羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

動画・・色々あるよ~

2018-10-04 16:29:00 | 日記
 今日の更新2ページ目です 

 一番最後に「地下鉄ゆづ巡り」の動画を紹介しています。
 宜しかったらご覧になってください。

 リアルサウンド テックさんのツイより
 羽生結弦 の新プログラム解説&最新インタビューも
  『 #織田信成 のフィギュアベマ!!!!』放送決定

 

 なおこさんのツイより
 今日のクレイジーちゃん♥わたしの前に若い女子2人が
 「はっ羽生くんじゃん!こんなとこに!」
 「ヤベェこの羽生くんカッコイイ…」と写真撮ってた(〃´-`〃)
 てか今回結構撮ってる一般の方みかける(๑ ˘ω˘ ๑)

 LaChikaさんのツイより
 Wilsonの提案でSandra Bezicが手掛けたハビのEXを語る。
 (JOでは競技用にアレンジ??)
 スペインのポップスター、Pablo Alboranの“Prometo”を聴いて
 これだと思った。「この曲が私たちに語りかけてきたの」Wilsonと
 Bezicが何度もやり取りを重ねる中何を準備しているか知らないハビが→

 同じ曲の全く同じバージョンをWilsonに送った。魔法のように思いが
 シンクロした。Bezicはハビに主役になってほしかった。
 ロマンティックで色香のあるルーティンを望んでいた。
 よりを戻したいと願う男性のこの曲の歌詞をそのまま振り付けた
 ところもある。スペイン語がわからなくても、→
 まだまだ続きがあります。LaChikaさんのツイで
 ご覧ください。

 Japan Open 2018
 テレビ東京
 2018年10月6日(土)
 夜6:30 - 7:00 テレビ東京
 夜7:00 - 8:54 テレビ東京系列6局ネット

 
 ----------------------------------- 
 <過去記事より> 2014年 3月 ②
 2014年世界フィギュアスケート選手権
 World Figure Skating Championships 2014

 日本での開催は2007年世界選手権以来7年ぶり
 日本・さいたま市のさいたまスーパーアリーナで開催され
 今回で104回目を迎える。
 来年の世界フィギュアスケート選手権
 さいたまスーパーアリーナ 参考程度に遡ってみました。

 羽生 逆転Vへ気迫の練習 2種類4回転を着氷
 ◇フィギュアスケート世界選手権

 28日のフリーに臨む男子シングルの羽生結弦はサブリンクで練習した。

 使用曲「ロミオとジュリエット」をかけて、2種類の4回転ジャンプを着氷。
 SP3位と出遅れたものの、逆転優勝へ気迫をにじませた。世界歴代3位の
 高得点でSP首位の町田も4回転ジャンプを成功さるなど順調。
 スピンやステップも入念に確認し、初出場Vへ気合十分だった。

 羽生、逆転Vへ大技万全!28日フリー
 フィギュアスケートの世界選手権で28日の男子フリーに臨む日本勢は27日、
 練習リンクで調整した。

 SP3位からの巻き返しを期すソチ冬季五輪金メダルの羽生結弦(ANA)は
 フリーの「ロミオとジュリエット」に合わせ、26日のSPで転倒した
 4回転トーループと、4回転サルコーの2種類の大技を決めた。

 SPで世界歴代3位の98・21点を出してトップに立った町田樹(関大)は
 4回転トーループを成功させ、好調を維持している様子だった。

 SP6位の小塚崇彦(トヨタ自動車)もフリーの演技を確認した。
 フリーでは町田が19番、羽生が21番、小塚が最終23番で演技する。

 20時16分~
 18:トマシュ・ベルネル(チェコ)SP89.08点
 19:町田樹(日本)SP98.21点
 20:閻涵(中国)SP86.70点
 21:羽生結弦(日本)SP91.24点
 22:ハビエル・フェルナンデス(スペイン)SP96.42点
 23:小塚崇彦(日本)SP85.54点

 <フィギュアスケート>羽生結弦を逆転優勝に導いた背景とは?
 フィギュアスケート世界選手権の男子シングルで、SPで3位と出遅れていた
 ソチ五輪金メダリストの羽生結弦が、フリーで難度の高い4回転サルコウを
 成功させて191・35点の高得点をマークし、SP1位の町田樹を抑えて逆転で
 初優勝を飾った。

 ISU World Championships 2014
 フリーのプロトコルはこちらです。

 

 ■まさかの転倒から中1日で切り替え
 
 SPでは、滅多に失敗することのない安定性を誇っていた4回転トゥループで
 まさかの転倒となり、「過信と気の緩みがあった」と反省していた。
 ところが、中1日の演技となったフリーでは、最初から最後まで力強さの
 溢れる演技を披露して大観衆を沸かせるのだから、さすがは金メダリストだ。

 171センチ、52キロというスリムな体形も相まって、自他ともに体力不足が
 課題であると認めてきた羽生が、ソチ五輪から1カ月という短い期間で
 フィジカル、メンタルともたくましさを急激に増したと感じさせるように
 なったのはなぜか。

 逆転劇を生むきっかけは、実は3位に終わっていたSPの演技中にあった。
 それは2つ目のジャンプだったトリプルアクセルだ。
 冒頭の4回転トゥループで両手を氷につき、さらには転倒してしまうミスを
 冒した羽生だが、SPではここからの切り替えが素晴らしかった。

 

 ■ミスした直後のパーフェクトジャンプ

 スピード感、高さ、回転軸、着氷とすべてが完璧だったこのトリプルアクセルに
 つけられたGOE(出来映え点)は、満点の3点に肉薄する2・86。
 トリプルアクセルのGOEだけを見れば、史上初の100点超えを記録したソチ五輪の
 SP時よりも高く、今シーズンの国際大会では羽生自身も2度しかもらっていない。
 (もう一度はソチ五輪SPの4回転トゥループ)

 しかも今回は、考えられないようなミスをした直後に“パーフェクトジャンプ”を
 見せたことに価値がある。
 ソチ五輪からの1カ月の様子を、ブライアン・オーサーコーチはこう説明する。

 「ユヅルは五輪が終わってからすぐカナダに戻ったのだが、私は驚いた。
  しっかりとモチベーションを維持し、世界選手権で頑張ろう、良い演技を
  してやろうという気持ちを感じた」

 自身も2度の五輪に出場した経験を持つオーサーコーチだけに、五輪後に
 高いモチベーションを保つことがいかに難しいかはよく知っている。
 事実、ソチ五輪の個人種目で金メダルを取った選手・カップルの中で、今回の
 世界選手権に出ている選手は羽生ただ1人。「驚いた」というのは率直な感想だろう。

 ■母国開催がモチベーションに

 オーサーコーチによると、羽生がモチベーションを保つことができた理由の1つは
 「母国開催」であるということ。
 そして、もう一つは「チャンピオンとしての責任をうまく自分のものにした」
 ということだ。
 『金メダリスト』という肩書きが、19歳を一段上に押し上げたというわけだ。 
 一方で、羽生自身もメンタル部分での成長を実感していることを口にした。

 「やはり、ソチ五輪の方がやはりプレッシャーはあったが、ソチ五輪で良い成績を
  取れたからこそ、今回はSPで緊張したのだと思う。
  ただ、どの試合も同じ感情は存在しない。そのときの感情に臨機応変に
  合わせていこうと思いながらやった」

 感情を封印するのではない。感情を飼い慣らすという不遜さでもない。
 感情のおもむくままに、そのリズムに乗りながら戦うという具合だろう。

 ■さまざまな理論を勉強し本を読む
 
 背景には、日ごろからの「勉強」がある。「いろんな理論を勉強し、本も読んで
 考えてきた結果、今は理論だけではなく、自分の気持ちを理論外でもコントロール
 できるようになった。
 一つ一つの試合で成長してきたと思うが、今回の世界選手権が僕にとって
 一番成長できたと思っている」

 羽生は、GPファイナル、五輪、世界選手権と1シーズンに3大大会をすべて
 制した史上2人目の選手となった。
 そして、「意地と気合でした」と有終の美を自画自賛した。
 だが、オーサーコーチはまだまだ青天井で伸びていくの羽生の姿を思い描いている。

 「初めてユヅルを見たとき、誰もが知っているように豊かな才能の持ち主で
  あると思いました。加えて、彼自身が最高峰を目指したいという意欲に
  溢れていた。ユヅルは独特なメンタルの持ち主。
  今はまだ、彼が何をどう考えているかを発見する過程の中に私はいる。
  彼にとって適切なやり方を、今も考えている段階なのです」

