
°c 奈 留 °c ⌒*゜さんのポスより
だいぶ前の何かのインタビューの時、
ファイ(ヤ)ーエ(ン)ブレムと
言っちゃう方が多い中、結弦さんは
ちゃんとファイアーエムブレムと
言っていたことから本物だとファン
の方々が認めてくださっていたのを
思い出した(*´ー`*)
※私もファイヤーエンブレムって言っちゃう。
Daisuke Izuka(okome)さんのポスより
ファイアーエムブレムを
羽生結弦選手が好いていると聞いた。
著書の名前が蒼い炎…いや、偶然だろう。
必勝祈願で行く弓弦羽神社は
僕の実家の近所…いや、たまたまさ…
なんだこの気持ち……
ファンになりました。ポッ😳
(京都府 40代 男性)
※確かに蒼炎の軌跡もあるし・・
Ninaさんのポスより
㊗️☺️☺️☺️
※ファイアーエンブレムのキャラと
羽生選手の画像。
とにかく、このゲームは本当に
面白い。夢中になり延々と遊んで
られるゲームです。私の場合は
何回もリセットして戦う組み合わせ
を考えなおしたり・・
将棋のような感覚なのか?
とにかくボスを倒せば勝ち。
陣地を頭使って回りこんで敵を
動けなくさせる。でも、このゲームは
人と人の心の交流や台詞が心
温まるのも特徴。感動するのだ。
【公式】フジテレビスケートさんのポスより
7月12日(日)12:00〜BS特番
『みんなでつくる!TV on Ice』まで
あと2日✌️
今日も皆様からのアイデアを
SNSでも実現💫
2019全日本の3Aの高さランキング
が知りたい‼️
1️⃣羽生結弦🏹71cm
2️⃣田中刑事👮♂️67cm
3️⃣山隈太一朗☝️66cm
番組内ではあのレジェンドの高さが
明らかに
※過去動画です。
Kaori Hirakawaさんのポスより
羽生君は震災で神奈川に練習しに
来ていた時、自分の練習よりも
都築チームの練習生に沢山親身に
なって教えてくれました。私は
羽生くんに何もできていないのに
ソチオリンピック終わった後練習生
みんなの名前を覚えて練習
ありがとうってをわざわざ
マグカップを買ってきてくれました。
羽生君の
ファンは世界中に沢山いますが
羽生君の優しさ、思いやり、
フィギュア界を背負っている選手と
してもっともっと愛されて羽生君の
素晴らしさをもっともっと知って
いただきたいと思いました。
--------------------------------
また始まります!!!
続々新しい動画が紹介されてきましたよ~

ブレイクタイム
<北極ぐまが大好きな管理人のつぶやき>
北極グマ物語。絶滅危惧種に指定されてる
現在、この子達の未来を見守りたい!!
八木山動物公園フジサキの杜【公式】
北極ぐまのポーラとカイの赤ちゃん!
双子のホッキョクグマ…生まれて初めて
外の世界へ・・・
宮城テレビでの放送動画です!!
こちらです。
ホッキョクグマの仔 初めての放飼場
うわ~!いよいよお外へ!!!
おっかなびっくりだけど・・可愛い!!
動画はこちらです。
ポーラママ!!子育て頑張れ!!
横浜ズーラシア動物園から新しい動画が・・
すっごい活発な子。
イっちゃん、親子の新しい動画が
昨日届きましたよ~~。
小熊ちゃん、真っ黒に!!!!
イっちゃん、心配そうです。
本日の #ホッキョクグマ 親子の
展示場練習の様子です🐻❄️
こぐまが奥でなにやらゴソゴソして
いると思ったら…
見事なクロクマのできあがり!!😆
動画はこちらです~~

北極ぐまのライト君が、鹿児島市の
平川動物公園から北海道の
札幌市円山動物園にお引っ越し
メスのリラと
「ブリーディングローン」の
一環としてオスのライト君が、
やってきた!!!
北極ぐまのライト君は
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)
で、2013年11月21日生まれました。
ライトの父親は「アークティク」
スゥエーデン産まれ。
母親は「オホト」です。
ライトの母親オホトの歴史を紐解くと
オホトの母親は、野生の北極ぐまで
メルセデスという名前でした。
カナダでは野生の北極ぐまが2回街に
出没すると、2回までは捕獲して
外へ開放されるが、3回目同じところに
出没すれば、射殺してもよいという
ルールになっていた。
体に番号をつけてあるので、何度出没
したかがわかるのだ。
野生の北極ぐまであったオホトの母親、
メルセデスはついに3回目に同じ街に、
3回目となった・・
射殺される運命だったメルセデスに
運命の神が・・!!!!
カナダ側への要請で、スコットランドに
あるエディンバラ動物園へ保護された。
そして、メルセデスはそこで
1991年11月15日に1頭のメスの赤ちゃん
を出産。それが、ライトの母親
「オホト」だった。オホトは、
1993年4月9日に日本のアドベン
(和歌山)へ入園しました。
オホトは、アークティクとの繁殖で
メスのミライ、オスのライトを
出産しましたが、いずれも子育てが
下手なのか、子育て放棄で
2頭とも人工保育で育ちました。
おねえちゃんの、ミライは残念な
事に早くも亡くなり、ライトの両親の
血の存続は、ライトにかかっています。
続く!!!
--------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
無償の愛で応援中!!

常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません