「痛み止の注射を打ちたかった」等言葉を聞き、
本当に一杯一杯の状態だったのだと思い、胸が痛くなりました。
始めは「やったー。金メダルだー!!!」と単純に喜んでいたのですが、
とても想い念い金メダルだと、心が重くなりました。


そして右足首の状態も良くなるのか分からないとか…。
この際、世界選手権に出ないで一年間休んでもいいのではないかと思うんです。
そしてクワドアクセルに挑戦したいと言うことなので、
休んでいる間に右足首の治療と、クワドアクセルを修得し
そして次の年に、フィギュアスケート競技会に置き土産として
華麗なクワドアクセルを決めてプロへと転向してもいいのではないかと思いました。
復帰したときの点数や順位なんて関係ありません。
羽生選手も言っていたように、今までの経歴、戦歴は消えることはありません。
なので羽生結弦が初めてクワドアクセルを競技で決めた、と名前が刻まれれば
あとは何も言う事は無いのではないでしょうか。
なので私は、羽生選手に一年間の雲隠れをお勧めしたいと思っています。

「今はこの喜びに浸りたい」という羽生選手の言葉。
だから私も今は心からの「おめでとう」と「ありがとう」を贈りたいです。


自分勝手にすみません、この思いを吐き出したくて…。
不愉快に思われた方、大変失礼致しました。
JOC会見を見て (らむ)
2018-02-19 01:06:22
こすもさん、けーたんさん、ミラノ在住さん、
ゆづ小町さん、メイプルさん、そして皆さま、
こんばんは~

こすもさん、けーたんさん、今日も3ページにも渡ってたくさんの貴重な情報をありがとうございます

本日のコメント、送信する際に全て消えてしまいました

たまたま下書きしていなかったので、覚えている範囲で頑張ります


いつもなら必ず見ているバンキシャ!今日は見逃してしまいました~
きっと女神さまがUPしてくれると信じて待ちます

そして、JOCの会見拝見しました。
羽生君のN杯でのアクシデント、不自然な方向に負荷がかかった瞬間を見て、多分ある程度スポーツを嗜んでいる方や体育会系の方は事態の深刻度を認識していたと思います。

体育会系の両親は今無理をしたら選手生命係ると心配してましたし、私も同じ経験が2度ほどあるので、信じていたとはいえ、一抹の不安は拭えませんでした。

タラソワ先生の『とっても痛い転び方をしましたね』という言葉がすべてを物語っているようでとても印象に残っています。

『日常生活に支障がないレベルの治癒=アスリートにとって競技に支障がないレベルの治癒』ではないので、そのへんが上手く伝わってなかったのでいろいろな憶測が流れたのではないかと個人的には感じました。

自分の願いが叶い、周囲の期待に応えることがことができた今だからこそ、羽生君も素直に現在を足の状況を話すことができたのでしょう。

インタごとに、足首の状況が良くないことを率直に訴えている様子をみて、今はとにかく治療に専念したいという気持ちがひしひしと伝わってきました。

今後も現役続行してくれると言ってくれた羽生君の想いに答えて、スケ連にはイタリアの世界選手権の出場は見合わせてほしいです。

最後に、
会見の終盤に羽生君が意を決して語った想いに心が痛みました。
感受性が強い人だからよけい心の傷も深いんだろうな…。

光に影は常について回るもので、光が強くなればその分影も強くなる‥。
羽生君の経験してきたことには遠く及びませんが、生きている以上程度の差こそあれ影は誰にでもついて回ります。

だから影は見ないで自分を照らしてくれる光だけ見るようにしてください
羽生君を大好きで心から応援している人が圧倒的に多いということを忘れないでくださいね

なんかとてもシリアスになってしまって恥ずかしい~

多分思っていることの半分も伝わってないコメントだと思いますが、少しでも皆様にご理解いただけたら幸いです

話題をガラッと変えます~
どこのTV局が忘れましたが、懲りずに羽生ファンをユヅリストと報道しているニュース番組がありました。さらにイタリアからのファンの方をイタリアのユヅリストと紹介‥多分ユズリーテの方ではないかと思うのですが、本当に失礼極まりないです
ニュース番組内で取り上げるならもうちょっとお勉強してください!


