羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

2014年、中国杯での記憶2

2016-07-07 08:01:04 | 日記
 みなもと☆かづるさんのツイより
 イメトレと本番
 イメトレパリ散のキャメルがめちゃ可愛いw
 片脚なのに微妙にリズム取ってる?(*^^*)

 ----------------------------------
 Evgenia Medvedeva‏メドベちゃんのツイより
 Just similar

 同じ感じよ~~
 
 

 ↑大久保かおりさんのツイより
 メドベージェワが「蒼い炎2」パネル前で写真を撮ってくれていたとは!
 ありがとうございます。
 本をプレゼントしようと思ってロビーで待っていたんですが…(笑)

 ----------------------------------
 Luce Waldさんのブログより
 
 グランプリファイナル進出者予想アンケート

 アンケートを使ってみようと思いまして、グランプリシリーズの
 アサインも発表されたことですし、進出者予想をしてみましょう。
 6票投票できるようにしたので、ふるって投票ください。
 期限は7月12日の夜12時に設定しました。

 ----------------------------------
 [特別企画]
 ANAスケート部 城田憲子監督が語る羽生結弦

 フィギュアスケート日本代表2016メモリアル

 2016/7/21 2100円

 楽しみです。是非読みたい~

 ----------------------------------
 sailormooncrystal.prさんのインスタより
 セーラームーンの武内先生もお土産を!
 メドベちゃんのお母様より

 こちらです。

 可愛い~~

  

 仲良し♡
 
 Wakaba Higuchi‏(わかば選手)のツイより
 今日のメイクはメドちゃんがやってくれた^o^

 

 絵になる二人~~

 Evgenia Medvedeva‏(メドベ選手も)さんのツイより
 WAKABAAA

 

 もぐらさんのツイより
 【イラスト】世界の中心ならぬ誌面の中でワカバを叫ぶメドベちゃん。
 フィギュアスケートlifeのインタビューで謎の絶叫する
 メドベちゃんが可愛かったので描きました。
 DOIで新葉ちゃんにちゃんと渡せたらいいですね!

 もぐらさんが描いたイラストなんですね?

 ---------------------------------
 織田信成が語るDOI&来季GPS
 MZ

  

 ---------------------------------
 みささんのツイより
 weibo 冰上盛典(Amaging on ice)より

 7月15日北京で開催されるアイスショー
 Amaging on iceにてボーヤン・ジン選手新プロお披露目だそうです!

 こちらです。

 ------------------------------ーーー
 Blue☆Moon‏さんのツイより
 悲愴シンクロの舞

 ---------------------------------
 siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜さんより

 被災地を訪れて

 なかなか日本に帰る機会のない自分ですが、いつか被災地を訪れたいという
 思いはずっとありました。そしてKさんも、津波の被災地区は是非見て欲しい
 と最初から予定に組み込んでくれていました。
 地元の住民にとっては、見て様子を確かめたくても気持ちの負担を考えれば
 なかなか足の向く場所ではありません。仙台巡りの二日目、雨も激しいなか
 終日運転を続け疲れているであろうKさんに、時間的に帰路で渋滞するかも
 しれないし最後の目的地である閖上地区は省いてもらっても…と持ちかけると、
 Kさんは、人を案内する時でもないと自分もなかなか来れないから、
 と言いました。

 続きはsiennaのブログさんのところでご覧ください。

 ----------------------------------
 こばへんさんのブログより
 羽生君の等身大パネルと99.9刑事専門弁護士下巻発売のお知らせ

 そして搬入といえば、はんにゅー、はにゅー、羽生くん(苦しい・・)
 蒼い炎II-飛翔編- 、おかでさまで大好評です。
 今回は発売を記念して等身大パネルを作成! 
 全国いくつかの書店さんにて販売コーナーを作っていただいております

 こちらです。

  

 ----------------------------------
 ぷらとんとんさんのツイより
 全日本ジュニア2009/新横浜スケートセンター
 全日本ジュニア2009/新横浜スケートセンター
 1位)羽生結弦
 2位)中村健人
 3位)宇野昌磨

 うわぁ~宇野選手が可愛い~

 ----------------------------------
 写真展「記憶に残る一枚 そしてTOKYO」を開催

 「記憶に残る一枚 そしてTOKYO」
 日程:2016年7月8日(金)~8月22日(月)

