世界選手権、日本勢のライバルは?
羽生結弦に挑む5人の海外男子選手。
五輪シーズンの世界選手権は、五輪に出場したトップ選手の半数がばっさりと
欠場することも珍しくない。
4年に一度の大舞台に向けて調整し、極限まで集中してきたアスリートに
とって、その1カ月後に再び試合というのは、確かに酷なものなのだろう。
中には怪我をおして五輪まではと無理に無理を重ねてきた選手もいるし、
年齢的にももう体力の限界だったという選手もいる。
埼玉世界選手権には、パトリック・チャン、高橋大輔、そして
ブライアン・ジュベールという過去の世界タイトル保持者が、それぞれの理由で
欠場となった。必然的にここで新世界チャンピオンが誕生することになる。
最大の脅威、スペインのハビエル・フェルナンデス。
最有力の優勝候補は、もちろん新五輪チャンピオンの羽生結弦だろう。
その羽生にとって恐らく最大のライバルとなるのは、同じブライアン・オーサー
コーチのもとでトレーニングをするスペインの22歳、ハビエル・フェルナンデスだ。
昨年のロンドン世界選手権では3位となってスペインに初の世界選手権メダルを
もたらしたが、ソチ五輪ではSPで3位に立つも惜しいところで総合4位に終わった。
「国にメダルを持って帰ることができなかったのは残念。でもこのスポーツは、
毎回表彰台に乗ることができるものではない」
そうコメントしたフェルナンデスはソチ五輪後、平昌五輪まで現役を続ける
ことを表明。
トレーニングメイトの羽生を「素晴らしいスケーター」と祝福しながらも、
「いつかは彼を追い抜きたい」と野心を見せる。
1月にブダペストで二度目の欧州選手権タイトルを手にしたときは、スペインの
国王と女王、首相から祝福の連絡が来た。
だがソチで4位に終わった後は、何の連絡もなかったのだという。
「スペイン人にとって、フィギュアスケートはまだまだ注目度の低いスポーツ。
もっともっと頑張って、これからたくさんメダルを獲得して表彰台に上がらないと」
と前向きに意欲を口にした。
彼の最大の武器は、フリーにトウループとサルコウの2種類の4回転を合計3回
入れられることだ。これらが全て成功すると、合計30ポイント以上の大きな
得点を稼ぐことができる。世界タイトルも狙える位置にいる彼が、埼玉で
どのような演技を見せてくれるのか楽しみだ。
五輪を逃した悔しさを糧にするロシアのコフトゥン。
エフゲニー・プルシェンコは過去に手術をした腰を再び痛めて五輪の
個人戦を棄権し、3月2日にイスラエルで再手術を受けた。世界選手権には、
ロシアチャンピオン、マキシム・コフトゥンが出場する。
18歳のコフトゥンは、今シーズンがシニアGPデビューだった。
ロステレコム杯のSPで2度の4回転を成功させて、GPファイナルに初進出。
ジャンプの能力も高く、大きな体を使った表現力もめきめきと伸びている。
だがまだ演技の安定性に欠け、ロシア選手権では優勝するも、
ブダペスト欧州選手権では5位に終わった。
その結果、ロシアフィギュアスケート連盟は、五輪代表をプルシェンコに
決定した。
だがソチ五輪出場を逃した悔しさ、そして同じエレーナ・ブイアノワコーチの
もとでトレーニングしているアデリナ・ソトニコワが金メダルを獲得したことは、
おそらく彼の闘志に火をつけたであろうことは、間違いない。
ソトニコワが、「団体競技に出してもらえなかった悔しさが、個人戦で
良い演技をできた理由」と語ったように、アスリートにとって、悔しさとは
次への飛躍のスプリングボードになる大事な鍵なのである。
フェルナンデスと同じように、2種類の4回転を武器に持つコフトゥンは、
ノーミスで滑ったらかなりの得点を出す可能性を秘めている。
目を離すことのできない選手の一人だ。
チャンは欠場ながら、カナダからはレイノルズが
パトリック・チャンが疲労を理由に不参加を表明した中、世界選手権に
出場するカナダのトップ選手は、2013年四大陸選手権チャンピオンの
ケヴィン・レイノルズである。
昨年大阪で主催された四大陸選手権で、高橋大輔、羽生結弦らを退けて
レイノルズが優勝したのは、予想外の結末だった。だが彼もやはり、
2種類の4回転を跳ぶことができる高い身体能力を持つ選手である。
加えてこのところ、表現力もぐっと伸ばして滑りそのものも質が高く
なってきた。4回転を武器に持つトップ選手たちのうちで、その日に
ベストな演技をした選手の誰が勝ってもおかしくない。
そんな中でレイノルズも、表彰台に上がるチャンスはある。
また米国からは、ジェレミー・アボットとマックス・アーロンが
出場する。
スケート関係者からは「全てを兼ね備えたスケーター」と評価の高い
アボットながら、ソチ五輪では実力を出し切れずに12位に終わった。
大きな試合でなかなか実力を発揮できないのは、競技者として
致命的な弱点ではある。
だが彼のスケーティングの質の高さ、音楽表現の豊かさなどは、やはり
ジャッジたちが求めているものに違いない。ジャンプさえきまれば、
高い評価を受ける選手である。
アーロンは強いジャンパーとして知られる2013年全米チャンピオンで、
4回転サルコウを得意とする。
彼とアボットの二人が合計13位以内の成績をあげて、米国に4年ぶりとなる
3枠をもたらすことができるかどうかが注目される。
悔しさをバネにする、日本の2人が最大のライバルか?
だが悔しさをばねにしてということなら、おそらく羽生の最大のライバルと
なるのは日本の町田樹、そして小塚崇彦だろう。
ソチでは総合5位入賞と健闘した町田だが、SP、フリーとも彼らしくない
ジャンプミスが出た。 特に思い入れの強い「エデンの東」は、
「もう一度、世界選手権で滑るチャンスがある」と、ソチで熱い意欲を
口にしていた。五輪の大舞台を経たことで、また精神的にも成長した町田が
シーズンの集大成として埼玉でどのような滑りを見せてくれるのか、
期待が高まる。
また全日本選手権では3位に入賞したが、ソチ五輪出場を逃した小塚崇彦にとって、
世界選手権は待ち焦がれていた雪辱戦の舞台に違いない。
過去に世界選手権銀メダルを手にしている彼の実力ならば、調整さえうまく
いけば表彰台に手が届くだろう。
地元の観客の盛大な応援を味方につければ、日本男子が表彰台独占ということも、
あながち夢ではない。ベテラン勢が抜けたことは寂しいながらも、
新たな時代の到来の幕開けとなる世界選手権になるだろう。
田村明子 = 文
(Numberより )
今度は俺の番だぜ!ユヅ~

上等だぜ~~!

今度もゴールドだ~

ゆづ君、油断は禁物だよ。
世選は、応援団長として登場します(プ~!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソチ冬季五輪:ソチの感動、もう一度! 「報道写真展」
パレスサイドビル
毎日新聞社のある千代田区一ツ橋1のパレスサイドビル1階で、
「ソチオリンピック・パラリンピック報道写真展」が開かれている。
金メダルを獲得した羽生結弦選手の演技や、フリーの演技を終えた
浅田真央選手の感極まった表情など、日本人選手の活躍を中心に
大判写真で迫る。
本紙特派員が撮影した膨大な量の写真の中から、約40点を厳選。
熱い戦いと感動を写真で振り返る。20日まで。入場無料。
【平田明浩】毎日新聞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると!
