ろくさんの農業日誌

日々の農作業や、稲・トマトの生長の様子をお知らせします。当地方は「南郷トマト」の産地です。

トマト目揃い会

2014年07月24日 | 日記
 南郷トマトは選果場が稼働し、現在2,000箱(4kg/DB)/日、6万玉弱の出荷で、日々増量中です。最盛期は1万箱/日を超えます。規格外品で多いのは、まだら果・裂果・軟果などです。1段目の収穫が主ですので、まだ空洞果は少ないようです。

南郷トマト 我が家もそろそろ出荷か・・・

2014年07月18日 | 日記
 灰色カビ病に罹ったトマトはある程度肥大すると赤味が差します。これが見受けられるようになると数日で収穫を迎えることができます。それが昨日だったので20日頃初収穫かな? と思います。水稲は中干しも終わり浅水管理の時期です。出穂期を迎える、所謂「花水」の時期(旧盆前後)には水が必要です。いま時分は天水で十分です。梅雨も明けず適度に恵みの雨がありますから・・ あとは、畦畔の草刈りです。春草が終わり、手強い夏草(や兵どもが夢の跡)の時季です。 

農地多面的機能支払交付金事業

2014年07月13日 | 日記
 農地多面的機能保全管理会の事業として、11日は水門の砂利上げ、12日は用水路縁の草刈り、今日は花の植栽を行いました。3日連続の作業です。さらに、きょうは爆音機4台の設置、台風8号の大雨で洗掘された農道(急勾配部)の路面補修を行いました。花はベゴニアとサルビア各150本を延長95mに亘って2列に植えました。路面補修は1人でトラクターのローダー作業で出来ました。頂部に横断溝を掘っておきました。これで当面は仕事に専念できそうです。水稲の中干しも終了です。水尻を閉める作業を始めました。

農地多面的機能保全管理会

2014年07月11日 | 日記
 先月、設立総会を開催し、町への交付金の申請書の提出も終わりました。いよいよ事業の実施に移る段階です。早速明日は幹線用水路の草刈り、日曜日は環境形成事業として花の植栽をします。今日はその花の仕入れに会津若松まで行って来ました。先日行って予約しておいたもので、ベゴニア、サルビア各150本を植えます。台風も去って晴天予報です。暑さに注意が必要です。