 ※休館:日曜・祝日(夏季休業8月13日~21日)

 開館時間:10時~17時30分
 場所:キヤノンギャラリーS、キヤノンオープンギャラリー1・2
 (住所:東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー)
 アクセス:JR品川駅港南口より徒歩約8分/京浜急行品川駅より徒歩約10分
 入場料:無料
 主催:一般社団法人 日本スポーツプレス協会(AJPS)
 後援 :スポーツ庁、公益財団法人 日本オリンピック委員会(JOC)
 協力 :公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

 詳しくはこちらです。

 こちらもご覧ください。

 -----------------------------------
 弦さんのツイより
 ゆづが出場するスケートカナダの会場ミシサガの「 Hershery・centre」…
 トロントから車で1時間もかからない…。
 電車でもすぐだ❗😃 …ゆづの体の負担が軽くて良いね(゜∇^d)!!

 -----------------------------------
 新シーズン開幕を控え、夏場の練習に励むスケーター達

 7月1日、フィギュアスケートの世界は新年度を迎える。
 昨シーズンの感動もいまだ覚めやらぬ中、選手たちは次なる戦いに備え、
 充実したオフを過ごしている時期だ。新たなシーズンの幕開けを飾る
 Dreams On Ice(7月1日~3日、新潟県長岡市、アオーレ長岡)も今週末に
 開催される。

 ところで選手たちはオフの時期をどのように過ごしているのだろうか。
 この春に開催された北日本大会において、選手たちのオフの過ごし方、
 そして新シーズンへの思いを聞くことができた。

 こちらです。

 -----------------------------------
 ブレイクタイム

 昨日の続きです。

 2014年の中国大会の記憶~2

 
 

 あの、衝突のケガのあと、何より誰が一番心配したかというと・・
 羽生選手のお母様なのです。そりゃ、そうですよね!!
 大切な息子さんですから・・!真っ青になって動けないぐらいショックを
 受けたそうです。でも、羽生選手は真っ先にお母様のところへいったそうです。

 そして、ハンヤン選手をすごい気にして
 「ハンヤンは?」すぐに、怪我は大丈夫か・・ぶつかった事に
 謝罪して握手したそうです。

 ただ、私達、観戦に行ったものとしてテレビ中継とはまったく別の角度の
 衝撃を受けたことは確かです。
 何しろ、テレビのように、ズームで大きく見れるわけではない 
 羽生選手の演技でさえ・・顔ひとつ詳細がわからない、
 大きなリンクの全体の中で、着々とこなしていく羽生選手しか感じ取ることが
 できないわけですから。鬼気迫る演技を感じられたのはテレビの
 視聴者さんでしょうね。

 あとは、羽生選手が無事で最後まで、演じきれることだけ
 はらはらして見ていたので・・・心臓がパカパカでした。転ぶだびに
 胸が張り裂けそうというか・・あ~~っ、コワイコワイみたいな!!
 なので、日本に戻ってからあらためて、動画を見ると別の羽生選手の
 演技を見た感じがしました。

 ただ、点数を待つ時だけ、たぶん、テレビでは感じとれない
 ファンの皆様の願い・・・を、すごいたくさんのパワーというか
 何とか、どうにかいい点数が少しでも出てくださりますように~~
 無言の悲痛な願いが会場を圧倒させてるというか・・・皆様の
 力を感じてました。(自分も含めて)
 結構、点数がでるまで時間かかったんですよね!!

 キスクラの近くの中国のファンの方はほとんどの方が立ち上がって
 点数をでるのを祈るように待っていました。真剣なまなざしで・・!

 ↓こちらは、私が撮影したものです。
 クリックすると拡大になります。

 

 次の記事は、点数待ちしてる間の
 オーサー氏と、羽生選手の会話です。


(CM後、ブライアンと演技を終えて戻って来た羽生選手がボード際で会話する) 

 Hold on, Come on, breathe, you’ve gotta keep breathing, OK?
 Hang on to the boards, you want to put your guards on?
 ほらほら、さ、息をして、しっかり息をし続けないとダメだよ。
 いい?ボードにつかまって。(スケート)ガードつける?

 No
 いい  

 We’ll go to the medical OK? And we’ll probably get you to see a
 doctor. Yeah?

 この後、メディカル(医療部)に行くからね、いい?
 そして医者に診てもらわないとダメだと思う。ね?