2014年3月17日 23:45~24:50
羽生結弦がオリンピック後初めて心境を告白!五輪王者として!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦の引退危機を救った小中学校時代同級生一家との交流
2011年3月11日午後2時46分。ソチ五輪金メダリスト・羽生結弦選手(19才)は
仙台市内にあるスケート場「アイスリンク仙台」で東日本大震災の被害にあった。
当時、高校生だった羽生は被災後、こんな時にスケートなどしていていいのか、
ボランティアに行ったほうがいいのではないかと悩み、幾度となく競技を
やめようと思ったこともあったという。
しかし、そんな彼を今に至るまで支えてきた出会いもあった。
それは震災から3か月後に石川・金沢で行われたアイスショーでのことだった。
「会場で結弦くんに、“裕熙(ゆうき)、知ってるよね?”って声をかけたら、
“そりゃ忘れないですよ”って言ってくれたんです」
そう語るのは坂田俊晃さん。長男・裕熙さん(19才)は羽生と小中学校の
同級生だった。
「裕熙は自閉症で特別学級だったんですが、普通のクラスと交流する場が
あるんです。
その時に一緒になることがあって。学校行事でスケート教室があった時も、
結弦くんは親身になって教えてくれたんです」(坂田さん・以下「」内同)
中学卒業以来、交流の途絶えていた羽生と裕熙さん。
震災から1か月後、友人の助けがあって、坂田さん一家は金沢へと転居したが、
ある時、アイスショーで羽生が来ることを知った。
坂田さんは、羽生と裕熙さんのツーショット写真をプリントしたうちわに
メッセージを書いた。
<結弦くんの活躍に勇気をもらった>
羽生はその言葉に「自分の気持ちが届いてうれしい」と自然に笑みが
こぼれたという。
坂田さん一家の言葉が、競技を続けようか迷っていた羽生を救ったのだ。
そうして大スターになっても変わらぬ心優しい羽生を見た坂田さんは
「何かできることをして応援したい」と思った。そして坂田さんは
『羽生選手を応援する会』を発足した。
不定期で発行される会報は20号を超え、一家との結びつきも強くなった。
現在、市内の授産施設に通う裕熙さんは施設の工房で作った餃子を羽生に
送っているという。
「結弦くんは餃子が好物なので送ったら、“おいしかった”と連絡があったので、
それ以来、年に何度か送っています。ソチの前にも送りましたよ。
結弦くんも遠征先からロシアのチョコレートや中国で買ったパワーストーンの
ブレスレットやアクセサリーを送ってくれました。お母さんが好きですからね」
※女性セブン2014年3月20日号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金メダル報奨金 ロシアは日本の12倍
ソチパラリンピック9日目までに70個のメダルを獲得したロシアチームのうち、
金メダルを獲得した選手に対して日本の12倍の報奨金、1200万円を政府が
出します。
ロシアパラリンピック委員会によりますと、ソチパラリンピックでメダルを
獲得したロシア代表チームの選手には、成績に応じて政府が報奨金を出します。
報奨金は、オリンピックと同じ額で金メダルでおよそ1200万円、銀メダルで
およそ750万円、銅メダルでおよそ500万円です。選手たちには
住んでいる州からもアパートや車が贈られるほか、ロシアにある支援財団から
ドイツ製の高級乗用車が贈呈されます。
こうした報奨金は、代表チームのコーチに対しても、育成した選手が獲得した
メダルに応じて上限2400万円まで出され、コーチ陣への報奨金の総額は
選手への報奨金のおよそ2倍に上るということです。
パラリンピックの報奨金は、ソチ大会の誘致を始めたばかりの8年前、
トリノ大会でメダル獲得数が初めて1位となったことから当時のオリンピック選手と
同額になったということです。
日本では、パラリンピックのメダルを獲得した選手に政府から出される
報奨金はなく日本障害者スポーツ協会が寄付などを募って報奨金を出しています。
金額は金メダルが100万円、銀メダルが70万円、銅メダルが50万円です。
日本では、パラリンピックの選手の多くは、競技団体や選手自身が企業などから
募ったお金を海外遠征などの活動資金にしています。
(NHKニュース より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Canadian coach Brian Orser creating champions in Toronto
(原文はこちらです)
羽生選手の書いてある所だけ、翻訳ソフトで訳してみました。
(あとは、皆さんのご想像におまかせいたします)
今、オーサーは彼の最新の成果を誇りに思っている。
19歳でオリンピックチャンピオンに野生の情熱を持って子供から羽生結弦を回し、
そしてハビエル·フェルナンデスは、2度の欧州チャンピオンになるために導いた
- 彼はスペイン語のスケーターを信じているので。
オーサーは、彼が彼に教えた前ものの、年間で羽生は何か特別なものを見て
覚えている "それはちょっと制御不能だった"と彼は言った。
(たぶん、自分でコントロールできてなかったの意味?)
オーサーは二度彼から同じ振り付けを見たことがない。
「彼はするのと同じ種類の翼それを、「オーサーは言った。
(その時の気分で、同じ振り付けをしなかったとう意味?)
「彼は感情的なスケーターの以上であった。 "
羽生はオーサー氏と彼のチームは、提供されものに買っています。
基本にスケートを
(羽生選手はクリケットの基本の通りに学ぶ決心をした)
分解、信頼を育む基盤を構築。
「それはすべてのバランスとパワーだけ楽なスケートについてです、
「オーサーは言った。
オーサーは羽生との微妙な境界線を踏む:情熱は、より制御されますが、
オーサーは、羽生はどちらか、それを失うことを望んでいません。
オリンピックチャンピオンは羽生の頭に行っていないという、オーサーは
言った。
(羽生選手は、金メダルをとっても、メダリストとして頭に入れてない)
彼は、変更の部屋で彼のメダルを披露したが、その後、彼はクロスオーバーで
動作し、時間の基礎上で動作するように戻って氷に行くために喜んでされて
います。
(変更は、着替える部屋、フィッティングルームの事みたいです
すぐに、氷の上に喜んで練習をした?)
"我々は、一つ一つの小さな移行に注意を払っている、「オーサーは言った。
トランジション?彼らはただプログラムコンポーネントマークの
一部ではありません。
彼らはスケートがすべてに約ある何ですか、オーサー氏は述べています。
スケーターはむしろプッシュするよりも、氷を降りるか、角を曲がったために、
速度を得るためにトランジションを使用することができます。
(今までの、クリケットの大切な要素、スケーティング、エッジの
練習を引き続き頑張るという意味でしょうか?ゆづ君がですよ!)
ここ数年のカップルのため、オーサーはスペインと日本のチームジャケットを
切り替える必要があったし、両方のスケーターが同じグループで競ったときに
ソチオリンピックで、それが最高潮に達した。
カナダ(ついに!):しかし、日本での世界選手権、今月で、オーサーは、
第三を着用します。それはほとんど、帰ってくるようなものだ。
彼は、フェルナンデスと羽生と同じリンクでスケートをされている
15歳のナム·グエンを案内し、それらまで見ることになります。
今、彼は描く同じに座ってすることがあります。
(オーサー氏は、今までハビ選手、羽生選手と国のジャケットを
いちいち着替えなければならなかった。
今度は、世界選手権で3人の選手を抱えています。
ハビ、ナム、ユヅ!同時に3人のチームジャケットを着替える動作が
増えたって事ですね。大変だ~、オーサーコーチ!!
オーサーと彼のクルーは、右の何かをしなければなりません。
そして、人々はそれを認識している。
「ここに `私の娘の写真があります。と毎週、オーサーは言って、彼に
YouTubeのビデオを送られてくる
スケート親から彼の電子メールの受信トレイに2または3つのメッセージが
表示されます。
見てください。「彼らはどこから来た。でも、ロシアから。
(ようするに、スケートを教えてもらいたいとビデオを
送ってくる親が多いという事ですかね?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SP1位のエレーナ・ラジオノワがフリーも1位となり、合計194・29点で
連覇を遂げ、ロシア勢が3位までを占めた!

日本女子選手は、ショートプログラム(SP)4位の宮原知子(大阪・関大高)は
フリーも4位となり、合計177・69点で4位だった。SP11位の本郷理華
(愛知みずほ大瑞穂高)は合計157・88点の8位だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カーリングをする、P・チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エレーナ・ラジオノワ エキシ - 世界ジュニア選手権'14 , Elena RADIO
(本当に、お人形さんが動いているみたい!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YUZURU HANYU 羽生 結弦 OVER AND OVER
(ジャスティン・ビーバーの曲を違う音楽に編集・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦の祖父母が明かす人物像!おねえでプーさん好き?
