八千代男声合唱団

八千代市・佐倉市・千葉市・四街道市、習志野市からコーラス大好きおじさんが集まって歌っています。

ホームページ新設

2019-11-12 16:29:59 | 活動記録
八千代男声合唱団のホームページ新規開設のお知らせ

八千代男声合唱団のホームページはしばらく更新をお休みしていましたが、
このたび次のアドレスに新規開設いたしましたのでお知らせいたします。

https://www.yachiyodansei.com/

2017年の練習曲目

2017-02-07 14:03:09 | 定期演奏会
○『ロシア民謡』 →「ボルガの舟歌」「ステンカラージン」「ともしび」「カリンか」

○『アルコール名曲集』 →「春の小川」「北酒場」「乾杯」「黒田節」

○『黒人霊歌』 →「Lord,I Want To Be A Christian」「Steal Away」「It’s Me, O Lord」
「Swing Low Sweet Chariot」「Battle Hhmn Of The Republic」( 楽譜は配布済み)

○『日本民謡』 →「最上川舟歌」「斎太郎節」「ふるさと」(室生犀星詩)

○『組 曲』 →『雨』(多田武彦曲)

第7回京葉合唱連合定期演奏会(市川市文化会館)

2016-11-24 10:32:01 | 定期演奏会
11月23日(水・祝)標記演奏会を開催しました。
総武線沿線の6つの男声合唱団が2年ごとに集まり演奏会を開催し、今年は13年目の第7回となりました。

八千代男声は第4ステージに登場し、「ヨーロッパの名曲集」を取り上げ、
小さな木の実
Ave verum corpus
Die Nacht
など6曲を演奏し、温かい拍手をいただきました。

最後の合同演奏は、男声合唱組曲「水のいのち」より
1.雨、3.川、5.海よ
を190名で歌い、お客様も、歌うほうも大感激でした。

第6回定期演奏会

2016-09-04 20:03:35 | 定期演奏会
8月28日(日)第6回定期演奏会を、佐倉市民音楽ホールにて開催。
幸い心配された雨にも合わず、大勢のお客様に来ていただいて、盛況のうちに、終了できました。
みなさんありがとうございました。

2015年合唱祭

2016-02-20 10:42:38 | ステージ紹介
2015年11月15日(日)八千代市民合唱祭
2015年11月22日(日)佐倉合唱フェステイバル

2週続けて出演しました。

曲目は
1.小さな木の実
2.野ばら
3.Die Nacht

八千代市民合唱祭の写真がやっと届いたので掲示します(2016/2/20)

定期演奏会曲目一覧

2015-12-09 13:32:30 | 定期演奏会
第1回  2005年1月22日 佐倉市民音楽ホール 
      指揮 黒川和伸  ピアノ 谷田 扶実子  賛助出演 アンダンテ

1.男声合唱<宗教曲>
    Ave Maria(バッハ=グノー作曲)
    Kyrie eleison(デユオウパ作曲)
    Agnus Dei(グノー作曲)
2.男声合唱<愛唱歌>
    いざ戦て戦人よ
    Ständchen
    箱根八里
    叱られて
    待ちぼうけ
3.女声合唱
    童謡メドレー(源田俊一郎編曲)
    木の下牧子作品より2曲
    卒業写真
4.男声合唱 組曲“雨”(多田武彦作曲)
    .雨の来る前
    .武蔵野の雨
    .雨の日の遊動円木
    .雨
5.混声合唱
    川の流れのように
    Ave Verm Corpus


第2回  2007年6月10日 八千代市市民会館  
      指揮 黒川和伸  ピアノ 谷田 扶実子  賛助出演 八千代女声コーラス
 
1.男声合唱  <愛唱曲>
    Ave Maria  (J.アルカデルト作曲)
    Standchen  (ヴォルフ作詞  マルシュネル作曲)
    いざ起て戦人よ (藤井  泰一郎作詞  グラナハム作曲)
    Steal Away  (林  雄一郎編曲)
    It's Me O Lord (石丸 寛編曲)
    Lord,I Want To Be A Christian(三沢 郷編曲)
2.男声合唱  <男声合唱のための唱歌メドレー>
    ふるさとの四季(源田 俊一郎編曲)
3.女声合唱(八千代女声コーラス )
    武満徹曲集より
4.混声合唱
    愛燦燦(小椋 佳作詞・作曲  信長 貴富編曲)
    川の流れのように(秋元 康作曲  見岳 章作曲  源田俊一郎編曲)
5.男声合唱  組曲「父のゐる庭」(津村 信夫作詞  多田 武彦作曲)
    .父が庭にゐる歌
    .太郎
    .早春
    .紀の国


第3回 2009年5月17日 八千代市市民会館
      指揮 黒川和伸  ピアノ 谷田 扶実子  賛助出演 八千代少年少女合唱団

1.男声合唱  組曲 「海豹と雲」(北原白秋作詩  多田武彦作曲)
    .猟 夫
    .朝
    .青 野
    .曇り日のオホーツク海
    Ⅴ.風を祭る
    .冬の夜
2.透明なひびき(八千代少年少女合唱団) 
    蛙の笛
    Funicuri-funicula
    O che bon Eccho
    EGYETEM BEGYETEM
    ANGYALOK ES PASZTOROK
3.懐かしの男声合唱名曲集
    柳 河 (北原 白秋 作詩  多田 武彦 作曲 )
    ふるさと (オリオンコール 訳詩 オナーテイン 作曲)
    カリンカ(楽団カチューシャ 訳詩  ロシア民謡)
    ともしび ( 楽団カチューシャ 訳詩  ロシア民謡)
    U BOJ!(進めわが同胞よ)(津川 主一 作詞  Ivan pl.Zajc 作曲)
    最上川舟唄 ( 山形県民謡  清水 脩 作曲)
4.混声合唱 
    赤とんぼ(三木 露風 作詞  山田 耕筰 作曲)
    七つの子(野口 雨情 作詞  本居 長世 作曲)
5.男声合唱
    男声合唱のための [おらしょ] 千原 英喜 作曲
      カクレキリシタン3つの歌(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)


第4回  2011年9月9日  佐倉市民音楽ホール
       指揮 黒川和伸  ピアノ 谷田 扶実子  賛助出演 ソプラノ 藤崎 美苗

オープニング ふるさと  (オリオンコール 訳詩 オナーティン 作曲)
1.林 光 編曲による 「日本抒情歌曲集」 から 
    ゴンドラの唄  (吉井 勇 作詩  中山  晋平 作曲)
    待ちぼうけ  (北原 白秋 作詩  山田 耕筰 作曲)
    叱られて  (清水 かつら 作詩  弘田 龍太郎 作曲)
    早春賦   (吉丸一昌 作詩  中田 章 作曲)
2.男声合唱組曲 「雪と花火」 (北原 白秋 作詩  多田 武彦 作曲)
    Ⅰ 片 恋
    Ⅱ 彼岸花
    Ⅲ 芥子の葉
    Ⅳ 花 火
3.愛唱歌から
    Ständchen(小夜曲)(ヴォルフ 作詩  マルシュネル 作曲)
    ともしび(楽団カチューシャ 訳詩ロシア民謡  橋本 剛 編曲)
    フィンランディア(関 忠亮 作詞  シベリウス 作曲)
    進め我が同胞よ(U Boj)(津川 主一 訳詩フーゴ・バダリッチ 作詞  イヴァン・ザイツ 作曲)
4.藤崎 美苗  <幸せな歌を>  ソプラノ・ソロ
    Seligkeit  至 福(ヘルトリー 原詩  シューベルト 作曲)
    Frühlingsglaube春の想い(ウーラント 原詩  シューベルト 作曲)
    An die Musik  音楽に寄せて (ショーバー 原詩  シューベルト 作曲)
    An Silvia (Gesang) シルビアに (シェクスピア 原詩  シューベルト 作曲)
    小さい秋みつけた(サトウ ハチロー 作詞  中田 喜直 作曲)
    叱られて(清水 かつら 作詩  弘田 龍太郎 作曲)
   〈Acht lieder ギルムの(最後の木の葉)からの8つの歌曲から〉
    Zueignung  献 呈(ギルム 原詩  リヒャルト・シュトラウス 作曲)
    Allerseelen  万霊節(ギルム 原詩  リヒャルト・シュトラウス 作曲)
5.男声合唱組曲 「月光とピエロ」(堀口 大學 作詞  清水 脩 作曲)
    Ⅰ 月 夜
    Ⅱ 秋のピエロ
    Ⅲ ピエロ
    Ⅳ ピエロの嘆き
    Ⅴ 月光とピエロとピエレットの唐草模様


第5回  2014年9月24日  佐倉市民音楽ホール
       指揮 豊原 奏  ピアノ 谷田 扶実子  賛助出演 チェロ 豊原 さやか
 
オープニング ふるさと  (オリオンコール 訳詩 オナーティン 作曲)
1.懐かしい日本の歌曲
    からたちの花(北原白秋作詞  山田 耕筰作曲)
    椰子の実  (島崎 藤村作詞  大中 寅二作曲)
    ちいさい秋みつけた(サトウハチロウ作詞  中田 喜直作曲)
    赤とんぼ(三木 露風作詞  山田 耕筰作曲)
    ふるさと(室生 犀星作詞  磯部 俶作曲)
    雪の降る街を(内村 直也作詞  中田 喜直作曲)
2.男声合唱組曲名曲集
    武蔵野の雨 (雨から) (大木 惇夫作詞  多田 武彦作曲)
    柳川 (柳川風俗詩から)  (北原白秋作詞  多田 武彦作曲)
    秋のピエロ  (月光とピエロから) (堀口 大学作詞  清水 脩作曲)
3.チェロ名曲集
    G線上のアリア  (ヨハン・ゼバステイアン・バッハ作曲)
    愛のあいさつ   (エドワード・エルガー作曲)
    白鳥       (カミーユ・サン・サーンス作曲)
    シチリアーノ  (ガブリエル・フォーレ作曲)
4.宗教曲
    ドイツミサ曲  (ヨハン・フィリップ・ノイマン作詞  フランツ・シューベルト作曲)  
 
 



団員募集

2015-11-07 17:16:05 | 団の構成
団員募集
(年齢・経験は問いません)

八千代男声合唱団では一緒に歌う楽しい仲間を募っています。
お気軽に練習場に見学に来られるか、または下記にお問い合わせください。

指揮者は藝大出身の若手実力者・豊原先生、ピアニストはやさしく教えてくれる谷田先生。
男声合唱ならではの元気な曲や、楽しくポピュラーな曲、時には練習が難しい組曲やミサ曲など様々な曲を歌っています。
勿論、練習後の気楽な飲み会や懇親会などハーモニーを築くためにも必要な楽しい会合もあります。
年に1回練習と懇親を兼ねた一泊合宿も行っています。
ぜひお声をおかけください。

練習日: 毎週水曜日18時30分ー20時30分
練習会場:第1・3水曜日  勝田台7丁目公会堂
      第2・4水曜日  八千代台公民館
入団費:2000円  会費:4000円
指導: 指揮    豊原 奏先生
     ピアニスト 谷田 扶実子先生
問合せ先  宇野 肇 090-5582-8633  メール huno6999@ac.cyberhome.ne.jp

