蜻蛉、捕ってみました。 2014年11月12日 | 2014年 写真(記録) ナツアカネ♂? ノシメトンボ (11/03/2014) ノシメトンボ トンボの名前については、自信が有りません。 教えて戴ければ、訂正します。よろしくお願いします。 写真を撮った後、捕まえてみました。 一度は、失敗したのですが、二度目で成功です。 寒くなったせいか、私に捕まるほど、とろく成ってます。 ポチポチと押してもらえれば、嬉しいです。
熨斗目蜻蛉 2014年10月21日 | 2014年 写真(記録) (10/16/2014) 熨斗目蜻蛉(ノシメトンボ) 科属名:トンボ科アカネ属 「雄は成熟すると赤焦げ茶色になります。 翅の黒斑が独特なとんぼです。」 ポチポチと押してもらえれば、嬉しいです。
アシナガタケ 2014年10月18日 | 2014年 写真(記録) (09/22/2014) アシナガタケ 科属名:キシメジ科クヌギタケ属 最初に謝っておきます。 名前を書いたのですが、全く自信が有りません。 元気付けにポチポチっとお願いします。 間違っていれば直ぐに訂正しますので宜しくお願いします
夕陽 2014年10月17日 | 2014年 写真(記録) (09/16/2014) 9月16日に撮影した夕日の写真です。 此方は、少し加工してあります。 達磨夕日に向けて練習です。 ポチポチと押してもらえれば、嬉しいです。
雨蛙 2014年10月10日 | 2014年 写真(記録) (09/25/2014) 雨蛙 天気は、申し分なし。 雨蛙の日光浴でしょうか? 保護色には、なって居ません?若葉のつもりか? 散歩には、心地良い季節です。 クリックして頂ければ、歩数も増えます。