実は超負けず嫌いだと判明!
(何やら、今年の1月に取材班が羽生選手の祖父母さんの家に
押しかけたんでしょうか?

吹雪だったので家に入れてくれたそうですが・・・なんかね~微妙!
その時の、お話しを語っています!でも、おしかけはよくありませんよね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半続きます。
羽生選手の応援クリックをよろしくお願いします。
あなたの想いが羽生選手に伝わりますように~
ワンクリックパワーを一回お願いします。笑↓

羽生結弦に挑む5人の海外男子選手。
五輪シーズンの世界選手権は、五輪に出場したトップ選手の半数がばっさりと
欠場することも珍しくない。
4年に一度の大舞台に向けて調整し、極限まで集中してきたアスリートに
とって、その1カ月後に再び試合というのは、確かに酷なものなのだろう。
中には怪我をおして五輪まではと無理に無理を重ねてきた選手もいるし、
年齢的にももう体力の限界だったという選手もいる。
埼玉世界選手権には、パトリック・チャン、高橋大輔、そして
ブライアン・ジュベールという過去の世界タイトル保持者が、それぞれの理由で
欠場となった。必然的にここで新世界チャンピオンが誕生することになる。
最大の脅威、スペインのハビエル・フェルナンデス。
最有力の優勝候補は、もちろん新五輪チャンピオンの羽生結弦だろう。
その羽生にとって恐らく最大のライバルとなるのは、同じブライアン・オーサー
コーチのもとでトレーニングをするスペインの22歳、ハビエル・フェルナンデスだ。
昨年のロンドン世界選手権では3位となってスペインに初の世界選手権メダルを
もたらしたが、ソチ五輪ではSPで3位に立つも惜しいところで総合4位に終わった。
「国にメダルを持って帰ることができなかったのは残念。でもこのスポーツは、
毎回表彰台に乗ることができるものではない」
そうコメントしたフェルナンデスはソチ五輪後、平昌五輪まで現役を続ける
ことを表明。
トレーニングメイトの羽生を「素晴らしいスケーター」と祝福しながらも、
「いつかは彼を追い抜きたい」と野心を見せる。
1月にブダペストで二度目の欧州選手権タイトルを手にしたときは、スペインの
国王と女王、首相から祝福の連絡が来た。
だがソチで4位に終わった後は、何の連絡もなかったのだという。
「スペイン人にとって、フィギュアスケートはまだまだ注目度の低いスポーツ。
もっともっと頑張って、これからたくさんメダルを獲得して表彰台に上がらないと」
と前向きに意欲を口にした。
彼の最大の武器は、フリーにトウループとサルコウの2種類の4回転を合計3回
入れられることだ。これらが全て成功すると、合計30ポイント以上の大きな
得点を稼ぐことができる。世界タイトルも狙える位置にいる彼が、埼玉で
どのような演技を見せてくれるのか楽しみだ。
五輪を逃した悔しさを糧にするロシアのコフトゥン。
エフゲニー・プルシェンコは過去に手術をした腰を再び痛めて五輪の
個人戦を棄権し、3月2日にイスラエルで再手術を受けた。世界選手権には、
ロシアチャンピオン、マキシム・コフトゥンが出場する。
18歳のコフトゥンは、今シーズンがシニアGPデビューだった。
ロステレコム杯のSPで2度の4回転を成功させて、GPファイナルに初進出。
ジャンプの能力も高く、大きな体を使った表現力もめきめきと伸びている。
だがまだ演技の安定性に欠け、ロシア選手権では優勝するも、
ブダペスト欧州選手権では5位に終わった。
その結果、ロシアフィギュアスケート連盟は、五輪代表をプルシェンコに
決定した。
だがソチ五輪出場を逃した悔しさ、そして同じエレーナ・ブイアノワコーチの
もとでトレーニングしているアデリナ・ソトニコワが金メダルを獲得したことは、
おそらく彼の闘志に火をつけたであろうことは、間違いない。
ソトニコワが、「団体競技に出してもらえなかった悔しさが、個人戦で
良い演技をできた理由」と語ったように、アスリートにとって、悔しさとは
次への飛躍のスプリングボードになる大事な鍵なのである。
フェルナンデスと同じように、2種類の4回転を武器に持つコフトゥンは、
ノーミスで滑ったらかなりの得点を出す可能性を秘めている。
目を離すことのできない選手の一人だ。
チャンは欠場ながら、カナダからはレイノルズが
パトリック・チャンが疲労を理由に不参加を表明した中、世界選手権に
出場するカナダのトップ選手は、2013年四大陸選手権チャンピオンの
ケヴィン・レイノルズである。
昨年大阪で主催された四大陸選手権で、高橋大輔、羽生結弦らを退けて
レイノルズが優勝したのは、予想外の結末だった。だが彼もやはり、
2種類の4回転を跳ぶことができる高い身体能力を持つ選手である。
加えてこのところ、表現力もぐっと伸ばして滑りそのものも質が高く
なってきた。4回転を武器に持つトップ選手たちのうちで、その日に
ベストな演技をした選手の誰が勝ってもおかしくない。
そんな中でレイノルズも、表彰台に上がるチャンスはある。
また米国からは、ジェレミー・アボットとマックス・アーロンが
出場する。
スケート関係者からは「全てを兼ね備えたスケーター」と評価の高い
アボットながら、ソチ五輪では実力を出し切れずに12位に終わった。
大きな試合でなかなか実力を発揮できないのは、競技者として
致命的な弱点ではある。
だが彼のスケーティングの質の高さ、音楽表現の豊かさなどは、やはり
ジャッジたちが求めているものに違いない。ジャンプさえきまれば、
高い評価を受ける選手である。
アーロンは強いジャンパーとして知られる2013年全米チャンピオンで、
4回転サルコウを得意とする。
彼とアボットの二人が合計13位以内の成績をあげて、米国に4年ぶりとなる
3枠をもたらすことができるかどうかが注目される。
悔しさをバネにする、日本の2人が最大のライバルか?
だが悔しさをばねにしてということなら、おそらく羽生の最大のライバルと
なるのは日本の町田樹、そして小塚崇彦だろう。
ソチでは総合5位入賞と健闘した町田だが、SP、フリーとも彼らしくない
ジャンプミスが出た。 特に思い入れの強い「エデンの東」は、
「もう一度、世界選手権で滑るチャンスがある」と、ソチで熱い意欲を
口にしていた。五輪の大舞台を経たことで、また精神的にも成長した町田が
シーズンの集大成として埼玉でどのような滑りを見せてくれるのか、
期待が高まる。
また全日本選手権では3位に入賞したが、ソチ五輪出場を逃した小塚崇彦にとって、
世界選手権は待ち焦がれていた雪辱戦の舞台に違いない。
過去に世界選手権銀メダルを手にしている彼の実力ならば、調整さえうまく
いけば表彰台に手が届くだろう。
地元の観客の盛大な応援を味方につければ、日本男子が表彰台独占ということも、
あながち夢ではない。ベテラン勢が抜けたことは寂しいながらも、
新たな時代の到来の幕開けとなる世界選手権になるだろう。
田村明子 = 文
(Numberより )
今度は俺の番だぜ!ユヅ~


上等だぜ~~!

今度もゴールドだ~

ゆづ君、油断は禁物だよ。
世選は、応援団長として登場します(プ~!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソチ冬季五輪:ソチの感動、もう一度! 「報道写真展」
パレスサイドビル
毎日新聞社のある千代田区一ツ橋1のパレスサイドビル1階で、
「ソチオリンピック・パラリンピック報道写真展」が開かれている。
金メダルを獲得した羽生結弦選手の演技や、フリーの演技を終えた
浅田真央選手の感極まった表情など、日本人選手の活躍を中心に
大判写真で迫る。
本紙特派員が撮影した膨大な量の写真の中から、約40点を厳選。
熱い戦いと感動を写真で振り返る。20日まで。入場無料。
【平田明浩】毎日新聞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると!