 (微笑む羽生選手)

 No media, go right to the medical room, OK?
 メディアはなし、医務室に直行して、分かった?

 We'll probably get you to see a doctor
 医者に診てもらうのがいいと思う。

 Yeah? We gotta make sure you're okay.
 いい?大丈夫かどうか確かめないといけないからね。

 プーのティッシュケースをなでなでする羽生選手。

 ブライアン、笑う。

 その後、観客席からよく分からない大絶叫が。
 たぶん最後は「カッコいい~~!」と聞こえる。

 それを聞いてブライアンがティッシュを甲斐甲斐しく
 取り出しながらも淡々と
 
 Wow(オーサー氏)
(「すごい声」といった様なニュアンス)

 羽生選手がペットボトルをつかんで

 OK
 オッケー

 I'm done
 終わったー

 With this...I don't go to final...
 これで・・ファイナル行けなくなっちゃったー

 I wanna make the final
 ファイナルに行きたいー

 どっちかだそうです。↑

 ブライアンが大袈裟に「ガックン」
 (このガックンは、怪我しているのにそんな事いってる
  場合じゃないよのガックンだそうです)

 羽生選手、「フフフフ」

 ブライアンも笑いながら

 You never know actually, you never know
 ま、実際どうなるかわかんないよ、
 ほんと、わかんないよ。

 (行けるかも知れない、というニュアンス)

 We've got to get you healthy first. OK?
 でもまずは体を治さないと、ね。
 
 You're gonna feel it tomorrow
 明日は(今よりもっと体中が)痛いよ

 羽生選手:「うんうん」と頷く。

 No exhibition
 EXは無しね。

 The score for Yuzuru Hanyu
 
 ↑アナウンス:「羽生選手のスコア」

 This, this doesn't matter
 これ、これは関係ないからね。

 The main thing is that you went out and skated
 大事なのは、(あのリンクに)出て行って滑ったってことだから

 That's the main thing. That's the thing you're making me
 the most proud of
 That's the thing you need to be the most proud of.

 それが大事。ぼくが君を最も誇りに思ってるのはそこだから
 一番誇りに思うべきなのはそこだから。

 スコアが出て、羽生選手が思わず「え?」といった顔で
 ブライアンを見る。

 羽生選手、身を乗り出してスコアを確認する

 ブライアン、何とも言えないような笑顔を浮かべる。

 What happened?
 何が起こったの?

 ブライアン、首をポリポリ掻く。

 以上

 この翻訳は、モモ博士さんが解説してくださいました。
 本当に貴重な会話を翻訳してくださいました。

 その時の二人の会話の動画がこちらです。↓演技が終ってからです!

 Yuzuru HANYU CoC 2014 FS
 
 

 明日に続く・・

 すみません、仕事がまた明日にあるので、続きになってしまいます。

 明日は、ホテルに戻ってからの羽生選手の状況をお伝えします。
 (その時に、秘話を・・・) 

 -----------------------------------
 羽生結弦☆BARCELONA 2015
 Citron Sevenさんの新作動画です。

 

 -----------------------------------
 ゆづ小町さんが、七夕様のコラ画を作ってくださいました。
 (お願いごと何にしようかなぁ~)

 

 

 ゆづ小町さん、有り難うございました。

 ゆづ小町さんは、コラ画、動画たくさんの作品があります。
 宜しかったらこちらへどうぞ。

 -----------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国杯での記憶・・ | トップ | 2014年 中国杯の記憶 ラスト... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皆様、こんにちわ。 (こすも)
2016-07-07 17:23:14
今仕事から帰ってきて、少しコメントする時間があるので、お返事したいと思います。

やはり、二日続くと、朝が早いので、二日目に睡眠が~~朝早く起きるのは問題ないのですが、寝る時間が遅いので、これがネックです!週間がいつも遅いので、早く寝てもいつもの時間帯になってしまったり・・・

でも、仕事はとても楽しいです。私は経理の仕事とか実務はあまりやった経験がないんですが、普通にOLだった頃は営業だったので・・注文主や請求書などは、やりましたが、経理は初めてです。でも、以外にその経理が面白くて(今のところはですが・)とても興味ぶかいです。もともとがエクセルの計算が得意だったし・・案外、向いてたりして・・・!もちろん、経理はエクセルではないです。経理用のソフト使用ですが、(それが楽しい)SMILE BS 使ってます。でも、新人の女性の方が見えたので・・彼女がやっていくことになるのかなぁ?新しい方はとてもいいかたでしたよ。おだやかで、可愛い感じの人です。サッカー観戦(海外に)よくいってたそうです。
嫌味がなくて人のお話もよく耳を傾けて笑顔が素敵な方でした。今、決算期なので、その方がいるお陰で楽になってます。

