goo blog サービス終了のお知らせ 

korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

里山散歩 4-2

2017年03月25日 | 里山散歩

取り敢えず頂上を目指す決めましたが別れ道の誘惑が一杯!(笑)

良い感じになって来ました!

この感覚は、まずいですよね。(笑)

道は、割と大丈夫です。

別れ道

ヤマ勘で真っ直ぐ進んでも頂上へたどり着きそうです。

空が見えてきました。登ります。

見覚えのあるブランコです。

登頂!成功です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

訪問記念にクリックしてください。

更新の励みになります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩 4-1

2017年03月24日 | 里山散歩

この前の避難道です。

今日もには、行きません!

この前と同じく左へ進みます。

この前は、この別れ道を選択を間違えたかもと思った道!(笑)

今日は、左へ進みます。

割と歩きやすいぞ!

でも手入れされて無い?

別れ道?

下りの別れ道が一杯有るぞ?

取り敢えず直進ですね!

此処にも下りの道が?

取り合えず山頂を目指します。

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

訪問記念にクリックしてください。

更新の励みになります

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩3-2

2017年03月16日 | 里山散歩

下に見えてる海の辺りから上がって来ました。

此処は、地元の方が犬の散歩とかに歩いてます。

私は、草が伸びてきたら出るので滅多に通ら無く成ります。(笑)

一休みしたので下ります。

人が歩いてるので道は、消える事が無いと思います。

夏ごろには、見えなくなりそうですね。 

落葉で滑りそうな危険な場所です。

此の道は、昔昔まだおじしゃんさんが若かった頃

山の畑に通うために作った道だそうです。

沢山畑が有った様です。

終点が見えてきましたb。

下の道が今使われてる、市道です。

此の道も今日で今シーズンはこれでおしまいかな?

春になるとクチメが出て危険ですからね。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

訪問記念にクリックしてください。

更新の励みになります

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩3-1

2017年03月15日 | 里山散歩

少し風が強いですが空は、青空です!

此処から入って行きます。

畑が有るのですが、猿や猪のせいで断念したのか?

冬だから作って無いのか不明。

下の方では人の声も聞こえたので作ってる人も居る様です。

この前来た時に「ほゞ垂直の道」と言った場所です。

ほゞ垂直!足場を確認しております。(笑)

無事に平地に降りる頃が出来ました。

第一種接近遭遇

何か居ます!

白黒小型熊猫?

息を殺してじっとカメラを構えていたのですが、此方の視線を察知して、

草むらの中へ!

全容をとらえる事は、出来ませんでした

気を取り直して出発です。

草原は、終わり!いざ山へ。

雨が降って無い為か?苔が少ない様です。

何時も此の位の草だと歩きやすいのですが、暖かく成ると・・・

 登りも後少しの様です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

訪問記念にクリックしてください。

更新の励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩2-3

2017年03月08日 | 里山散歩

此れから下山します!

足元が滑って若干危険!

でもサクサク良い音がします。

良い感じに倒木が有ります。(笑)

真っ直ぐ行くと多分頂上へ行きそうです。

下ってる道に

階段?

此の階段?を登ると頂上へ

下り

見慣れた建物が?

天満宮の横に出て来るようです。

忘れてるかも知れませんが、避難道を登って来たんです!

肝心の避難所は、天満宮の横に有りました。

凄い道でした!やはり最初の選択を間違えたのでしょうね。(笑)

ツツジ

御賽銭を持って無かったのですが、図々しくお願いをしてきました。

階段を下りて帰るぞ!

訪問記念にクリックをお願い致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする