羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

雑誌・スポーツ大賞受賞

2018-05-01 20:11:02 | 日記
 今日の更新2ページ目です 

 羽生は当意即妙、小平のスピーチには関係者も感心…
 平昌五輪戦士の“言葉力”はハイレベル
 平昌五輪男子フィギュアスケートで連覇を達成した羽生結弦(23)、
 スピードスケート女子500メートルで金メダルを獲得した小平奈緒
 (31)らが4月26日、都内で開かれた日本スケート連盟主催の
 表彰式と祝賀会に出席。“言葉力”の高さが際だった。
 夕刊フジより

 京都タカシマヤ
 「羽生 結弦展」のご入場について
 展覧会・グッズ販売とも、5月9日(水) → 13日(日)の期間の
 開店前にお並びのお客様は、入口を限定させていただきます。
 京都高島屋1階正面入口に午前9時50分までにお並びください。

 【羽生 結弦展 グッズ販売 場所について】(予定)
 グッズ販売の場所をお知らせいたします。
 5月9日(水) → 13日(日) 5階アネックス特設会場
 5月14日(月) → 21日(月) 7階グランドホール 羽生結絃展会場出口付近
 ※混雑状況により変更する場合がございます。あしからずご了承ください。
 他・・詳しくはこちらでご覧ください。

 市政だより平成30年5月号トップ
 特集3
 羽生結弦選手
 2連覇おめでとうパレード開催 こちらです

 webSportivaさんのツイより
 スポルティーバ 最新号 日本フィギュアスケート2017-2018シーズン
 終盤・総集編 羽生結弦 王者の凱旋 5月10日(木)発売予定です! 
 表紙は #羽生結弦 ! 仙台のパレードでの貴重なカットも!

 

 

 Cocoさんのツイより
 ジュエルズインタで、羽生くんがネイサンのことを
 警戒していた、ラファが「綿密に計画して来るのを知っていた」と
 言ってるのを見て思い出した2つの記事、オーサーとラファの
 インタの一部を訳しました。
 原文はRTしましたので、そちらをどうぞ
 (ラファのはロシア語から英語に訳したのの訳です)。
 ※翻訳ありがとうございました。

 <東北運動記者会>羽生結弦選手にスポーツ大賞 張本選手は特別賞
 東北運動記者会(河北新報社など新聞・通信社20社、放送18社加盟)
 は1日付で「東北運動記者会スポーツ大賞」にフィギュアスケートの
 羽生結弦選手(ANA、宮城・東北高出)を選出した。
 卓球の張本智和選手(エリートアカデミー)に特別賞を贈ることを
 決めた。ともに仙台市出身。
 羽生選手は右足首のけがを乗り越え、2月の平昌(ピョンチャン)
 冬季五輪の男子シングルで66年ぶりとなる2連覇を達成した。
 河北新報より

 結さんのツイより
 2018.5.1 おは日
 羽生結弦選手
 『スポーツ大賞』受賞
 東北運動記者会の会員が最も活躍した東北ゆかりの選手を選出
 ※動画あげてくださっています。

 サマンサ女子から感謝の展示キャラバンウェブベルマーク協会
  『東日本大震災チャリティオークション』
 【平昌冬季オリンピック金メダリスト 
  羽生結弦選手 直筆サイン入りスケート靴】特別展示

 アミュプラザ博多 2Fのサマンサタバサリゾートでは、5月9日(水)より、
 平昌冬季オリンピック金メダリスト 羽生結弦選手 直筆サイン入り
 スケート靴を期間限定にて特別展示を開催します。

 【期間】5月9日(水)~19日(土)
 【時間】10:00~21:00
 【場所】AMU2F サマンサタバサリゾート

 【今後の展示スケジュール】
 5/22~6/3 サマンサタバサアニバーサリー 
 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
 ※その後の展示キャラバンのスケジュールは、詳細が決まり次第、
 サマンサタバサのホームページ等で随時情報を更新して参ります。
 JRハカタより

 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 まだまだ、続きますよ~~
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング
 