中国杯では、わこさん、tamakiさん、ムーミンさん、marikaさん、きょんさん、ゆづなおさん、けーたんさん、皆様、コメント覚えていますよ。ゆづ君のスケートをどうしても前列でみたくて、初めての海外観戦だったのに・・SPしか拝見できなかったという悲しいできごとでした。
初めてだっただけに、ショックでしたね!!日本では、アイクリはその時は募集していませんでした。やっと取れたチケットも、全日本の時は、もう、遠くて!!
中国ツアー、一番先に応募したと思います。やっと念願の前列のVIP席・・ゆづ君のあの衝撃事故は、見たくありませんでした。(正直・・無事だったのは本当に良かったけれど・・)表彰式も、エキシも見られなかった事の悲しみは今でも忘れません。

また、あらためてコメントいたします。
では~~
等身大パネルが欲しい・・・。 (イチゴミルク)
2016-07-07 20:54:35
こすもさんムーン君皆さんこんばんは~(^^♪

今日は七夕ですね。凄くいいお天気ですので彦星と織姫は今頃ラブラブデートですね。
短冊のお願いは「家族みんなが健康で幸せに暮らせますように」これしかないですね。
それと「結弦君の願いが叶いますように」

ゆづ小町さんのコラ画SEIMEI様は本当に彦星っぽいですね。でもでも結弦君女装は似合わないわ~。

結弦君の等身大パネルと一緒に写真撮るメドベちゃん。明るくて社交的な感じで可愛いですね。
結弦君は憧れの選手ですもんね。青い炎2貰えたかな。
この等身大パネルは書店では最後どうするのかしら。
欲しいですよね~。

今日のブレイクタイム
中国杯の得点が出るまで。その時の会場の様子は行った人しか感じられないですよね。
皆さん、一体となっていい得点が出るように祈ってくれたんですね。
それで2位になってファイナルへとつながって、結弦君がうれし泣きをしたということですね。

明日が秘話ですね。なにかな~。楽しみに待ってます。
今日もありがとうございました。ではでは
あの時 (との)
2016-07-07 21:30:27
こすもさん、こんばんは。皆様、こんばんは。


新しく来た方が、いい方で良かったですね。それだけで、仕事がはかどりますもんね。憂鬱な気持ちにならないって、大事ですもんね。


中国杯
思い出して頂いて、ありがとうございます。
やっと取ったVIP席で観たものが、あの事故だったなんて。ショックだったことでしょう。去年のバルセロナでは、何事もなかったことが、嬉しかったのではないですか。
そうですね、こすもさんは、あの会場に居たからゆづ君の表情までは、分からなかったんですね!!
あの「跳べ!」か「跳ぶ!」とかを叫んだ時は、阿修羅のようでした
一点しか目に入らない、他は一切見ないという顔をしていました。
阿修羅顔で思い出すのは、
小泉首相のときの貴ノ花関の、足を痛めていながら優勝を決めた瞬間の顔でしょうか。
アスリートって危機の時、どこが痛めているから何が出来ない、というマイナスの数え方をしないのかしらね
どことどこが使えるから、何が出来るっていうプラスの数え方をするのでしょうか。
脳震盪ではない、動く身体がある、そして挑戦する気持ちがある
それだけで十分だったのかな。

あの当時、ネットでファンのこんな言葉を見ました
「怪我をしたからって、痛めているからって、何が不安なの。だってそこにいるんでしょ?元気にいるんでしょ。」

このファンは、震災を超えたファンなんですね
あの震災の夜、暗闇の中で或いは膨れ上がる情報の中で、どんな思いをしていたのか。
被害状況を知るたびに、なにを願ったのか
「どうか、命だけは助けて下さい、神様」と。
ただただ、ほんとにただただ、命だけを願って、夜を越したのだと思ったんです。
命をも知れないあの時の思いに比べたら、
「ゆづ君は、そこにいるじゃないか」と