ということで本日は以上です
なぜかこのコメを書いている間、サイモンとガーファンクルの『Bridge Over Troubled Water』を頭の中で鬼リピしてました。
興味のある方は聴いてみてくださいね(あぁ歳がバレるA^^;))

では今日はこの辺で(^^)
皆様、こんばんわ (こすも)
2018-02-19 01:21:56
念願の金メダル、夢がかなった・・と嬉しそうな表情が見られて本当に幸せな気持ちになりました。
色々、会見を見たりすると、ゆづ君の今までの、そして未来が少し垣間見えて、また怪我の状況もあまり芳しくない様子でもありました。
本当に4年間、頑張りましたよね。結果はゆづ君が描いていた通りになって・・それまでの努力は私達の知らない、見えないところにたくさん隠されて人には言えない苦しみも含めて色々な葛藤もあったと思います。でも、最後の結果は金メダルを取る事ができました・・もう、何も言う事はないのでは・・と思います。やりきった・・きっとそんな気持ちが一番強いんだと思います。あと残る事とやるべき事が残っているとは思いますが、羽生選手の思うとおりにしたらいいなと思います。怪我の足をゆっくり治療するなり、心の充電をするなり・・まずゆづ君が一番幸せになる事ですよね。ここまで本当に色々犠牲にしたものもあったでしょうし・・自分に望むものがあったのなら、捨てるものも必要・・・
そうか、全部はもらえないんですね。
人間は常に一つの道しか歩けないという事なんでしょうか。もともと犠牲という言葉はないのかも。
ゆづ君の人生ですから・・大切にしてください!

さくらさん、優しいお言葉ありがとうございました。「こすもさんのブログは羽生選手はもちろん、たくさんのファンにも大きな力を与えてくれています」ここが一番嬉しかったです。
羽生選手のファンが少しでも、ゆづ君の情報をいち早く知れる事それを第一に更新しています。
またファンの皆様のお気持ちなど、少しでも羽生選手に伝わればいいなとも思っています。
その事を嬉しく思ってくださることが何より嬉しいです。ありがとうございました。すごい心に染み渡りました!そしてなんか心がホットしました。

また皆様も、本当に羽生選手を心から応援してるんだなと感動しています。皆様のひとつひとつの言葉が、深いです!!ありがとうございました。
至福のときを、ともに (木蓮)
2018-02-19 01:31:46
こすもさま、皆様遅くに失礼致します。
こすもさま、日付が変わってしまって申し訳ございませんが、
お誕生日おめでとうございます。
多くの皆様もコメントされていますが羽生選手から金メダルという素晴らしい
贈り物も届き、感無量です。

足の状態も、完全ではないだろうとは想像していたものの、想像以上の
厳しい状況だったのですね。
そんな中でこの結果、本当に…言葉が見つかりません。
ただただ感謝と祝福を。心から、おめでとうございます。

テレビ放送や雑誌などではいつも前向きな発言をされている羽生選手。
でも実際には「もう、諦めたい」と思われたこともあったのではないかと想像します。
かすかな希望を信じてすがりついているけれど、その手ももう離れてしまいそう、
そんな心細く孤独な戦いの日々が、金メダルという素晴らしい結果で昇華された
今この時を、しばらくは存分に、味わっていただけたらと願います。

会見での最後に語られた本音の部分、本当に胸が痛みます。
大変残念ですが世の中には本当に平気で嘘をついたり、捏造の記事をばらまいたり
火のないところにわざわざ黒い煙をたてようとする人がいます。
私自身のことを書いて恐縮ですが、自分も少々痛い目にあってきました。

でも、だからでしょうか、本当に誠意ある方々の純粋な気持ちが守られますようにと
願わずにはいられません。
羽生選手がこのようなマイナスエネルギーによってご自身の価値を疑ったり、
不要な罪悪感を持ったりすることが絶対にないように、それだけを願っています。
間違いなくすべてにおいて金メダルがふさわしい方なのですから…。

でも今は、何と言ってもゆっくり休んで頂きたいですね…。
忙しくて難しいかもしれませんが、足の怪我が良くなって、また晴れやかな姿、
笑顔が見られますことこそ、最大の贈り物です。

こすもさま、日々たくさんの更新大変お忙しくなさっていることと思います。
こうやって応援のコメントをさせていただけますこと、心から感謝申し上げます。
そして羽生選手とまさに一体ともいえる応援を続けてこられた結果が、
最高の形で花開きましたね。本当に…おめでとうございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事