 
 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
 こちらからは取れない~~~↓ 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去の記憶・・品切れかぁ~ | トップ | どっちの「羽生」が珍しい? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
才能って、、、 (との)
2018-05-01 23:15:19
こすもさん、けーたんさん、みなさん、こんばんは〜


2ページの更新をありがとうございます。体調は如何ですか。


夕刊フジ
期間中のコメントもでしたね。感心するようなコメントしてました。
そう言えば、みんな自分の言葉でしっかりコメントしてる、って褒めてる方多かったですね。感心してる人多かったかも。
だってね〜、オリンピック行くくらいの才能持っててね、賢くって〜
綺麗だったり可愛かったりね、幾つ持ってんの〜って
あ〜〜〜〜何も持ってない、、、、ここまでにしとこう。失礼のないうちに止めておこう!


京都高島屋さん
情報ありがとうございます。行こうと準備してる人にはとっても有難いです。
でも、少しづつ対応が良くなってる?ていうか、グッツが無くなってる?


Cocoさん
翻訳ありがとうございました。
家族なんですか!!思いもよらなかったー
そう言えばそうですね。普段の試合には余り行かないような家族とか親戚が応援に来てるわね。
試合が終わるまでは、接触を取らない。その良い例がネイサン君なのね。
オーサーコーチは五輪経験者。金メダルを取れなかった事が、多くの学びになってるんだ。そんな事も含めて、本当に本当に本当に、オーサーコーチでよかった!!
何かをしないという事が、こんなに大切だとは思いませんでした。これは、とても参考になりそうですね。


颯爽と歩くゆづ君。天井が見えてるのって珍しいですね!!
ではまた〜
スポーツ大賞‼🎉 (丸ちゃん)
2018-05-02 00:11:40
こすもさん。
又お邪魔いたします。

東北運動記者会 スポーツ大賞
オメデトウございます。

⭐"言葉力"
日本の選手達の言葉力のレベルがあがっているんですね。
今回の平昌オリンピック
羽生君はもとより、小平選手や、高木選手他 良く勉強されているんですね。

Coco さん
オーサーとラファの親戚に対する解釈が選手により、結果的に差が出たのでしょうか。

オーサーの体験は、
親戚ほど迷惑な存在はないとの経験談 それに羽生君の家族は目立つことをしないご家族ですから、羽生君を、見守ることに徹してくれたこと。

ネイサンは、オリンピックの緊張にやられたと思ってましたが、親戚の重圧から来る緊張だったんですね。ラファもネイサンが、若いから親戚関与もしかたないとの解釈か。
スポーツ心理学から
オリンピックで、自分の目標を確たるものにぐれずに居られたかが勝利へ結び付いたのでしょうか?

オリンピックになると自分の事だけに済まない環境になってしまうんですね。選手達の大変さが計り知れません。

それにしても、クリケの人達は、やはり一流ですね。
もちろん羽生君ご家族もです。
そして、羽生結弦選手は、目標もしっかりと持ち思考力を体に覚えさせた、頭脳プレーをしていたんですね。
(私の勝手な解釈です)

今月は幕張カァ❤練習はいってますね。羽生君お疲れ様ですね。

では。こすもさん。
これにて失礼します。
皆さんありがとうございます。
思いがけないもの (わこ)
2018-05-02 00:18:48
 こすもさん、皆さん、こんばんは。

雑誌スポルティーバの最新号のお知らせに、サマンサタバサの展示キャラバンの予定、タカシマヤの羽生結弦展のグッズ販売について、どれも、知りたい事ばかりです。ありがとうございます。

Cocoさん、オーサーコーチのインタ(ヨーロッパ選手権の前)、ラファのインタ(オリンピック後、世選の前)翻訳ありがとうございました。キーワードが家族、親戚。思いもよらない事でした。思いが強く、関わりが深い分だけ選手に大きな影響があるのですね。このようなことがあるとは、思いもよりませんでした。私もとのさんと同じように、オーサーコーチが五輪経験者で良かったと本当に思います。これまでに、何回もそう思いました。じっと見守るのは、心の体力がいる事ですが、時には、何もしないのも大切なのですね。
アイスジェルズvol.8を読み返し、写真を見ながら、感慨に浸ってしまいました。

