goo blog サービス終了のお知らせ 

八千代男声合唱団

八千代市・佐倉市・千葉市・四街道市、習志野市からコーラス大好きおじさんが集まって歌っています。

11月5日の練習

2008-11-07 21:16:38 | 団員への連絡
練習を休んだ方への連絡コーナーです。

11月5日
練習曲:「おらしょ」Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
練習内容:全曲を通し、強弱、詩の気持ちの表現を繰り返し練習。
歌う姿勢もチェック。
本番を4日後に控え、緊張感のせまった練習でした。


10月29日
練習曲:「おらしょ」Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
練習内容:おらしょⅡ,Ⅲの音程の不安な個所を徹底的に練習。
音程の下がりやすい個所を繰り返し練習。歌う姿勢も再チェック。
本番を10日後に控え、指揮者をみて歌うことを徹底。

10月22日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ・Ⅲ
練習内容:おらしょⅡ,Ⅲの音程の不安な個所を徹底的に練習。
また強弱、スピードの速いところ・遅いところ、気持ちをこめてうたうところなど
かなり細かくチェック。
この期に及んでまだ音が正確にとれない箇所があり、各人の自宅練習に期待がかかる。

9月24日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ・Ⅲ、海豹と雲の第3曲
練習内容:おらしょⅡ,Ⅲの音程の不安な個所を徹底的に練習。
並び方もパート別の配置を変えてみたり、全員ばらばらにしてみたりして確認。
海豹と雲の第3曲はさらっと復讐

9月10日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ・Ⅲ、海豹と雲の第1曲、U BOJ
練習内容:おらしょⅡはテンポを合わせること、強弱をきちんと表現することを中心に全曲通して繰り返し練習。おらしょⅢはさらっと復習。
これからは10・11月のステージに備え、おらしょを重点に練習する。

U BOJは歌詞の読み方を確認し、インテンポで流す。
海豹と雲の第1曲はさらっと復習。

9月3日
練習曲海豹と雲の第3、4,5,6曲
練習内容:
海豹と雲の第3曲はインテンポでリズムと音程、ハーモニーの正確さを徹底的にチェック練習。4,5,6曲はわすれないようにさらっと復習。

8月20日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ、海豹と雲の第5曲
練習内容:
「おらしょ」Ⅱは全曲通して、音程とハーモニーの正確さをチェック。またお経の部分はインテンポで歌詞とリズムをきちんと取れるように練習。
海豹と雲の第5曲はインテンポで練習。

8月6日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ、海豹と雲の第3曲
練習内容:
「おらしょ」Ⅱは全曲通して、強弱をはっきりつける練習。またお経の部分はインテンポで歌詞とリズムをきちんと取れるように練習。
谷田先生のピアノがなくてもなんとか歌えるようになってきた。
海豹と雲の第3曲は音程の外れたところを繰り返し練習。

7月23日
練習曲:「おらしょ」Ⅲ、海豹と雲の第1曲
練習内容:
「おらしょ」Ⅲは全曲通して、ハーモニーとリズムを確認。外れたところを繰り返し練習。
海豹と雲の第1曲は階名で音の高低を正確に出せるまで徹底して練習。

来週6月30日の練習はお休みです。各自自宅で予習・復習のこと


7月16日
練習曲:「おらしょ」Ⅲ、海豹と雲の第5曲
練習内容:
「おらしょ」Ⅲは練習no1の音トリを徹底練習。
海豹と雲の第5曲はハーモニーのバランスを丁寧に確認。

7月9日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ、海豹と雲の第3曲
練習内容:
「おらしょ」Ⅱは全曲通して各パートの音量のバランス確認をし、そのあと詩の心を汲んだ歌い方の指導を受けた。
海豹と雲の第3曲は階名で音程を繰り返し確認し、そのあとインテンポで歌詞をつけて練習。


7月2日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ、海豹と雲の第1曲
練習内容:
「おらしょ」Ⅱは130小節から最後まできちんとハーモニーが正確にとれるまで繰り返し練習。特にトップを徹底的にフォロー。
海豹と雲の第1曲はインテンポで歌詞をつけて繰り返し練習。

連絡事項:京男連合同演奏のU BOJ,最上川舟唄は暗譜で歌うことになったので、練習CDでしっかり自宅で練習しておくこと


6月25日
練習曲:「おらしょ」Ⅲ、海豹と雲の第5曲、最上川舟唄
練習内容:最上川舟唄ははじめての音とり。
「おらしょ」Ⅲは練習no5から最後まで音程を正確にとれるまで繰り返し練習。特にトップの予習不足を徹底的にフォロー。
海豹と雲の第5曲は音トリと歌詞をつけて最後まで流す。

6月29日(日)は押上のすみだ女性センターにて京男連合同練習ですよ。
幹事会出席の方は  勝田台駅12:01発
練習参加者は    勝田台駅13:21発
に乗車ください。



6月18日
練習曲:「おらしょ」Ⅲ、海豹と雲の第3曲
練習内容:おらしょⅢは各自予習をしてきたことを前提に指導を受ける。
海豹と雲の第3曲も同様に簡単な音トリの後、歌詞をつけて一通り流す。
練習のテンポは速くなってきたが、よく予習をしている人が多く、かなりスムーズに運ぶ。

6月4日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ
練習内容:121小節から最後まで徹底的に指導を受ける
各自自宅で練習CDでよく予習をしておくこと。
なお、日別練習曲目を新たに掲示することにしたので、ホームページを時々チェックしてください。


5月28日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ
練習内容:全曲とおして練習。特に練習番号7から13まで徹底的に。

5月21日
練習曲:「おらしょ」Ⅱ
練習内容:本日よりⅡの本格練習開始
練習番号5-8まで音トリ練習 、特に7から8の早口お経の部分を徹底的に


5月14日
練習曲:「おらしょ」Ⅰ
練習内容:18日の県合唱祭を控え、「おらしょ」Ⅰの最終確認をした。
来週から「おらしょ」Ⅱの練習に入る予定。

5月18日(日)は15時30分に佐倉市民音楽ホール集合

5月7日
練習曲:「おらしょ」Ⅰ
練習内容:18日の県合唱祭を控え、「おらしょ」Ⅰをきめ細かく指導を受けた。また初めて楽譜をはずし、暗譜で歌得ることを確認した。前列後列に分けて、互いに聴きあったがなんとかいけそう。

4月23日
練習曲:「おらしょ」Ⅰ・Ⅱ、「海豹と雲」
練習内容:「おらしょ」Ⅰはおさらい、Ⅱはリズムの確認。「海豹と雲」Ⅰ、Ⅲ、Ⅴを昨年の合宿を思い出してさらっと音取り。

4月9日
練習曲:「おらしょ」Ⅰ・Ⅲ、「海豹と雲」朝・曇り日のオホーツク海・冬の夜
練習内容:「おらしょ」Ⅰはハーモニー、リズムの怪しいところを、細かくチェック。並び方もいろいろ試行錯誤。かなりいいハーモニーが体感できるようになってきた。「おらしょ」Ⅲ、「海豹と雲」朝・曇り日のオホーツク海・冬の夜については、練習の記憶を取り戻すためにさらっと流した。