2014年3月17日 23:45~24:50
羽生結弦がオリンピック後初めて心境を告白!五輪王者として!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦の引退危機を救った小中学校時代同級生一家との交流
2011年3月11日午後2時46分。ソチ五輪金メダリスト・羽生結弦選手(19才)は
仙台市内にあるスケート場「アイスリンク仙台」で東日本大震災の被害にあった。
当時、高校生だった羽生は被災後、こんな時にスケートなどしていていいのか、
ボランティアに行ったほうがいいのではないかと悩み、幾度となく競技を
やめようと思ったこともあったという。
しかし、そんな彼を今に至るまで支えてきた出会いもあった。
それは震災から3か月後に石川・金沢で行われたアイスショーでのことだった。
「会場で結弦くんに、“裕熙(ゆうき)、知ってるよね?”って声をかけたら、
“そりゃ忘れないですよ”って言ってくれたんです」
そう語るのは坂田俊晃さん。長男・裕熙さん(19才)は羽生と小中学校の
同級生だった。
「裕熙は自閉症で特別学級だったんですが、普通のクラスと交流する場が
あるんです。
その時に一緒になることがあって。学校行事でスケート教室があった時も、
結弦くんは親身になって教えてくれたんです」(坂田さん・以下「」内同)
中学卒業以来、交流の途絶えていた羽生と裕熙さん。
震災から1か月後、友人の助けがあって、坂田さん一家は金沢へと転居したが、
ある時、アイスショーで羽生が来ることを知った。
坂田さんは、羽生と裕熙さんのツーショット写真をプリントしたうちわに
メッセージを書いた。
<結弦くんの活躍に勇気をもらった>
羽生はその言葉に「自分の気持ちが届いてうれしい」と自然に笑みが
こぼれたという。
坂田さん一家の言葉が、競技を続けようか迷っていた羽生を救ったのだ。
そうして大スターになっても変わらぬ心優しい羽生を見た坂田さんは
「何かできることをして応援したい」と思った。そして坂田さんは
『羽生選手を応援する会』を発足した。
不定期で発行される会報は20号を超え、一家との結びつきも強くなった。
現在、市内の授産施設に通う裕熙さんは施設の工房で作った餃子を羽生に
送っているという。
「結弦くんは餃子が好物なので送ったら、“おいしかった”と連絡があったので、
それ以来、年に何度か送っています。ソチの前にも送りましたよ。
結弦くんも遠征先からロシアのチョコレートや中国で買ったパワーストーンの
ブレスレットやアクセサリーを送ってくれました。お母さんが好きですからね」
※女性セブン2014年3月20日号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金メダル報奨金 ロシアは日本の12倍
ソチパラリンピック9日目までに70個のメダルを獲得したロシアチームのうち、
金メダルを獲得した選手に対して日本の12倍の報奨金、1200万円を政府が
出します。
ロシアパラリンピック委員会によりますと、ソチパラリンピックでメダルを
獲得したロシア代表チームの選手には、成績に応じて政府が報奨金を出します。
報奨金は、オリンピックと同じ額で金メダルでおよそ1200万円、銀メダルで
およそ750万円、銅メダルでおよそ500万円です。選手たちには
住んでいる州からもアパートや車が贈られるほか、ロシアにある支援財団から
ドイツ製の高級乗用車が贈呈されます。
こうした報奨金は、代表チームのコーチに対しても、育成した選手が獲得した
メダルに応じて上限2400万円まで出され、コーチ陣への報奨金の総額は
選手への報奨金のおよそ2倍に上るということです。
パラリンピックの報奨金は、ソチ大会の誘致を始めたばかりの8年前、
トリノ大会でメダル獲得数が初めて1位となったことから当時のオリンピック選手と
同額になったということです。
日本では、パラリンピックのメダルを獲得した選手に政府から出される
報奨金はなく日本障害者スポーツ協会が寄付などを募って報奨金を出しています。
金額は金メダルが100万円、銀メダルが70万円、銅メダルが50万円です。
日本では、パラリンピックの選手の多くは、競技団体や選手自身が企業などから
募ったお金を海外遠征などの活動資金にしています。
(NHKニュース より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Canadian coach Brian Orser creating champions in Toronto
(原文はこちらです)
羽生選手の書いてある所だけ、翻訳ソフトで訳してみました。
(あとは、皆さんのご想像におまかせいたします)
今、オーサーは彼の最新の成果を誇りに思っている。
19歳でオリンピックチャンピオンに野生の情熱を持って子供から羽生結弦を回し、
そしてハビエル·フェルナンデスは、2度の欧州チャンピオンになるために導いた
- 彼はスペイン語のスケーターを信じているので。
オーサーは、彼が彼に教えた前ものの、年間で羽生は何か特別なものを見て
覚えている "それはちょっと制御不能だった"と彼は言った。
(たぶん、自分でコントロールできてなかったの意味?)
オーサーは二度彼から同じ振り付けを見たことがない。
「彼はするのと同じ種類の翼それを、「オーサーは言った。
(その時の気分で、同じ振り付けをしなかったとう意味?)
「彼は感情的なスケーターの以上であった。 "
羽生はオーサー氏と彼のチームは、提供されものに買っています。
基本にスケートを
(羽生選手はクリケットの基本の通りに学ぶ決心をした)
分解、信頼を育む基盤を構築。
「それはすべてのバランスとパワーだけ楽なスケートについてです、
「オーサーは言った。
オーサーは羽生との微妙な境界線を踏む:情熱は、より制御されますが、
オーサーは、羽生はどちらか、それを失うことを望んでいません。
オリンピックチャンピオンは羽生の頭に行っていないという、オーサーは
言った。
(羽生選手は、金メダルをとっても、メダリストとして頭に入れてない)
彼は、変更の部屋で彼のメダルを披露したが、その後、彼はクロスオーバーで
動作し、時間の基礎上で動作するように戻って氷に行くために喜んでされて
います。
(変更は、着替える部屋、フィッティングルームの事みたいです
すぐに、氷の上に喜んで練習をした?)
"我々は、一つ一つの小さな移行に注意を払っている、「オーサーは言った。
トランジション?彼らはただプログラムコンポーネントマークの
一部ではありません。
彼らはスケートがすべてに約ある何ですか、オーサー氏は述べています。
スケーターはむしろプッシュするよりも、氷を降りるか、角を曲がったために、
速度を得るためにトランジションを使用することができます。
(今までの、クリケットの大切な要素、スケーティング、エッジの
練習を引き続き頑張るという意味でしょうか?ゆづ君がですよ!)
ここ数年のカップルのため、オーサーはスペインと日本のチームジャケットを
切り替える必要があったし、両方のスケーターが同じグループで競ったときに
ソチオリンピックで、それが最高潮に達した。
カナダ(ついに!):しかし、日本での世界選手権、今月で、オーサーは、
第三を着用します。それはほとんど、帰ってくるようなものだ。
彼は、フェルナンデスと羽生と同じリンクでスケートをされている
15歳のナム·グエンを案内し、それらまで見ることになります。
今、彼は描く同じに座ってすることがあります。
(オーサー氏は、今までハビ選手、羽生選手と国のジャケットを
いちいち着替えなければならなかった。
今度は、世界選手権で3人の選手を抱えています。
ハビ、ナム、ユヅ!同時に3人のチームジャケットを着替える動作が
増えたって事ですね。大変だ~、オーサーコーチ!!
オーサーと彼のクルーは、右の何かをしなければなりません。
そして、人々はそれを認識している。
「ここに `私の娘の写真があります。と毎週、オーサーは言って、彼に
YouTubeのビデオを送られてくる
スケート親から彼の電子メールの受信トレイに2または3つのメッセージが
表示されます。
見てください。「彼らはどこから来た。でも、ロシアから。
(ようするに、スケートを教えてもらいたいとビデオを
送ってくる親が多いという事ですかね?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SP1位のエレーナ・ラジオノワがフリーも1位となり、合計194・29点で
連覇を遂げ、ロシア勢が3位までを占めた!