こすもさん、ありがとう。
深夜に失礼します。 (みおつくし)
2018-05-02 03:51:24
こすもさん、けーたんさん、皆さん、こんばんは。

☆イタリアフォーラム(祝賀パレード) *ミラノ在住さん、いつも翻訳ありがとうございます。*
どんなに遠く離れても、結弦さんの晴れ姿を見て感動する、ユヅリーテの皆様の思いの深さに心打たれました。
結弦さんが日焼けするのを心配するって…私と同じ事を考えていたのが嬉しいですね。(笑)
日本代表用のスーツを上品に着こなす、結弦さんの美しさにウットリするしかなかったのも皆様と同じです。
ローマ法王やローマ皇帝に喩えるユヅリーテの皆様の発想は、結弦さんの素晴らしさが伝わってくるようで素敵でした。

☆読者さんのコラ画-(4/29)
柊子さん―笑顔で手を振る結弦さんに、本物の紙吹雪が舞っているみたいで大感動です。
ムーミンさん―一緒にお祝いするプーさんとムーン隊長と、無邪気に手を振る結弦さんにほっこりします。
由鈴さん―(1)春の光を浴びる結弦さんがとても優雅。(2)結弦さんとプル様の絆の深さが伝わる素敵なコラ画です。(3)蝶のように舞い、美しく咲き誇る花のように艶やかな勇者ですね。(4)プー子とムー美とトトちゃん、キラキラ光るものが大好きなのね。可愛い。
*今回も素敵なコラ画をありがとうございました。*

☆瞬間
小学生の頃に経験した“1番滑走”が、今の結弦さんを作る要因の一つになったのかも。
回りに対する気配りだけでなく、大きな拍手をいただいたあとに芽生えた観客への“感謝の気持ち”は、ずっと変わらずにいるのですね。

☆東北運動記者会
結弦さん、5度目のスポーツ大賞おめでとうございます。
東北の記者会から贈られるこの賞は、地元を愛する結弦さんにとって、喜びであり誇りだと思います。


*こすもさん、ブログの更新ありがとうございます。
いつも載せてくださるお写真のチョイスが素敵です。
大好きな練習着姿は、思わず声が出てしまったほど。(笑)
イタリアフォーラムの写真は、結弦さんのスタイルの良さがわかるし、記事にもピタリ当てはまります。
情報の中に結弦さんの写真があるとすごく嬉しくなります。
記事以外に写真も入れるとなると大変だと思いますが、楽しみにしていますね。

それでは。
雉走る❗ (由鈴)
2018-05-02 08:35:27
こすもさん、ムーン隊長君、ファミリーの皆さん、おはようございます。( ̄ー ̄ゞ-☆

毎日元気に雉が走り回り、田んぼで顔を上げれば雲雀が縄張りを主張しています…のどかです。
因みに庭では恒例の雀VS燕の陣取りが始まりました。5月だなぁ。

🌸毎日沢山の情報をありがとうございます🌸

🌟"結弦君、東北運動記者会スポーツ大賞おめでとうございます🌟"

さて、いよいよ今月下旬からFaOIが始まりますね🎵
「次はジャンプ跳んでるからね〜❗」って言ってたけれど、「ジャンプは無理すんなよ〜っ❗」(* ̄∇ ̄*)ですよね。
どんな曲で滑るのかな?ワクワクです❤️昨年より危険な結弦君…楽しみです❤️(///∇///)❤️ナギハラワレル〜❤️←邪

こすもさん、コメントにお返事を頂きありがとうございます🌸

🥕スポルティーバ…能登さん乗り込んでましたから、ここはスポルティーバの勝ちですな。

🥕言葉力…己を守る為にも良く読み、考え、書き、そして他人の話を良く聞く事、目先の回答だけでなく視野を広く持ちその先をきちんと考えておく、それが出来ている人の言葉は輝いています。
短期間で身に付く事ではありません、「デキル人」は常に努力をしています。
……努力します。σ( ̄∇ ̄;)オミミイタ〜イ💦