 貴公子から王者へ。そして誰も到達し得ない高みへ。
 「羽生時代」の土台が固められた世界選手権でメンタルを日増しに強くした
 19歳には、この先、年齢に応じた自然なフィジカルの強化が期待できる
 時期がやってくる。

 
 -----------------------------------
 中国版ツイッターには多数のコメントが寄せられている。
 以下はその一部。

 「Yuzu、すごい!」
 「ほとんど完ぺきだった」
 「点数が出たとき、私は本当に泣いた。本当にすごい」

 「感動して何も言えない」
 「ショートではミスがあったが、フリーは素晴らしかった!」
 「腰を痛めている羽生くん。試合後はゆっくり休んでね」

 「羽生くん、3冠おめでとう!永遠に応援するぞ!」
 「仕事を終えて帰ったら、大逆転で優勝してた。すごいメンタルだ!」
 「さすが五輪チャンピオンだ!」

 

 羽生結弦2014世界選手権FS(B.ユーロスポーツ解説翻訳) 
 Poplar359ポプラさん
 2014年世界選手権、羽生結弦選手のフリー・スケートの
 ブリティッシュ・ユーロスポーツ解説の翻訳です。
 解説者はサイモン・リードとクリス・ハワース。
 日英の字幕をつけましたので、右下のロゴをクリックして
 どちらか選んでください。

 
 ※(しかし、海外の解説ってのは本当に暖かいですね!)
 マニュアル道理のお決まりの言葉でなく、心からの応援メッセージ的な
 解説です。しかも、このサイモンさんとクリスさんは昔から羽生選手に
 暖かいですね!!大好きです。このお二人の解説が・・・
 ----------------------------------
 WC2014 YUZURU Hanyu EX
 diodio0013plusさん

 
 ----------------------------------
 <ブレイクタイム>
 gorinさんのインスタより 
 平昌オリンピック男子スノーボードハーフパイプ
 金メダリストのショーンホワイト選手が、平野歩夢選手との
 写真をインスタグラムに投稿😊📷
 例の命がけのこちら・・
 見たのかな??スノボー界のプルさん的存在の方からインスタあげられるのって
 認めてもらっている証。なぜかゆづ君とプルさんとの関係に
 かぶるんだけれど・・平野選手にもう少し光が当たっても
 いいような・・だってこの選手凄いでしょう!!!
 絶対世界一になる人だと思う。特にファンってわけではないけれど
 見てて肌で感じる。あまり天才過ぎるとまずいのかな?と
 疑いたくなるせちがらい世の中。でも世界の王者は本質見抜くから
 褒め称えるんだと思います。子供の頃から憧れていた選手に認められること
 それが一番の誇りだし・・真実だと思うこの頃です!!

 
 ----------------------------------
 祝・YUZURUⅡ 地下鉄ゆづ巡り
 kuwa eyokiさん

 
 ----------------------------------
 また、台風は嫌だよ!!!!
 チャーミィ恐かったよ。ムーン隊長より
  
 ----------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています) 
 こちらからは取れない~~~↓
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャパンオープン2018・ルー... | トップ | フィンランディアトロフィー... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さいたまワールド! (ももいろのきりん)
2018-10-04 15:40:38
こすもさん、みなさん、こんにちは。


こすもさん今日もブログ更新お疲れ様です。


JOもうすぐですね。お天気心配ですけど。
ハビエル選手の競技プロを生で見るチャンスはこれで最後なんですよね〜(ユーロには行けーん!)
チケ取り迷ったんですが、予定が入ってしまって(ノД`)

去年、JO観戦しましたが、やはり男子ではハビエル選手が技術も滑りも抜けていたと思いました。
女子では、ザギトワ選手、メドべ選手、三原選手が強く印象に残ってます。
生ザギトワ選手は初めてでしたが鬼繋ぎからのジャンプが圧巻で。構成の偏りなんて全く気にならなかったなー。
メドべ選手は演技力が凄くてまさに女優。世界観を作るのがダントツにうまかった。
三原選手は、演技の詳細は覚えてないんですが、会場が柔らかで清らかなオーラに包まれた記憶が…。

今年はテレビでもリアタイできませんが、後で見るのを楽しみにしようと思います♪



2014さいたまワールドといえば。

・羽生選手人気爆発、公式練習でも黄色い声!
・SP鉄板の4Tコケからの、ど根性FSで逆転優勝!
・町田さん「ぶっ潰す(冗談だよ♪)」
・エキシビでユーリャとのペア

こんな感じですかねー。(個人的回想)

ここで金を取った事はとても大きかったと思います。3冠など記録面より、スケート界における羽生選手の立場的に。絶対に取るべき試合を見事に取ったと思う。

大会としては、あの大きな会場を埋め尽くす観客、全選手への温かい声援や拍手、そして素晴らしい演技の数々…ほんと華やかな良い大会でした。

今季ワールドもこういう雰囲気で盛り上げたいですね!←行けること前提



ブレイクタイム(平野選手)・・

日本での扱い・・冬競技はマイナーというか五輪の時だけ盛り上がる感じが…。
平野選手は日本より海外(北米)の方で有名だったり評価されたりなのかも?

羽生選手とプル様…確かに!
子どもの頃のヒーローに認められる事はこの上ない喜びでしょうね。偉大な存在であり続けているヒーロー側の選手がいかに凄いかという事でもあるかと思います。


祝・YUZURUⅡ 地下鉄ゆづ巡り(kuwa eyokiさんより)・・
BGMがついているのでワクワク感がさらに高まります〜。
素敵な動画をありがとうございました♪


ムーン隊長・・
かわいそうに……また週末に台風くるのよ!
空を見上げているような表情が可愛いですね❤︎


それではこれで。
皆様、こんにちわ (こすも)
2018-10-04 16:19:52
今日は曇空です。明日は雨だとか・・
柿がなぜか、10月初旬は甘くないはずなのに
一個食べてみたら(鳥があまりくるので)
甘かったです。なんで~?って感じですが・・
そして、昨日の地震・・なんですかね?あの
アラームなんとか違う音がいいです!!!点検どころかびびって体が動かないですよ。もう・・
なぜかトレイにいく現象が!!!ムーン隊長は
布にかぶっていましたが、「ピーッ」と一言
鳴いてました。
今日は、お友達と会っていたので、コメントができずに申し訳ありません。明日になりますが宜しくお願いいたします。

ももいろのきりんさん、JO・・ハビ選手見納めですか?日本では・・なんか、寂しいですね!
コーチになるんでしょうか?去年観戦!!
忘れてた。そうでしたか?ザギトワ選手、メドべ選手、三原選手・・ザギ選手だけ生観戦してないです。いよいよGPSシリーズも始まります。是非、ご解説を・・
家では、改装が始まり、呑気に1人だけ観戦にいく雰囲気ではないですが・・埼玉だけはなんとか・・
頑張ろうと思っています。お風呂も床張りも変えるというこのノリで・・そんなお金があるのなら・・って言われそうです!!!!
・羽生選手人気爆発、公式練習でも黄色い声!
・SP鉄板の4Tコケからの、ど根性FSで逆転優勝!
・町田さん「ぶっ潰す(冗談だよ♪)」
・エキシビでユーリャとのペア・・
よく覚えてますね。ザギちゃん、日本へ来るの凄い楽しみみたい!!!ハビ選手も、日本は、これで最後になるのかなぁ!!
祝・YUZURUⅡ 地下鉄ゆづ巡り(kuwa eyokiさんより)・・
BGMがついているのでワクワク感がさらに高まります〜。この動画素敵です!!まるで自分も行った気分になれます。ムーン隊長、空を見上げてるんですよ。以外と網戸越しから、郵便屋さん見てたり
ながめていますが・・鳥をすごい恐がります。
襲われると思っているのかな?生き物も、驚きますね。台風や地震は本当に大変。コメントありがとうございました。また、楽しみにお待ちしています。
台風少しそれてください (わこ)
2018-10-04 18:21:14
 こすもさん、皆さん、こんばんは。
チャミーで、震え上がったのに、また、25号台風が、今、沖縄で大暴れ。被害少なく、少しずつ、海の方にそれてくれることを願います。

ジャパンオープン、テレビ放送、楽しみにしています。

2014年の世界選手権。すごく、よく覚えています。リアルタイムで、テレビで見て、録画を何十回見たか、わかりません。ソチ五輪のすぐ後、4回転サルコウを練習したいと松岡修三さんに、答えていた羽生君。ショートプログラムの結果を受けて、ど根性のフリーでした。

この間の2015年のオータムクラシックカナダフリーのSEIMEI、すごく久しぶりに見て、滑り込んで完成させるとは、こういうことなのかと、SEIMEIの動画巡りをしたくなりました。

ルール変更、スピンについて
密度が濃くて、力強さと柔軟性と、確かな技術に表現力。大変そうだけど、きちんとできた時の、納得の評価を期待してます。

こすもさん、柿が青くても、もう甘いのですか?暑い夏だったからですか?ムクドリやスズメなどの鳥さんたちと分けあっているところがこすもさんちの秋の風景ですね。こすもさんの好きな秋なのに、地震のアラームも鳴って、大変でしたね。地震の知らせも欲しいけれど、ドキドキは、心臓によくないですね。ムーン隊長も、お家の改装が入るとザワザワして、落ち着かないですね。

フィギュアアベマは、楽しみにしています。ゆるくお話するところが、良かったので。

地下鉄ゆづ巡りの動画をありがとう。仙台の地下鉄は、いいなあ、今、あちこちで、記念撮影してるかな。

こすもさん、本日もありがとう。
思い出のワールド (みおつくし)
2018-10-05 00:29:18
こすもさん、けーたんさん、皆さん、こんばんは。

☆Japan Open2018:“2度目の引退”の町田さんや日本のテレビで見るのが最後になるハビ選手、今年も出てくれる織田さん、カルメンに挑戦するザギちゃんなど、見所満載。
宇野選手や知子ちゃん、出場選手の皆さんも頑張って!楽しみにしています。

☆AERA記事:オータムクラシックで結弦さんの闘志が復活ですね。“楽しむ”よりも“勝ちたい”“悔しい”気持ちでいっぱい。それでこそ“アスリート・羽生結弦”です。
二つのプログラムを自分の理想通りに完成させてほしいですね。

☆さいたま2014:ソチ五輪で金メダルを獲得した後の、日本での熱狂ぶりには戸惑いしかなかったと思います。スポーツ紙なんかは茶化してるとしか思えないし…。
でも責任感の強い結弦さんは、自国開催のワールドを見事戦い抜いて金メダル獲得。あの時の映像は何度見ても痺れます。
ショートで4Tを転倒しても、他のエレメンツをきっちり決めたのはさすが!でもインタビューではメッチャ怒ってましたね。
私なんか、フリーで(なかなか決まらなかった)4Sが決まった時は「ヨッシャ〜!」って心の中でガッツポーズしてましたもん。(笑)
腰痛を抱えながらの演技はまさに“意地と気合い”、凄いものを見せてもらったという思いでいっぱいでした。
来年のさいたまワールドは5年ぶりの開催、チケット争奪戦は激しい予感しかありません。
ファミリーの皆さんが一人でも多く観戦できるようにと祈っています。


*こすもさん、ブログの更新ありがとうございます。
関東で地震があったんですね。仮に体に感じなくても携帯アラームが鳴るとドキドキします。
台風が発生しているらしいので、そちらも気になりますが、自然のこととはいえ、本当に勘弁してほしいですね。

それでは。
4年前の世界選手権✴ (丸ちゃん)
2018-10-05 01:13:02
こすもさん ムーン隊長 皆さん
こんばんは。

🔸仙台地下鉄
それは みなさん 羽生君に魅せられますよね。
仙台が沸き上がってますねー。

2014年世界選手権
Spで、七点差で追う羽生君。
Fp 動画見ました。
もう ワクワクドキドキですね。分かっていても ハラハラする。
Spで、奮起しましたね。
 ここぞと言う時に力を出せる選手になってましたね。

母国開催でもあり、皆さんに感動してもらうような気持ちもあったでしょうね。
そして いつも羽生選手に温かな解説をしてくださり、わたしも大好きです。サイモンさんとクリスさん❤

この方達の事は、やはり こすもさんから教えて頂いたんです。
ありがとう御座います🙇

私は、この時 まだ羽生君好きを周りには公表してなくて、とても静かにしていました。

ソチ落ち 辺りから おばさん方のファンを良く思っていなかった雰囲気だったじゃないですか(..)
で、真央ちゃん~🌠みたいにはぐらかしてー。(真央ちゃんファンでもありますが)
で、真央ちゃんと羽生君がよく話していた場面とか EXで真央ちゃんの所に羽生君が駆け寄ったりしたりとかの場面のはなしをして反応見たりして(;-;)

本当にここ一年で 公表したんですね。
私の
「羽生時代の始まり~」ですね。💕


🔸平野くんは、わたしは平昌では1位だと思ってます。切れが違いますよ。しっかり技を見せていましたよ。彼が一番です。

でも あの命がけの 映像は止めてください🙇 怪我しますよ~👀
本当に体大事にしてください🙆

🐦ムーン隊長
心配そうにお庭を見てますね。
又 何かの兆候を感じているのでしょうか🙈

今日も素敵な情報ありがとう御座います🙇
皆さんありがとう御座います🙇
切磋琢磨 (おかか)
2018-10-05 01:33:53
こすもさん、みなさん、こんばんは!