2015年主な活動計画

2015-05-01 17:30:22 | ステージ紹介
 6月13日(土)  第26回県民の日記念コンサート  八千代市市民会館大ホール

10月 4日(日)  第33回八千代台公民館祭     八千代台公民館

11月15日(日)  第38回八千代市民合唱祭     八千代市市民会館大ホール

11月22日(日)  佐倉合唱フェステイバル      佐倉市民音楽ホール

平成27年度年度役員

2015-05-01 17:20:46 | 団の構成
平成27年4月15日 27年度総会において、新年度役員は次の通り選出された
団長;   宇野 肇
副団長兼総務;  恵藤 公男  
会計;   西崎 和雄
総務;   眞島 豊
会計監査; 金田 昭男
名誉団長: 渡辺 明
参与;   江田 敏郎
参与;   近 正行

26年度合宿  

2014-06-23 10:14:44 | 定期演奏会
26年5月17・18日(土・日) 白子温泉・ホテルニューカネイにて合宿をした。
朝8時 東葉高速・村上駅に集合し、ホテルの送迎バスにて出発。
今回は豊原先生ご夫妻と坊やも参加していただけることになった。

途中前回も訪問した老人介護施設・プラセル九十九里を訪問し、
10時30分から約30分間、男声合唱と豊原夫人のチェロの演奏を楽しんでいただいた。

昼食後13時から17時まで、6階ホールでシューベルトのドイツミサ曲を全曲集中練習し、相当くたびれたが、
少しずつサマになってきて、それなりの成果が得られたかと思う。

夕食はいつもながら盛りだくさんな海鮮料理を堪能し、
引き続き5階ホールで懇親会をにぎやかに楽しんだ。

2日目は9時から12時まで、愛唱歌を全曲さらっと練習し、
昼食後、ホテルのお客さんに集まってもらって、ミニ演奏会を開催した。
年配のご婦人ばかりで、男声合唱は珍しいこともあって、大変喜んでいただいた。

帰りのバスは昨夜飲み残した大量のお酒を飲みながら、かなり酔っぱらって勝田台駅で散会した。
みんな無事帰宅できたのかな?


2014年主な行事計画

2014-06-06 12:55:32 | 定期演奏会
合宿                   5月17日・18日(土・日) 白子温泉ホテルニューカネイ
第5回定期演奏会           9月23日(火・祝)     佐倉市民音楽ホール
第37回八千代市民合唱祭    11月16日(日)        八千代市市民会館
第6回京葉男声合唱連合演奏会 11月24日(月・祝)     市川市文化会館

写真は25年佐倉市民合唱フェステイバルでの演奏です

26年度練習曲目

2014-06-03 11:26:44 | 定期演奏会
1.ドイツミサ曲(F・シューベルト作曲)

2.愛唱歌
   ふるさと(オナーテイン作曲)
   からたちの花
   椰子の実
   ちいさい秋
   赤とんぼ
   ふるさと(磯部俶作曲)
   雪の降る街を
   里の秋
   大地讃頌

3.組曲名曲集
   武蔵野の雨
   柳川
   秋のピエロ

4.京葉男声連合合同演奏曲
   斎太郎節
   富士山 作品第貳拾壹
   花は咲く
   さらば青春

2013年の主な活動予定

2013-07-27 15:41:22 | スケジュール
10月6日(日)第31回八千代台公民館祭(八千代台公民館)
11月17日(日)第36回八千代市民合唱祭(八千代市市民会館)
11月24日(日)第23回佐倉市民合唱フェステイバル(佐倉市民音楽ホール)

新年に寄せて  「キラキラしたトライアングルの音を」

2013-01-17 21:27:31 | 団の構成
新年に寄せて  「キラキラしたトライアングルの音を」  2013年1月9日 

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
昨年は京葉男声合唱連合第5回演奏会の名演奏で一年を締めくくりました。
アンケートにある暖かいかつ厳しい声援を糧として、新たな活動を開始しましょう。
さてこの3月で満15年を迎える節目にあたり、八千代男声合唱団を記憶がさだか?な今振り返ってみましょう。

渡辺、林、牧内、金子の四氏の話し合いで、八千代初の男声合唱団を起こそうと企画。 
97年の八千代第九演奏会の参加者に男声合唱団員募集の手作りのチラシを1軒1軒徒歩で、自転車での訪ね歩きを97年末の寒い日々まで行いました。 
この努力の末なんとか10名余りのメンバーが集い98年1月から月2回(奇数週)の勝田台での練習を助走期間としてスタート。
同年4月からは月4回としたものの当初は、安定した練習会場はなかなか取れず、あっちこっちと放浪で苦労しましたが、
5年目(2003年)に八千代台公民館サークル連絡会に加入し第2,4週の八千代台公民館が確保され現在に至っています。

男声ニュース第1号は99年8月25日です。
それから数名の熱心な執筆者の手で引き継がれ、昨年末の156号を数えています。

八千代市民合唱祭には2002年にデビュー、以後毎年出演。 
最近は八千代男声の登壇を楽しみにしている人々も多くなっているようです。
定期演奏会は2005、07、09、11年の4回開催。
京葉男声合唱連合演奏会は2006、08、09、12年の4回の参加。 

合宿の第1回は99年の10月2~3日今は懐かしい内房の岩井海岸民宿「ごんべい」で実施、16名の参加者でした。
05年からは白子の温泉ホテル「ニューカネイ」に移って現在に至っています。

以上が15年の簡単な総括ですが、団員数が08年の30名弱をピークに若干の減少傾向にあるのは残念です。  
団員募集が新年の喫緊の課題になります。
これまでの諸々の反省を踏まえて、団の情報の流れをよりスムーズにし、活発な皆さんのご意見を取り入れながら一回一回の練習を楽しく充実させていきましょう。
お知恵の提供とご協力をよろしくお願いします。
指導者、役員、団員のキラリとしたトライアングルをさわやかに美しく奏でましょう。
                              団長 近 正行

指導者プロフィール

2013-01-11 11:18:33 | 団の構成

指揮者:豊原 奏(テノール)

東京芸術大学音楽学部声楽科を卒業後、草津音楽フェスティバルに参加しマタイ受難曲におけるエヴァンゲリストやドイツリートを中心とした作品の手ほどきをE.へフリガー氏より受ける。
ドイツのフライブルクへ留学しE.ブリンクヒレマン女史のもとで研鑽を積む。その間ドイツ各地においてバッハのカンタータ、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「ミサソレムニス」「戴冠ミサ」など宗教曲のソリストとして活躍する一方、シューマン「詩人の恋」、シューベルト「冬の旅」などソロリサイタルを行い好評を博す。
アンサンブルにも力を注ぎNDR(北ドイツ放送合唱団)定期演奏会、RIAS-Kammerchor(リアス室内合唱団)ヨーロッパツアー、Vocalensemble Rastatt(ヴォーカルアンサンブルラシュタット)オペラ公演ベッリーニ「ノルマ」(バーデンバーデン州立歌劇場)などドイツ各地のプロ合唱団から招待を受け出演したほか、ブラームス「愛の歌」「新・愛の歌」、シューマン「スペインの恋の歌」によるカルテットコンサートも行っている。
活動の拠点を日本に移してからは、おかやま音楽祭、東京春音楽祭への出演を皮切りに、メンデルスゾーン「ラウダ・シオン」、バッハ「ヨハネ受難曲」「カンタータ55番」、ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」、マーラー「さすらう若人の歌」などソリストとしても活躍。ビゼー「カルメン」(曽我大介指揮)の主役ホセを歌いオペラの舞台へも活動の場を広げている。これまでに声楽を長裕二、鈴木義弘、久保田尚子、多田羅迪夫、金内馨子、大島博、E.ヘフリガー、E.ブリンクヒレマンの各氏に師事、アンサンブルをH.P.ミュラー、A.コルテルの各氏に師事。


ピアニスト:谷田 扶実子

武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒業。主に声楽・合唱・器楽の伴奏ピアニストとしてサロンコンサートや福祉コンサートなどで活動している。
現在、八千代男声合唱団をはじめ、八千代女声合唱団、アンダンテ、フラワーソングクラブ他の伴奏ピアニスト。すずの音コーラスの指導者。