🥕タカシマヤ…もうね、東京の大混乱に各所厳戒態勢ですね。各グッズ、ハヨ通販決めて…行けない人もいっぱいいるよ〜。

🥕サマンサのお靴…博多ですね🎵…その次はソラマチ行けるかな…(*´∇`*)

🌿UA様…360度どの角度でも✨美しく凛々しい✨

☘️色々な事柄をUPして下さる皆さん、ありがとうございます☘️

🍀こすもさん、毎日の更新をありがとうございます🍀

皆さんコメントを読んで下さいまして、ありがとうございます。

今日が良い日になります様に。

またお邪魔しますね🍅(^_^)/"🍅
皆様、こんにちわ (こすも)
2018-05-03 17:19:10
いつも皆様のコメントがすごい楽しみです!

丸ちゃんさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます!
日本の選手達の言葉力のレベルがあがっているんですね・・本当にどの選手も、言葉の力持ってますね。
やはり、考えがいつも目標立ててしっかりしている優秀な選手は言葉も何か光ってますね。
親戚ほど迷惑な存在はないとの経験談・・
身内の姿を見てしまうと、一瞬にゆるみが出ちゃうのでしょうかね?家族って弱いですよね!プレッシャーもなんかかかりそう!
経験を持ったコーチはありがたいです。
コメントありがとうございました。

わこさん、こんにちわ
思いが強く、関わりが深い分だけ選手に大きな影響があるのですね・・本当にそのとおりだと思います。アイスジェルズvol.8を読み返し、写真を見ながら、感慨に浸ってしまいました・・なんとなく、わこさんの姿を思い浮かべました。ニンマリとはしてないと思いますが・・たくさん雑誌があることがとてもあり難いです。コメントありがとうございました。

みおつくしさん、こんにちわ
どんなに遠く離れても、結弦さんの晴れ姿を見て感動する、ユヅリーテの皆様の思いの深さに心打たれました・・・本当にそうですよね。実際お会いしているので、クリアフォイルや雑誌などプレゼントしたのですが、本当に、本当に嬉しそうでした。宝物をもらった喜びようです。雑誌はどうしても欲しい人がいたのですが、カレンダーにして頂いたり・・でも、本当に真剣な顔で大切そうに大事そうに持っていかれました。あの姿がとても印象深かったです。なかなか手に入りませんし、何倍も高くなってしまいますからね。遠慮深く、心根の優しい方ばかりでした。ゆづ君は、小さい時から、言葉、顔の動き(クセ)ほとんど変わりませんね。大好きな練習着姿は、思わず声が出てしまったほど。(笑)・・みおつくしさんが喜んでくださって本当に嬉しいです
コメントありがとうございました。

由鈴さん、こんにちわ
えっ?きじが飛んでるんですか?字がわからないので調べました。いいなぁ~、あんな綺麗な鳥。
恒例の雀VS燕の陣取りが・・・結構雀がつばめの巣をちょっかいだすと聞いた事があります。
家はなぜか、ムクドリVSオナガドリです。ムクドリって足に噛み付くんですよね。今は、戸袋で目の前に親鳥がやってくるので、笑いです!
必ず、戸袋から出るときにギエーって声を出すんですよね。意味がわからない。しかし、あんな狭いところに嘘みたいな状況です。ムーン隊長は絶対恐がりなので下へ早く持って行きます。FaOI・・幕張はいつも行くのですが・・6月までリハビリとか行っていたのでとりませんでした。でも、昨日の難アリは私は嫌ですね。どうしてもその場所にいたいというのなら別ですが・・難アリのS席より、A席の中央のがよっぽどいいと思います。だって見えなくなるんですもの。っていうかチケット買ってない人間がほざいてもねぇ~!説得力ないわ!
「デキル人」は常に努力をしています。確かに!
コメントありがとうございました。

皆様、コメント本当にありがとうございます。
少しずつお返ししていきます。GWなのでちょっと他にやることがありまして~~すみません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事