こすもさん、前回のコメントにお返事ありがとうございます。
ムーンくんの羽が綺麗なったら、また新しい写真を載せて下さいね。

【地下鉄ゆづ巡り】
いいなぁ〜いいなぁ〜
各駅で違う写真!それぞれの駅にどの写真にするかってどうやって決めたのかなぁ?
黒が名前に入ってるから、UA?
とか、土地勘がないので頓珍漢なこと考えながら、見てました。
ファンはもちろん平昌五輪以外の写真も知ってますけど、
ホワイトクレイジーとかACだけだから、初見できゃー!の一般の方とかいるのかな?
どの写真もカッコいい、可愛いし、大きいから一緒に撮りたくなりますよね!
各駅の写真をツイートして下さった皆さん、ありがとうございます。
動画も音楽が電車に乗ってるワクワク感いっぱいの雰囲気で、楽しくゆづ巡りできました!

【ハビEX】
「気取った動作ではなくて、率直な動きの繊細さを理解するの。」Bezicさんの言葉通り、FaOIでの演技は、細かな心の内を見せてもらったような、見入ってしまうプログラムでした。
FaOIでは、道のようにライトに照らされたリンクだけのスタートの演出や普段着のような衣装でしたが、
これが競技プロとなった時にどんな風になるのか、とっても楽しみです。
こんなデリケートな表現のプロと演劇的なプロ(コミカルも含めて)の両方ができるハビちゃん、改めてすごい選手だなと思います。
もう羽生くんと同じ試合はないんですよね。
わかっていても、やっぱり寂しいです。

【過去記事より】
写真を見て、そうだった!コボちゃん!と、まず髪型を思い出しました。
2014年ワールドのFP、すごーくドキドキしながらのTV前アリーナ。
羽生くんの演技、町田くんの演技、試合後の二人でのインタビュー、日本にも切磋琢磨し合える選手がいることにワクワクしました。
2019年の埼玉ワールドは、どんな大会になるのかな。

【ブレイクタイム】
命がけの映像、ただ単純にすごい!カッコいい!美しい!と思って見てました。
競技とは別のスノーボードの追求って感じがします。
平野歩夢くん、ソチ五輪の時はその雰囲気から、オリンピックは彼にとってそんなに特別な舞台ではないのかな?と思っていましたが、(Xゲームの方が重要かな?)平昌五輪での大人になった言動にすごく応援したくなりました。

こすもさん、今日もたくさんありがとう!!
皆様、こんにちわ (こすも)
2018-10-05 14:46:07
今日は、曇です。晴れがいいなぁ~。
台風25号は、日本海の方へ・・気をつけてください。

わこさん、こんにちわ
ジャパンオープン、テレビ放送、楽しみにしています。・・楽しみです!!
ゆづ君のこだわり、自分に厳しい、少しの所作も気になる選手・・日々の努力がいざとなった時に糧になる・・そうゆう事なのでしょうか?必ず、挽回しますよね!動画巡りすると、新たな発見が。
ルール変更、スピンについて・・まだよく把握できてませんが・・選手の皆様、馴れるといいですね。
柿は、オレンジ色に色づいていたんですが、黒いゴマみたいのが入らないと、甘くなかったのに。
一昨年、木が疲労しているからと、枝を伐採したんです。そのため、去年は10個しか実りがなくて、だからなのかも。今年は元気がいいのかなぁ?
ムクドリがすぐに偵察に!!もともと果実の好きな鳥ですよね。嘴がほじくれるように出来てます。
そこで穴のあいたところをスズメが、食べにくるみたいです。カラスはこないです?なんでだろう?
葡萄を作ってるときは来ましたが・・たべずらいのかな?柿!!部屋の室内、隣の台所も床を張り替えるので、ムーンは暫くは私の部屋です。(2階)壁紙とか変な匂いがあるのかな?心配です。11月まで続きませんようにに。ヘルシンキ始まる~!
お風呂も、古いので(これが一番先に変えて欲しいぐらいです)仙台いいですね。
コメントありがとうございました。懐かしいお話嬉しかったです。

みおつくしさん、こんにちわ
Japan Open2018:“2度目の引退”の町田さんや日本のテレビで見るのが最後になるハビ選手、今年も出てくれる織田さん、カルメンに挑戦するザギちゃんなど、見所満載。
宇野選手や知子ちゃん、出場選手の皆さんも頑張って!楽しみにしています。テレビで見られるのもいいですね。“楽しむ”よりも“勝ちたい”“悔しい”気持ちでいっぱい・・やはり試合は、楽しむ感じなんて・・無理ですよね。ネイサン選手、他の選手にまた奮起一発の予感が(さらに)
4Sが決まった時は「ヨッシャ〜!」って心の中でガッツポーズしてましたもん。(笑)・・その姿をみてみたかった。来年のさいたまワールドは5年ぶりの開催、チケット争奪戦は激しい予感しかありません。・・海外の方も、たくさんチケット求めてきそうです。前の席がいいなぁ~!!広いから、たまアリ
見えないとつらいなぁ~!
あの地震のアラーム、PCに座っていて突然大きな音で・・なんだかチェックするより、かなりでかいのが
来るのかと思って・・母が寝ぼけて起きてきました。何~みたいな。ムーン隊長は布をかぶせてるので・・でも伝わるみたいですね。恐い雰囲気が
で、大きいのが来ると思っていたので、すごい構えていたら・・いっこうに微動だもしない。
揺れないし・・テレビつけると、もう終った内容。
ほとんど地震は感じませんでした。でも、恐かった。いざとなったら、ダメだなと思いました。
ただ、慌てるだけで・・・!!地震って本当に恐いです。台風も含めて、太刀打ちできないですよね。色々心配して頂いてありがとうございました。

丸ちゃんさん、こんにちわ
仙台地下鉄
それは みなさん 羽生君に魅せられますよね。
仙台が沸き上がってますねー。
しかし、仙台は、いいなぁ~!!
サイモンさんとクリスさん・・ニースの時もとても
愛情がありました。ワールドでも!!
この方達の事は、やはり こすもさんから教えて頂いたんです・・そうでしたか?びっくり!!
私は、この時 まだ羽生君好きを周りには公表してなくて、とても静かにしていました。笑
そうでしたね。なんか、若い子をおばさま達が
追いかけて・・みたいな!!
白金台のマダムとか・・おばさんが、いい年こえて・・みたいな感じで流していたので、普通のファンでない人が、勘違いしてましたよね。
というか、フィギュア選手でおじいさん、いないですよね。平野くんは、わたしは平昌では1位だと思ってます。・・あの時、皆さんそういってましたね。でも、流れ的に2位になったのかな?
ムーン隊長、お外を見るのが大好きです。
結構、場所をこだわる性格で、同じ位置におかないと不安になったり!!神経質なところが・・!!
でも、お菓子があると、関係なくなるみたいです。
丸ちゃんさんの、過去のお話が聞けてよかったです。コメントありがとうございました。

おかかさん、こんにちわ
ムーン隊長、羽が入れ替わったら綺麗な羽がはえてきますから、お待ちください~~!!!
【地下鉄ゆづ巡り】
いいなぁ〜いいなぁ〜
各駅で違う写真!それぞれの駅にどの写真にするかってどうやって決めたのかなぁ?
黒が名前に入ってるから、UA?・・・
なんか、東京にもお願いしたかったです。
天国だったでしょう。
【ハビEX】もう、FAOIでも見られないんですよね。悲しい!コボちゃん!懐かしい~
羽生くんの演技、町田くんの演技、試合後の二人でのインタビュー、確か8歳の女の子に、スケートの大切なところはなんですか?って聞かれて
ゆづ君が、まちださんにマイクをすかさず渡したんでしたよね。2019年の埼玉ワールド・・
楽しみですね。平野歩夢くん・・偉大な人になる予感が、第二のショーンさんに!!!!ただ、怪我だけは気をつけていただきたいです。死と隣合わせの競技みたいですから。恐怖感ってきっとあると思いますが・・自信があるのでしょう?おかかさん、お忙しいのにコメントありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事