だからブライアンの「大事なのは、出て行って滑った事だから」
そこにいる、そして滑れる、ただそれだけ。

あそこにいた、こすもさんやファンのみなさんの願い、それが神様に届いて、ゆづ君に伝わった。
それが、ゆづ君の涙になったのかな。

こすもさんも私達も、ちょっとは強くなった気がする。もしかしたら、ゆづ君と一緒に、壁を乗り越えてきたのかもしれませんね。知らないうちに。(⌒▽⌒) だといいなぁー。


暑くなりますね〜こすもさん、夏バテは、大丈夫ですか?では。
中国杯 (柊子)
2016-07-07 21:34:15
こすもさん、けーたんさん、皆さん
こんばんわ。


今日は七夕ですけど、こちらでは天の川、見られそうにありません。残念だわ。
ゆづ小町さんの七夕のコラ画、ありがとうございます。
ゆづ彦さまだけかと思ったら織姫さままでいらっしゃった!!(笑)


中国杯。
ほんとに偶然だったんですよ。当時いろいろ忙しくて、丁度6分間練習がテレビで流れていたのを偶然見てたのです。
事故には、ほんとにビックリしました。
欠場するだろうと思ったのに、その状態で、何故演技を続けられるのか…転んでも、転んでも立ち上がる姿に狂気のようなものも感じていました。
でも、演技最後の笑顔が何とも優しげで、キスクラでの号泣…どれ程の想いで滑りきったのか。も~、涙なしでは見られなくて。
羽生結弦くんて、どんな子だったのかしら。その人間性に強くひかれたのです。
テレビ画面に出てくる表面しか知らなかったのを凄く悔やみましたよ。それから、ネットで夢中で調べて。(笑)
それからどんどん深みにハマって、こちらのブログにたどり着いたことにすご~く感謝しています!

今、蒼い炎2の中国杯のくだりを読むと、また感慨深いものがあります。

こすもさん、中国杯、現地で観戦、大変辛い思いをされたんですね。貴重なお話、ありがとうございました。本当に羽生くんのお母さまは生きた心地がしなかったと思います。心配しているであろうお母さまへ真っ先に…ハン・ヤンくんを気遣うことも。羽生くんはとても優しいですね。


メドベちゃんとわかばちゃん。
あら、わかばちゃん、メイクしてもらって。
このおふたり、本当に可愛らしいです♪


城田憲子監督が語る羽生結弦、
フィギュアスケート日本代表2061メモリアル

買います、買います~。
どんどん語って頂きたい。


sienna さんのブログより、
仙台にいらっしゃって、石巻市、閖上まで行かれましたか。
人を案内する時でもないとなかなか来れないから…そうかも知れません。閖上地区でも多くの方が犠牲になりました。太平洋に面した広大な仙台平野があだになったかのような津浪だったと思ってます。
今では閖上漁港では市場も再開されてますよ。

羽生くんが繋いでくれるご縁、知らないところでも繋がっていたりしていると思います。
そのご縁に感謝して、先日ショピンさんが言われたように、巡り巡って羽生くんに幸せとなって戻っていきますように…と、お願いしよう♪


新しい女子社員さん、いい方で良かったですね!
さらにお仕事がはかどりますように♪


それでは、今日もありがとうございました。(^-^)
中国杯 (ももいろのきりん)
2016-07-07 23:56:24
こすもさん、みなさん、こんばんは。

今日もブログ更新ありがとうございます♪


昨日の中国杯の記事には、コメントを書こうと思ったのですが、なかなか言葉が出てこなかったです。
何度も書いては消し、書いては消し、とやってたら…パタっと寝落ちました(T . T)
なんで私の頭はちょっと負荷をかけるとすぐショートするんでしょう(T . T)

今日は多分大丈夫だと思います!


中国杯は、本当に衝撃でしたね。
今までも衝突事故はありましたが、こんなにひどい事故が生放送で流れた事は初めてだったのではないでしょうか。

マロンさんと同じくまるで交通事故を見たような衝撃で、茫然と成り行きを見守るだけでした。
再びの6練でリンクに飛び出して行った時はまさか!と。
事故の映像を見て頭は打ってないと思ったけど、お腹(内臓)のほうが心配でやめて欲しかったです。

でもリンク上で冷静に構成を組み立て直している姿を見て、そこまで頭に血が上ってるわけじゃないんだな、本当に無理だと思ったらやめるだろう。滑れるの?跳べるの?だったら頑張れ、と思いました。

演技には感動はしなかったです。
羽生選手の気迫と傷を負った姿がオペラ座の世界観に皮肉にも調和して、ファントムそのものだとは思ったけれど。
でも初めて全容が見られたプログラムはただ美しいと思いました。


キスクラでの会話にもありましたが、ご本人はどうしてもファイナルに行きたかったんですよね。
ファイナルなんてどうでもいいよ、とにかく早く治療をして!とそこはオーサーコーチに超同感。

その後は一晩中ネットにかじりついて必死に情報を探し続けてました。何にも続報を探せないまま(当たり前)しらじらと夜が明けていったのを覚えています。辛くて長い夜だったな~。

お母様はそれはショックでしたでしょうね。私だったらトラウマになって、きっと今後のサポートを続けられないと思います。


こすもさんのショックや、残念だった気持ち、よくわかります。
でも、あの場にいてくれて、声援を直接送ってくれたこすもさんや観客のみなさんには本当に感謝しています(^^)



あ~中国杯だけの感想になってしまいました…語りすぎですね!


たくさんの記事やツイ、インスタのご紹介ありがとうございました。

Citron Sevenさんの新作動画、素敵でした!

ゆづ小町さんの七夕コラ、彦星がよく似合います♪(織姫は…こうきましたか~^^;)


こすもさんの会社の新人さんはいい方なんですね。良かったじゃないですか♪
お仕事が少し楽になるといいですね。

それではまた(*^^*)
色々思い出します (マロン)
2016-07-08 01:20:20
こすもさん、けーたんさん、皆さん
こんばんは!


「蒼い炎Ⅱ」あっという間に10万部だとか。
スゴイですね。
私たち日本人はすぐ読めるけど、海外のファンの方々は中々読めないので落ち着かないでしょうね。
あの怪我の数々知ったら
日本人(まぁ、羽生選手は特にそうですが)の我慢強さに驚かれるでしょう。


メドべちゃんと新葉ちゃん。
良きライバルとしてお互い成長しそうですね。
言葉が通じるようになったら、ガールズトーク炸裂しそうです。



中国杯でのこすもさんの感想。
現地観戦ならでは、ですよね。
テレビ観戦では分からない現地の雰囲気。
テレビではバックヤードの様子も(図々しくも)テレビカメラが
追いかけて映し出したりしたので、状況は何となくわかってました。
会場ではアナウンスもあったわけでもないので、本当に心配と混乱の渦だったと思います。
私も息子がいるので、羽生選手のお母様がどんなにショックだっただろうと思います。
あのような大怪我の息子の意志を尊重するなんて。
お母様もすごい方だと思います。(私はムリです……)


閖上地区は、私も数年前に「語り部タクシー」で行きました。
行く途中タクシーの窓から仮設住宅も見えました。
日和山公園から見渡した閖上地区。何もかも流されてペンペン草が生えている宅地。海風が強かったです。遠く海岸沿いでは沢山重機が見えました。
昨年末に解体された閖上中学校も行きました。建物は無くなっても
いつまでも私の記憶には残ってます。せっかく学校に避難したのに自宅に戻って 亡くなった方も居ましたね……
閖上さいかい市場のお店からは今もダイレクトメール届きます。
「ささ圭」という笹かまぼこさんです。美味しいですよ。
熊本もそうですが、東北の方々の事もいつも気にしています。


ゆづ小町さん、七夕の涼しげなコラ画像。
やっぱり羽生選手はアイスブルーが似合いますね。
いつも楽しく見てます、ありがとうございます。

こすもさん、お仕事順調そうで何よりです。
美味しいモノ、たくさん食べてくださいね〜
2014年のCOC (みおつくし)
2016-07-08 02:09:47
こすもさん、けーたんさん、皆さん、こんばんは。
いつも「体に気をつけて…」なんて言ってた私、茹だるような暑さに加え、エアコンが壊れて寝られずに体調がおかしくなりました。
昨日、新しいエアコンが届いて漸くコメントが書けるまでに回復(←大げさ(笑))。
皆さん、エアコンは機能してますか?
どうか気をつけてくださいね。

こすもさんのブレイクタイム、同じ事しか書けないけど、ホント癒されます。
日頃のカラー写真から、モノクロにしてみると違う魅力が出るものですね。
黒パリ散の結弦さんは、可愛らしい男の子って感じ。
きっと好きな人は多いだろうなぁ。(NHK杯、ホレボレしました)
同じ人間として、目を閉じても美しい結弦さんに思わずジェラシー。(笑)
大好きなUAは、美しい人が着てこそ様になるものだと再認識しました。
ゆづ小町さんの七夕コラ画、美しくて言葉が出てきません。
女子力の高い衣装だし、結弦さんのたおやかさもあって、織姫になれるのも納得です。
ところで、ムーン隊長にも苦手はあるんですね。
大きすぎるから取っ付きにくいのか、それとも何かトラウマがあるのか?(笑)
想像してみるのも楽しいです。

懐かしいCOCの写真、いろんな感情が甦ります。
結弦さんとハンヤン選手の衝突は、あの頃、嫌というほどテレビで流れたので見たくはないです。
でも、ハンヤン選手を気遣う姿や、涙を拭って出てきた姿は、今でも目に焼きついて離れません。
結弦さん自身、脳震盪はなくても、自分の体を心配する、菊池さんやオーサーコーチの気持ちをわかっていたと思います。
ただ結弦さんの表情は顔面蒼白なのに、その表情には滑らずにいられないアスリートの本能が宿っているようでした。
鬼気迫る表情に圧倒されて、その演技を見守るしかなかったですね。
現場で観戦されたこすもさん、野の風さんは複雑な心境だったと思いますが、テレビで見ていた私達にはわからない、あの現場にいたからわかることもあったでしょう。
結弦さんのことも心配でしたが、帰国してからのこすもさんが、どのように記事にされるのかが気になっていたのを思い出しました。


それでは、明日に続きます。
あのとき… (あさ)
2016-07-08 10:20:45
こすもさん
けーたんさん
皆さん、おはようございます!
昨夜コメントをしたかったのですが
午前零時を回りますと、睡魔に勝てませんでした。
遅ればせながら、2014中国杯の
こすもさんの記憶を読ませて頂いての
コメントをさせて下さいませ。

あんなに間近に、こすもさんはいらしたのですね!
私は、あの日お仕事で、LIVEに間に合わないかと、録画も致しました。
ただ帰宅しますと、丁度あの6分間練習の前で、
間に合った~と喜びました。
そして何が起こったか…!
現地の状況をこすもさんのレポートを読ませて頂いて、今知りました。
テレビ放送でも
ゆづ~やめて!という声は聞こえていました。私もこのまま病院に直行して欲しいと思ったのが本音でした。
包帯を巻いて、出てきたときは
体が震えました。
ゆづくんもお母様も本当に強く勇気が
あると、私も思います。
多分私が母でも無理だと思います。
キスアンドクライの会話
一部は紹介されていましたが、初めて知る会話もあり、モモ博士さんの翻訳を有難うございます!

ただ私が、こすもさんのブログを知るきっかけになったのが
この中国杯での出来事が、でした。
それまで
ブログというもの
ツイッターというもの
私は全く無頓着で…時代に乗り遅れた人間でした。
事故のあとのゆづくんの状況を知りたくて知りたくて、スマホのインターネットのゆづくんの情報を調べ始めました。
そこでこすもさんのブログを知り
わかりやすく、様々な方面からの情報を取り込んでいらっしゃいました。
テレビでゆづくんの今回の事故と
ゆづくんの行動に対して、色々言われている中
こすもさんのブログが私の気持ちの支えであったことも確かです。
今更ですが
有難うございます!
こうしてコメントをさせて頂くなんて
私には考えられないことでしたが!

長々とあの日あのときの私ごとを書かせて頂きました。
皆さんのコメントを読ませて頂いても皆さんそれぞれに
色々な思いをされていたのですね…。

ゆづ小町さんのコラ画を
有難うございます!
SEIMEIのゆづくんと流れ星(?)
私も昨夜
札幌の夜の小さな星たちに祈りました
もうこれ以上、ゆづくんの健康の試練などありませんように!!!
どうかゆづくんをお守り下さい!!!

こすもさんの記事へのコメントというより私的なことを書き連ねてしまいましてお許し下さいませ!
こすもさんが
今あのときの記憶を淡々と語られているのとゆづくんの蒼い炎2で
ゆづくんが今淡々と冷静に語っていること
時が流れたということでしょうか?
また記事へのコメントをさせて頂きたいと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事