日本女子選手は、ショートプログラム(SP)4位の宮原知子(大阪・関大高)は
フリーも4位となり、合計177・69点で4位だった。SP11位の本郷理華
(愛知みずほ大瑞穂高)は合計157・88点の8位だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カーリングをする、P・チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エレーナ・ラジオノワ エキシ - 世界ジュニア選手権'14 , Elena RADIO
(本当に、お人形さんが動いているみたい!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YUZURU HANYU 羽生 結弦 OVER AND OVER
(ジャスティン・ビーバーの曲を違う音楽に編集・・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽生結弦の祖父母が明かす人物像!おねえでプーさん好き?
実は超負けず嫌いだと判明!
(何やら、今年の1月に取材班が羽生選手の祖父母さんの家に
押しかけたんでしょうか?


吹雪だったので家に入れてくれたそうですが・・・なんかね~微妙!
その時の、お話しを語っています!でも、おしかけはよくありませんよね)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半続きます。
羽生選手の応援クリックをよろしくお願いします。
あなたの想いが羽生選手に伝わりますように~

ワンクリックパワーを一回お願いします。笑↓


楽しませて頂いてます!ブログを書いてるものとしては、みなさんのコメントが私の楽しみです。
MAYUさん、こんばんわ。
オリンピックの威力は凄いですね。やはり、誰でも目にするイベントですから(4年に一度の)
ゆづ君が高校生の時から、家のまわりをウロウロする人もいたそうですよ。若い子一部のファンではでは、タクシーで後をつけておっかけをやる事もあるそうです。
自分の想いがセーブできずに思いのまま行動してしまうんでしょうね。でも結局は羽生選手に迷惑をかけてしまいますからね。ゆづ君にだけはクレームファンとして見られたくないです。笑
世界選手権の表彰台は、どんな結果になるでしょうか?
たぶん、ゆづ君の事だから金メダルを狙っていると思います。チャンスですからね!!
くまもんさん、こんばんわ~
有難うございます。4位っていうのは、以前もあるんですが、そこまでですね!!3位にはなったことがありません。でも、あまい上位でも心が落ち着きませんね。笑
でも、有難うございました!!
P、チャンは、くまもんさんにとっては大切な方ですからね。何しろ、ツーショットですから!!
愛着湧きますね。私は、中村建人選手と握手しました。
それが、手がやわらかく、本当に人柄の良さを感じる手だったことを印象的に覚えています。笑
それからは、中村選手の応援も心がけています!
近々写真を載せますね。ブログに乗せてもOKがでたものですから・・!
織田選手は本当に面白い人ですね。人柄の良さがでています!!
鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギスでしたっけ?
気が短かい人だったんでしょうかね?
あ~~、人事異動は、不安ですね!もう、上司で、やりやすいか、大変かが決まりますね。人柄の良い場所であることを祈ってます。
何が老体ですか? 全然若いって話でしたよ。
本当に、ユヅ会でお会いできたら夢のようですね。
P&Gの「ファンタジーオンアイス幕張」の観戦チケット当たりますようにお祈りしています。
いつも暖かいコメント有難うございます。
mu-jiさん、こんばんわ。
数字もそうなんですが、伯母さんんの家系は全員がへび年なんです。これも不思議な気がします。
お嫁さんまで、へび年だったんですよ。ただ、女性限定なんです。不思議なことって一杯ありますね。
でも、奇数日のお話しは、びっくりですね!
何かあるんでしょうか?
羽生選手の優等生発言は、別に無理しているわけでなくあれが、ゆづ君なんだと思います。
氷に挨拶し、練習場でも同じことしています。
見ていてとても、清々しくていいと思いますね。
少なくても、ガム食べて偉そうに発言している人よりは好感持てますもんね!!やはり礼儀正しくがゆづ君のポリシーなんでしょうね。なかなか続けられるものではないと思います。だからといって、真面目を要求はしませんが・・あまり堅苦く見なければいいですよね!
ゆづ君は、ハビ選手、ナム君とみんなで嬉しいでしょうね。ご主人の後輩になるって事ですか?
それは、すごいですね!!親近感持ちますね!
ムーン隊長も、食い意地だけは凄いです。
食べ物を見ると、すごい元気にフットワークして頂戴って要求がすごいです。笑
でも、インコを見てるだけで心がすご~~い癒せます。
さわるともっと癒せますよ。あのふわ~っとした
羽と羽毛が気持ちいいです。
まっちさん、こんばんわ。
そんな、出遅れただなんて、お気持ちだけでも有難いですよ。有難うございます。
そんな、お返しだなんて、コメントを頂ける事が最高の幸せですから!!
本当に、吹雪だからお家に入れてくれたようなもんですね。もしかして、わざと吹雪を狙ったのかしら?なんて疑ったり・・・!!
純粋な人の気持ちを利用だけはして欲しくないですね。
でも、ラジオのお話しでは、ちゃんお礼を言ってましたから・・まあ、本当にゆづ君のお家の家系がわかりますね。
表彰台は、やはりゆづ君、ハビ選手が恐いですね。
あとは小塚選手ではないかと思っています。
皆様、最後にコメント有難うございました・・を
省略させて頂きましたが、ここで改めてコメント有難うございました。また、楽しみにお待ちしています。
では^~
ランキング4位おめでとうございます。
いつもたくさんの情報をいただいて、何もお返しできなくてすみません。
せめてポチりたいと思います。
結弦さん(こう呼ぶことにしました)のおじい様・おばあ様人間的にとても素晴らしい方達ですね。
今回は、たまたま吹雪のせい(おかげ?)でインタビューにお答えくださったのでしょうけれど、キチンとお答え下さって・・。
やっぱり、結弦さんの人格はこうして受け継がれたものなんでしょうね。
ワールド近付いて来ましたね。
TV観戦組ですが、今から((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪です。
表彰台日本独占!
夢じゃないと思うなぁ。
いつもありがとうございます。
こすもさん、お返事本当にすみません…ありがとうございます!
沢山の情報のupありがとうございます。お疲れ様です。
数字の事、凄いですね。こすもさん!!
同時多発テロは息子の1歳?の誕生日でした…。2011/3/11→3年後でふと、2014/3/14 14 14並びで、TVで地震予知でふと気づいたのがこの14日だったんです。3月中とか予想されるなら 14だったりして?って1人でビビってたんです。最後に6は不思議ですね。よくぞ、お気付きに!
私、数字ってその人それぞれで何か繋がりとか世の中の出来事で、色々と関連性があったり、不思議な繋がりを感じたりするんです(笑)勝手な感じ方です…(個人的な事ですが、家族で3ヵ月23日生まれが続き、父、弟、娘4ヵ月目は私が流産した日。別の月では、お祖父さんの命日。いいことも、悲しい事も。5人家族とも奇数日生まれとか、すいませんきりがないですね…)
2014/2/14は素敵な日になりましたね!ゆづくん金メダル~。
すぽると、見逃してしまいました…。やってしまった↓
昨日、夕方の関西ローカルで元阪神の選手がソチに出場した選手(沙羅ちゃん、真央ちゃん例にあげていました)
「最近の選手が優等生コメントをしないといけない風潮がおかしい」と取り上げて言っておられました。ネット社会ですし色々と言われたりしますし、マスコミさんの対応等も指摘されてました…
元アスリートの女性も「私達の頃はそうでもなかったけど…もっと、ほっといてあげてほしい」と。
凄く説得力有りました!
私も、温かく見守ってくだされば、選手の皆さんも、もう少し楽になって、集中しやすいのかな?と思いました。関西ローカルならではの内容でした!
世界選手権、皆さん闘志メラメラですね!凄くいい大会になりそうですね♪
皆さんが、いいコンディションで無事に到着され、リラックスして当日を迎えられて、楽しんでスケートが出来るよう、願います。
応援に行かれる方々も無事に行かれますように…。
ゆづくんは皆さんと一緒に来られると言うことで、ちょっと安心です。
織田くんの動画観せて頂きました。楽しかったです。TV的には関西人的にはおいしい内容ですよね。
実は主人が同じ大学出身で(歳は全然違います)スケートリンクの最寄り駅も家族がお世話になっている所で、電車で15分位なんですが…。少しだけ親近感がわきますし、優し過ぎるお人柄がとても好きです。ソチ前も大学から、高橋選手と町田選手の表紙の冊子が届いてました。思わずゆづくん探しましたが、なかったです…当たり前です(笑)
とまた脱線して申し訳ありません…。
洗濯機にお礼を言ってリサイクルに持って行って頂きました!新しい洗濯機にお世話になってます。ありがとうございます!
ムーン隊長、今日もお元気ですか?綺麗な隊長。世界選手権、宜しくお願いします!
今日のお天気は風も強くなりそうですが、皆さま、お気を付けてお過ごし下さい!
お邪魔致しました。ありがとうございました!
ゆずかさんにお返事させてくださいね。
ゆずかさん、先ほどのコメント、お名前のずの文字が間違っていました。ごめんなさいね。
分かりました~プーさんみたいな女の子を探しますよ~!
結弦くんの美しさに酔いしれてきてくださいね~!
ちゃんとお家帰るんですよ~!!笑
気をつけて、行ってらっしゃい!!
こすもさん、ありがとうございました。
みなさん、おやすみなさいまし☆
今日もありがとうございます。
Pチャンのカーリング画像、Good ですね!
Pチャンの元気そうな姿を見れて良かったです。
織田くんの動画UPありがとうございました。
織田くんは愛されキャラですね~。
のいちゃんがおっしゃる通り、私も織田くんは芸能界向いていると思います。
先祖の織田信長は本当はメンタル弱かったのではないでしょうか。弱いから残虐な事をして邪魔な人を排除していったのではないかと主人と話してました(笑)
こすもさん、私、退職の危機は免れたのですが、異動になっちゃいました~。
なんちゃってキャリアウーマンだから、新しい職場で仕事できないじゃん。と思われたらどうしよ~。初めて仕事する上司、怖かったらどうしよ~。めちゃめちゃ不安なのであります(汗)
いやいやいや、ユヅくんの背負ってるものに比べたら、私の不安なんか微々たるものですね。
とりあえず老体にムチ打って頑張りま~す(笑)
世界選手権でまたユヅくんが見れるのが楽しみです!
P&Gの「ファンタジーオンアイス幕張」の観戦チケット当たらないかな~。
ユヅ会ではちみつさんと一緒に幕張に行って、こすもさん、こすもファミリーの皆さんに会いたいね~。と話していました。のいちゃんも応募してるかな?3人で一緒に行けたら最高です!
おっと、今から「すぽると」でユヅくんの情報があるようです。
それでは~。
載せようと思っていたのに・・!たぶん、真央ちゃんのだと思うんですけど・・!2があったのは知っていたんですが
真央ちゃんの事だけかと思いって載せなかったんです。
すみませんでした!!
のいちゃん、知ってましたよ。あれっていいですよね。
転送だめでも、紹介はできるので明日書いておきます。
ゆずかさん、プーさん投げるんですね。
よっしゃ~、目をあけて見つけますよ~~!運がよければゆづ君の所へ届け~~!!拾ってくれるといいですね。それとお手紙の件ですが、それはゆずかさんのお気持ち次第で、自分の気持ちを真摯に大切に伝えてください。自分が大切ですからね!相手に伝わるように・・真心を込めてですかね。(そんなの、言われなくてもわかってるぜぃ!でしょうけれど)
ゆづ君のお家に飾ってもらえるだけでも幸せですかね?
いつか、ゆづ君が個展に来てくれたらいいですね!
ほんとにオリンピック後は今まで以上の大人気ですね。
取材の方はやはり身内の家までおしかけたりするんですね。
確かに私達も羽生選手に関して色々知りたい~って思います。。。
でもほんとに迷惑にならない程度で取材していただければと願いますね~。。
世界選手権はどの選手が表彰台に登るのかドキドキしますね。
やっぱり私は表彰台すべて日本人選手独占!っていうのも見てみたいです♪
(でも、ハビ選手と羽生選手が一緒に表彰台ってのも見たいしなぁ♪)
とにかく楽しみで~す♪
これも、皆様の応援の賜物ですね!!
感謝しています!!!
これからも、よろしくお願いいたします。
コメントは順番にお返事いたしますので、遠慮せずにコメントお待ちしています。
佐希さん、間が開いてもマイペースでコメントお待ちしていますよ~~、楽しみですから。
しかし、Jさん・・なんか可哀想というか!!
私は、あの方と合っていない気がします。何か、特別な何かを期待してたんじゃないですかね?
何か、相手の方は子供っぽくて我儘な感じがします。
まあ、佐希さんの方がなんでもわかってるとは思いますが・・モリモリ出てましたね。私もニュースで見ました。
びっくり!!
ことりカフェ・・?いいですね。大きなインコなんだか恐い気もしますが・・・!
よくペットのお店でインコ見るのが好きです。
でも、カフェはいいですよね!!まったりして・・
表参道は妹が働いているので、よく遊びにいきますが
おいしいカフェのお店があるんですよ!!
(ウエイターが全員イケメンです)
どうぞ、巨大インコで癒やされてください。ムーン隊長びびるだろうなぁ~!
フフ、リンボーダンス・・荒川さんよりいけますか?
娘よ~おばあちゃんは見守っておるよ・・
笑~~!!佐希さん、若いくせに!!
しかし、愛する人と会話がなくなるのは、つらい!!
お互いに愛していると無言でも、幸せですよね。
だいたい、空気がピンクで幸せな色が発生して
本当にバラ色空間ですよね。それが、つらくなると・・
地獄というか・・!一秒でも、濁った空気・・相手の動きでさえ感情が見えたり!!
たぶん、相手の方が折れてきそうですね。
そんな予感が・・!!
あ~~、こんな時動物というか、ペットが一番迷惑ですよね。犠牲にならないで!!ワンちゃん。
Jさんは、たぶん、面倒見るのが好きなんですかね
いや、そうゆう性分なんでしょうね!!強い男性は憧れだけで一緒に住むには、やはり可愛い人がいいのかも。
あとは、知的でクールな人があうと思うんだけど・・!!
甘え上手なのに、いざとなるとクレイバー的な?
あれっ、誰かさんだ!!
では、マイペースでね!!いつでも待ってますから。
いつも有難うございます。
では、皆様・・花粉に気をつけてください。
それと、風邪引かないようにしてください。
簡略ですが書き直しますね
まずは、会場でもテレビでもゆづる君を応援する場には変わりありませんので、一緒に全力応援していきましょう!
と、あのコメントに続いて言いたかったんです(笑)
洋服…決めてないですね~←盲点でした!
赤…赤いスカートならここに!(サッ!
コートは赤いの持ってないので、キャメル色のダッフルコートを着ようと思ってました
ダッフルコートに赤いスカートを着た熊みたいな見た目の女!ゆづる君、よく覚えとけよ~(笑)
でも、どちらかというと…どうか、探さないで下さい…(家出か)
「こすもファミリー一同」は、こすもさんの可否次第ですが、気持ちの面では必ずそのつもりでプーさん投げつけてきます!!←
直接は~…無理かな?(笑)
でもできたら素敵ですね( 〃▽〃)
では!コメント本当に嬉しかったです!
どうもありがとうございました(^o^)
またお邪魔させて頂きますね
先程帰ってブログを拝見・・・「おれみたいに、なるな」その2、ありましたよ~、よ~く見ればいいのに・・・ねぇ
なので大丈夫ですから・・・ごめんなさいね
それではお休みなさい
あと、ブログランキング4位おめでとうございます!
