昨日は、朝の涼しい時間帯に、野菜畑に耕うん機をいれて耕しました。
日中は暑くて、朝の涼しい間しか、畑仕事は出来ません。
足腰が弱くなったので、鍬代わりに使っています。
耕運機を使うのは、自分で、後をならして畝を作るのは、妻の仕事です。
二人とも80代の高齢ですので、何事も一人だけでは出来ません。
夫婦合わせて一人前と言うことになりました。
NHK趣味の園芸やさいの時間に、藤田智先生がいつも言っていますね。
とても10回も耕すことは出来ません。
耕うん機で2回、スコップで2回ほど、計4耕しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d5/8dcb32f42b1228826fe03e0f7d25c21f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/27734b55e566979ba0e8ddcc5e980961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/fb84d0b9f65fd09d01057aa56bf06a6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/2999d7ae07dfe447a87c892b5857cfeb.jpg)
今朝は、やはり朝涼しい間に、ダイコンの種蒔きをしました。
黒マルチを張るのは自分で、種を蒔くのは妻です。
何事も一人では出来ません。
3日程度で、芽が出るはずです。
しばらくは水やりが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/fca4fef2180fc0769d6fc023686c4604.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2e/fd3735ea6c890b679824078a51c68764.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます