goo blog サービス終了のお知らせ 

korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

三九番札所 延光寺 3-3

2019年01月12日 | ドライブ&旅行

初めての場所です。

こんな場所が有るとは、知りませんでした!

お寺へ戻れる様です。

太子堂の裏

よく有る山の田んぼ!

当然ですけどね。(笑)

中に戻って、鐘を突いて帰ります!

竜宮城から持帰った梵鐘

良い音でした! 御賽銭は、ちゃんと入れました。

初詣は、終わりです! 帰るぞ!

訪問記念にポッチとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 

 


三九番札所 延光寺 3-2

2019年01月11日 | ドライブ&旅行

白衣を着た方は、この方一人だった様な?

この後、子どもたちについて、

周る形になりました。(笑)

大師堂

目洗い井戸

子供たちが奥に入って行ったのでついていくことに! 途中で、

お母さんと思われる方に「この先に、何が有るんですか?」と訪ねると

「子どもたちが先に行ったから」と言う返事が? 先は、未知の世界。(笑)

お寺の裏に出ました! 霊園の駐車場です! 裏道の様です。

 

続く!

訪問記念にポッチとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

 


三九番札所 延光寺 3-1

2019年01月10日 | ドライブ&旅行

この景色がわかる人は、お遍路さんか地元出身者!(笑)

向かった先は、39番札所 

赤亀山寺山院延光寺 (シャキッザン ジサンイン エンコウジ)

高知最後の札所です。

仁王門

公衆電話です! 溶け込んでますね。 今まで、気が付きませんでした。

梵鐘を背負った赤亀

呼び名が解らないのですが?

お参りをした後に線香を立てよかと?

立てる?焚く? どっちでもカマンやいか!と突っ込まれそです。(笑)

初詣! 御賽銭を奮発して、お願いして来ました

本堂

続く!

 

訪問記念にポッチとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ


宿毛駅

2019年01月04日 | ドライブ&旅行

夜の「土佐くろしお鉄道宿毛駅」
ホームまで上ったのは、久しぶりです。

年末年始特別企画!

入場料金無料!

人件費削減の様に思えますが?

このまま、ホーム迄入って行けます。(笑)

9.5m
ここ迄、上げれば津波も大丈夫?

各停のワンマンカーです。

入って来たのは、特急 南風13号 19:04着

人待ちです。



訪問記念にポッチとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ


濁酒を買いにいっちきた!

2018年11月03日 | ドライブ&旅行

 

行って来ました!

三原村どぶろく・農林文化祭

目的は、濁酒の購入

私、下戸です。(笑)

土佐三原村 どぶろく

720ml(4合サイズ)

¥1200-

銘柄も解ら無かったので、お姉さんに任せました。

甘口!

取り敢えず1っ本購入。

高い様な気もするが・・・ま、良いか

中村中学?県中の書道部(中学生)のパフォーマンスの様です。

書も書き終わって、あても買ったし退散です。......

訪問記念にポッチとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

味見しました。

土佐三原どぶろく

川平郷(かわひらごう)

飲みやすいですね!

確かに甘口。

でも清酒と同等のアルコール度数。

下戸のkorosukeは、ぐい飲み一杯で酔いました!(笑)

安上がりでしょう。

 

この濁酒は、合法です。

三原村は、どぶろく特区に指定されてるそうです。

未成年の読者の方の飲酒は、法律に触れます!

居ないと思いますが!(笑)

訪問記念にポッチとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