コメント欄をお借りして…
ぽんさん、私にメッセージありがとうございます
コメントが可愛らしいとな…滅多に言われないことなので照れます(^ω^)
チケット取れなかったんですね(><)倍率高いですから、仕方ないです
実は私は知人の友人がとっていたチケットを買う形で得ました
チケットの値段は学生の身分には厳しいものだったのですが、ビビりで自分でチケットを申し込むことも出来なかった私には最大のチャンスでした
で、迷いもなく「ください!」と言いました(笑)
テレビでも、会場でも、ゆづる君を全力で応援する場に変わりないです
一緒に精一杯応援しましょうね!!
「こすもファミリー一同」は、こすもさんの可否次第ですが、皆さん全員の応援する心を込めてプーさんを全力で投げつけることは決めています(笑)
うーん、出来れば~直接渡したいけど、ゆづる君は真っ直ぐキスクラに行くことが多いから無理かな?
でも渡せたら素敵ですよね!期待します( 〃▽〃)
服…は、まだ決めてない~;
あ、赤ですか!?…スカートならここに!(サッ
試合の間はキャメル色のダッフルコートを着てるつもりだったのですが…じゃ、赤色のスカート着ます!!
キャメル色ダッフルに赤スカートの、熊みたいな見た目の女!
ゆづる君よく覚えとけよ~?(笑)
なんか、長々とすみません;
こすもさんへのコメントもそうなんですが、喋りたいことが多くていつも長くなるんです
あっ、最後に…私の名前は「ゆずか」ですよ?(笑)
最近「ゆづか」と間違えてくれる人が多くて嬉しい今日この頃です!(ぽんさんもしやわざと…?ワクワク←)
ではでは、コメント嬉しかったです
改めてありがとうございました(^o^)
なんだかこちらがかなり緊張です笑
羽生選手が最高に楽しんで納得できる演技ができることを切に願います…m(。≧Д≦。)m
そしてその演技が被災地や人々のこころに届きますように…
大切な情報感謝いたします!!
こすもさんを始め、みなさんの羽生選手への愛情がものすごく伝わって来てついてけてない自分を実感しました(笑)
時々お話にも出てくる2012年の世界選手権の映像をYouTubeで観ましたが、これめちゃくちゃ素敵ですねーーー!
ロミオとジュリエットはこのバージョンの方が私は好きです。
あの雄叫びのかっこいいことったら…!!!
もうホントにもっと早くに羽生選手の魅力に気づいてたらと思うと残念でなりません。
そんなこんなでYouTube漁り過ぎでスマホの容量が限界に達してしまいました。
こちらのブログも今はスマホだと動画が読み込めません。
こんなことは初めてです。
正にゆづ中毒…ゆづ地獄にハマってしまいました(ヤバすぎる)
しかし、私の周囲に羽生選手ファンを公言する人はいなくて淋しい限りです。
ところが…今日仕事のお客様で羽生選手の大ファンを公言される方に遭遇しました。
その方は小さめのプーさんぬいぐるみを持っていらしたので、羽生選手も好きですよねとお声を掛けると雪崩のように羽生選手のお話が…
勿論聞き役に徹したのですが、話が飛躍し過ぎてキスマイの藤ヶ谷君にまで話が及んだのにはびっくりしました。
だって70代の方ですよ~!
でもファンになるのに年齢は関係ないですよね。
楽しそうにお話をして下さるそのお客様を見てるとつくづくそう思いました。
ところで世界選手権のプログラムってやはりソチと一緒のパリ散とロミジュリなのでしょうか?
願わくば2012年バージョンを今の羽生選手の演技で観たい気もしますが、それは無理ですよね。
前にも書きましたが、もうすぐある試験を受ける身なのでこれ以上ハマっちゃいけないなと自分に言い聞かせてます。
世界選手権が終われば一切封印するつもりでいますが、出来るかな~?
辛いところです…(泣)
こすもさん、コメント欄おかりしますね。
いつも可愛らしいコメントをされるゆづかさん、こんばんは~。
今度のワールドで生ゆづくんにお会いできるんですね!ドキドキですね~!!
わたしは、チケット残念ながらとれず…ブラウン管を通しての応援になります。泣
ふと思ったんですけど、ゆづかさん当日着ていかれるお洋服もう決めてらっしゃいますか?
提案なんですけど(図々しくてごめんなさいね)リプちゃんに負けないぐらいの真っ赤なコートなんてどうでしょうか?
(できれば全身真っ赤が目立つのでしょうけど
それはちょっと怪しいですもんね…)
わたし、ゆづかさんをドキドキしながら探しますから!
普段は、結弦くんの試合をリアルタイムで見れない弱虫なわたしですが、ゆづかさんがドキドキしながら勇気を出して花束(プーさん)
を届けるんですもの!わたしも、リアルタイムで応援します!
結弦くーーーん!全身(?)真っ赤なお洋服を身につけたかわい子ちゃんですよーーー!!
たまアリのカメラさーーーん!撮ってくださーーーい!!
きっと、結弦くんに(できれば直接!)お渡しできるよう祈ってますからね!
では、失礼します。
こすもさん、いつもありがとうございます。
junjunmさんがナム君の演技をアップしてくださり
(自分では探しきれず・・)
とても嬉しかったのでコメント欄お借りします。
junjunmさんへ
ご親切にありがとうございます!感激しました~!!
SP
本当に7拍子ですね~かっこいい曲!
衣装がかわいくて、似合っていて良いですね。
オーサーコーチが「ナムは3A習得中」と言っていましたが
綺麗にとべるようになりましたね。良かったです!
FP
後半にジャンプ作戦はクリケットならではなのですか?
きついプログラムですね~よく頑張りましたね!
3連続ジャンプの最後、片手を上げてとぶなんて
佐々木彰生選手を思い出してしまいました。
オーサーコーチのジャンプやしたり顔も健在で・・面白い
キスクラでナム君が泣いているのを見て感動しました。
プロトコルが見たくてウィキで調べていたら
ナム君のお名前「ナム・グェン」と書いてありましたよ。
本当にありがとうございました。
junjunmさんの、ひょうひょうとした中に愛のある文章が好きです!
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ゆづ君人気と比例してランキングも上がっておりますね!わ~い。
毎日のこすもさんのゆづ愛と皆さんの想いが
一杯ですから!世界選手権まで、まだまだメディアも情報過熱しそうですね。
もちろんゆづ君に優勝してもらいたいです。
しかし、沢山の気になる選手が、、一番はゆづ君ですけど(そこは譲れない笑)ハビ君も、ケビンさんも、小塚選手、町田選手も表彰台乗って欲しいし、ブラウン君も出るんですよね?待ち遠しいですね。
もうすぐ、帰国しそうですね。メディア攻撃怖いな~汗。
とにかく、皆さんと一緒に盛り上がって応援したいです。
くまもんさんオススメ動画上げて下さってありがとうございました。殿は芸能界向いてますね。何回も見て爆笑しました(^_^)
junjunmさんも復活されたし、、また楽しみになります!
では、また、お邪魔致します。(^_^)
ブログランキング4位 おめでとうございます。
盛りだくさんのゆづくんの情報といい、こすもさんのお人柄が感じられる温かいブログが人気の秘密ですね。
おっとり型のハビくんも、「ゆづを追い抜きたい!」発言でましたね。ゆづくんのイケイケ戦闘モードがハビやナム君にまで飛び火して、クリケット軍団活気づいてますね。
おかげで、オーサーコーチはなんどもジャケット着替えて、選手と一緒に跳んだり跳ねたり、超忙しい!!
嬉しい悲鳴状態ですね。
ゆづくんと坂田さん一家との交流のお話 心がほっこりしました。
私は障害のある方たちが身近にいるので、ゆづくんだけでなく坂田さんがどんなにか勇気づけられたことか・・
特別学級にいると、(一般的にはという意味で)覚えていてくださる生徒さんもいますが、声をかけてもらったり、ましてや一緒に遊んだりすることはまれだと思います。そんな中で、ゆづくんが覚えていてくれた。自分たちが作った餃子をおいしいと食べてくれる なんて、仕事への意欲もわきます。
某週刊誌では ゆづくんのビッグマウス 記事がでたようですが、自分より強い相手を負かしたい発言 結構なことじゃないですか。そういう強い気持ちがあって、今のゆづくんがいるのですから、、、それでいて、お子さんや弱い立場の方たちには優しい言葉をかけて、人々をなごませてくれて、素晴らしいと思います。
そんなゆづくんで本当によかった!!!
今日はちょっと語り過ぎてしまいました。すみません
ジャスティンの曲じゃないんですね
勘違いしました~;すみません!
こんにちは、こすもさん、ファミリーの皆さん!
坂田さん家族のお話、感動いたしました。
お互いもらうことも与えることもあって、そんな関係をもてる友人がいるって素晴らしいことですよね
ゆづる君と裕煕くん、二人とも羨ましいと思うし、とても素敵です
世界選手権にナムくん出るんですね!!確かに、オーサーコーチは大変だ~;
これは注目です!テレビでやってくれるかしら…?
私は会場で観れるのはフリーだけなので…できればショートもフリーも全部見たい!
生ゆづる君、今からとっても楽しみで、さっそく滅多に行かない(女子力の低さがうかがえますね)美容院の予約を取り←、持っていくプーさんのサイズなんかも検討しちゃってます(笑)実際どのくらいのサイズなら投げやすいのだろう…?
あと、いつかこすもファミリーのどなたかがやっていたように、小さいメッセージカードに「こすもファミリー一同」と添えたいのですが…どうでしょうか…?
なんかずるずると質問しちゃってる!
すみません…
「こすもファミリー一同」の可否だけは回答お願いします;
OVER AND OVER …素晴らしい!
動画制作された方は、相当リズム感ありますね!もしくは相当なジャスティスファン…?(笑)
ゆづる君、パリの散歩道もそうだけど、カッコイイ曲が本当に似合ってると思います
王子もいいけど、これからの演目はもっとカッコイイ、ゆづる君の男らしい力強さが出るような曲にもどんどんトライして欲しいなぁ~
なんて勝手に考えてしまいます(^_^)
ではこの辺で!
いつも長くなってしまいすみません
でも、多分またコメントさせていただきます←
丁寧に返信してくださるのは嬉しいです
でも返信がなくとも、読んでくださっているのはわかりますので、無理しなくても大丈夫ですよ~
今日も更新ありがとうございます
このまま世界選手権まで突っ走ってください
コメ欄お借りしますーーーーーーーーーーーーーーーーー
akiさんへ
私の下手な解説もどきを褒めて下さったありがとうございます いやーもう恥ずかしいですわホホホw
実はナム君は本命ではなかったのです ネイサン・チェン君(アメリカ、大本命でしたがケガをしていたようです)や田中刑事君、ロシアのアデイアン・ピトキーエフ君などが優勝争いするだろうと思われていて、ナム君はダークホース的な扱いでした
事実今季前半はぱっとせず、まだまだだなあと思っていたのですが今季後半にめきめきと腕をあげ、今年初めのカナダ大会で神演技をしたらしいのです(残念ながらこの時の動画は見つけられませんでした)
そんなわけで密かに期待していたのですが、予想以上の活躍をしてくれました 今度の世界選手権で大きく成長したナム君を楽しみにしています
ナム君の演技を見ておられないという事なのでお節介ではありますが、ショートとフリーの動画をあげておきます
ショートについては昨日書きましたが、フリーでは持ち前の滑らかで美しいスケーティングが際立っていました(トレイシーコーチのおかげですね) そこにジャンプの力をつけてきたのが勝因だと思います
ショート
2014 World Junior MSP1 Nam NGUYEN CAN
https://www.youtube.com/watch?v=6ybMIsCugXs
フリー
2014 World Junior MFS1 Nam NGUYEN CAN
https://www.youtube.com/watch?v=xVpbG3DgsTM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シュナックさん 降臨って www
お邪魔しました <(_ _)>
今日は仕事がやすみで、のんびりとブログにおじゃましています。
こちらのブログにおじゃましてる時間は、なんだか結弦くんを近くに感じられるような気がして…まさに至福のひとときでございます~。
坂田さんご家族、裕煕くんと結弦くんとの心温まる交流のエピソード、とても素晴らしいですね!
結弦くんは、このようなひとりひとりのお気持ちを大切に受けとり、それをモチベーションにして頑張ってらっしゃるんですよね!!
結弦くんを奮い立たせる原動力になってる!!
雑誌さん、このような素晴らしい記事はどんどん書いてほしいです!
うまくいえませんが、結弦くんは、これから先、世界平和の架け橋になってくれる人だとわたしは信じております。
横田さんご夫妻、お孫さんに再会できて本当によかったですね!涙
1日もはやく、娘さんにも再会できるよう心から祈っております。
平和な世界になりますように・・・!
いつか、結弦くんに、エキシビションで踊っていただきたいナンバーがあります。
サイモン&ガーファンクルのあの美しい名曲
「明日に架ける橋」…。まるで結弦くんの気持ちを歌っているような歌詞とメロディのように感じます。
いつか…、想いが伝わりますように…!
では、みなさん、良い1日をお過ごしくださいね。
今日も更新ありがとうございます!
ブログランキング4位おめでとうございます!
やっぱりこすもさんのブログは良いですよ~!
皆様がおっしゃるように、読者を大切にしてくださるし
言葉の端々に温もりがありますし
こすもさんだからこそ、毎日コメントしたくなるんです。
本当に感謝です。ありがとうございます!!
今日から文字を大きくされたのですね。
読みやすくて良いと思います。
坂田裕熙さんのお話
やっぱり羽生選手ですね~!
「自分の気持ちが届いてうれしい」とか
餃子が「おいしかった」とか
きちんとお返事される律儀なところ、大好きです!
また餃子が作りたくなりました~
動画アップありがとうございます。
エレーナ・ラジオノワ選手のEX
お顔から身体の美しさまで、本当にお人形さんみたいですね~
これからシニアに上がってきたら楽しみな選手ですね!
羽生選手の OVER AND OVER
音ハメがバッチリですごいですね!
このときの解説さんが(サイモンさんかな?)
3Aを「どうやって着氷したのでしょう?」
と言っていて、確かにすごく不思議な降り方で
すごいなぁと思ったんですよ。
EX全体のことも「なんという個性」と褒めていて
こちらまで嬉しくなるような解説でした!
それでは、またコメントさせていただきます。
何だか自分の事の様に嬉しくて、テンション上がってます。
こすもさんのブログに出会えて、本当によかったです。
ファミリーの皆さんのコメントも、とってもあたたかいですよね。
ブログと共に皆さんのコメントも、とっても楽しみにしてるんです。
本当にこすもさんに感謝です。
本日の動画『OVER AND OVER』では、ノリノリなゆづ君・・・超!元気貰いました♪♪
帰りは11時過ぎると思うので仕事に行くまで少し時間があるのでコメントしちゃいます
それにしてもロシアのパラリンピックでメダルを獲得した選手への報奨金凄いですね、そして、その恩恵はコーチにまでも・・・
日本とは雲泥の差ですね、海外遠征に行く為にはそれこそ、大変な思いをして資金を調達しなければならないなんて・・・
そんな選手の皆さんに、ロシア程とは言いませんが、経済大国日本、もっと援助の手を差し伸べて下さい
それにしても、恐るべしロシアの女子選手、この先暫くの間はロシアの時代が続く気配がしますね、がんばれ日本の女子選手~~~
織田君の「おれみたいに、なるな」(その1)昨晩は時間がなくて、実は先程見たんですよ、あまりにも面白くて、笑いっぱなし、織田君って私の好みとあまりにもかけ離れていて(笑)全く目に入らず、あはは
でもテレビで織田君の人柄を垣間見る機会に触れるにつけ、何て涙もろくて、優しい子なんだと、私も思わずもらい泣
きしましたよ
で・お願いです「おれみたいに、なるな」(その2)のアップ載せて下さ~い、待ってますから・・・
パトチャン、カーリングをする事で少しでも心から、またスケートを楽しんで滑りたいと思える良い機会になるといいですね
今日も更新有難う、頑張って仕事に行けま~~す
それではまたね