goo blog サービス終了のお知らせ 

korosukeの散歩日記

一度閉店したのですが、
時折、風を通すのに写真を投稿してます。

12月11日の散歩 温い

2015年12月11日 | 2015年 日記

立壷菫

昨夜の雨の後遺症ですね。

湾内が白濁してます。

台風が直撃したかと思う程の暴風雨でした。

寒さ対策の為、花の鉢は、軒下など直接風が当たら無い場所に移動していたので今回は、被害は無かったです。

青空も見え徐々に回復してる様です。

風さえ当たら無ければ暖かいですよね。

この猫とは相性が良く無い様なのでこれ以上は、近ず気ません。

川も増水してますね。

空は、曇りですが何時もの冬の格好では、汗をかく程。

気温が上がるのは予想されて居たのですが、此処まで暑いとは予想外の気温です。

この辺りだけを見れば、田植の後の様です。( '∀' )

電信柱に止まっていたのですが、私より先に犬を連れた爺様が近づき逃げられました。

アオサギだったと思いますが、飛んでる鳥を撮るのは、難しいですね。

練習有るのみ。

 

鷺とかの飛んでる姿を見ると、翼竜のプテラノドンを想像してしまうのです。

やはり恐竜の子孫ですよね。

 

今日の最高気温は、22.4度とても12月とは、思えない気温です。

まるで台風の通過した後の様です。

12/11/2015

  • 午前                   
  • 午後                   
  • 気温                  16.3- 22.4℃
  • 活動量:              5.6 Ex
  • 歩数:                  6832steps
  • 消費cal                327kcal
  • 燃焼脂肪量:         23g  

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 

 


12月10日の日記 休足日

2015年12月10日 | 2015年 日記

今日は、予想通りの結果になりました。

朝から雨です

休足日としました。

明日は、大丈夫そうでね。

 

北京のスモッグが凄い事になってる様で、

晴れたら晴れたでPM2.5が気がかりになりますが、

幸い今週は飛来しないようです。

しかしあんな状態で良く辛抱しますよね。

他国の事なのでどうにもなりませんが、迷惑な話です。

12/10/2015

  • 午前                   
  • 午後                   
  • 気温                   14.1- 19.6℃
  • 活動量:              Ex
  • 歩数:                  steps
  • 消費cal                kcal
  • 燃焼脂肪量:        g  

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 


12月09日の散歩 疲れました。

2015年12月09日 | 2015年 日記

万両

天気は上々!

只、この天気は今日まで明日の降水確率は、90%

パラパラと降りそうなので散歩は・・・

期待して近寄ったのですが、トンビでした。ですよね。

残念!

アオサギ・・もう少し頑張りましょう!ですね。

センダングサに綿毛

天道虫、未だ頑張ってます。

 

今日は、午後より薪割り!

正確には、風呂の焚き木です。

Nおばちゃんが「納屋にいらん薪が有るけんとりにこいや」・・・

早い話が邪魔に成ったので貰ってくれと言うことですね。

見た感じかなりの量が有ったのですが、上底でした。

下の方は、段ボール箱でした。助かりました。(笑)

ネコ*1で納屋の側まで4往復。

そこで風呂の滝口に入るサイズに丸鋸でカット。

本気で風呂を沸かしたら3-4日分ですかね。

しんどさから考えると微妙なありがたさです。

腰にもきます。

 

家の風呂は、五右衛門風呂では無いので誤解しない様にお願いします。( '∀' )

*1 『ネコ』 手押しの一輪車

12/09/2015

  • 午前                   
  • 午後                   
  • 気温                  6.0- 18.6℃
  • 活動量:              8.8Ex
  • 歩数:                  14091steps
  • 消費cal                 738kcal
  • 燃焼脂肪量:         52g  

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。

 


12月08日の散歩 悔しい!

2015年12月08日 | 2015年 日記

とても冬とは、思えない写真ですね!(自分で普通言いますかね。ハハハ!)

天気は上々

良い散歩日和です。

二回目の登場、黒白猫です。

今回も逃げられました。

此方は、親子で昼寝ちゅうです。

邪魔は、しませんでした。

本題です

上の写真、一見カワセミが餌を捕って飛び立つところに見えますが、

この個体は、餌を捕ってません!

 カワセミの餌場に近ずいたので静かに歩いて居るとカワセミの『チッチ、チッチ』T言う鳴き声が。

近くに居るなと思い探してると水面でバシャバシャと言う音がし始めました。

そこでは、二羽ののカワセミが餌の奪い合いをしてるではないですか、

写真の個体が上から横取りしようと襲い掛かってました。

ビックリしました!予想外の展開でした。

 カメラを向けて取り合えずシャッターを押したのが上の写真です。

餌を巡る死闘の結果ですが、

最初に餌を捕まえた方が、餌を銜えて上流の方へ立ち去りました。

奪い損ねた個体は、下流へ場所を移動して狩りを始めました。

遠すぎて狩りの結果は、確認出来ませんでした。

帰ってモニターで確認するとボケボケ・・

あと少し早く気付いて落ち着いて居ればもう少しマシな写真が撮れたかも・・

普通ならボツなのですが、悔しくてそのまま投稿しました。

不鮮明な写真で申し訳ありません。

12/08/2015

  • 午前                   
  • 午後                   
  • 気温                  6.3- 17.9℃
  • 活動量:              9.4Ex
  • 歩数:                  12580steps
  • 消費cal                 814kcal
  • 燃焼脂肪量:         58g  

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。


12月07日の散歩 翡翠

2015年12月07日 | 2015年 日記

夜の内に少し降った様です。

青空は見えてますが、快晴とは行きません。

文旦もあと少し、ソロソロ山の猿が盗りに来る時期です。

『猿、出没注意』ですね。

草苺?

茗荷の皮?です。

風物詩?収穫期になるとあちこちで見ます。

産業廃棄物とも言います。

再生可能資源・・有機肥料の素?

この先は、農家さん次第でしょうね。

たいがいは田んぼの肥料になるようです。

オクラの最終形態です。

貴重な写真です。

普通此処まで放置せず田んぼの肥料になります。

久しぶりに遭遇しました。

翡翠(カワセミ) 翡翠(ヒスイ)同じ漢字を使う様ですね。

この辺りで餌を捕ってる様です。餌場?だと思います。

この写真を撮った後、少し遠いので一歩前に出たら・・逃げられました。

一歩・・75cm位ですよ。

この一線が難しいですね。

辛抱を覚えなくてはいけませんね。

12/07/2015

  • 午前                   
  • 午後                   
  • 気温                  9.3- 17.2℃
  • 活動量:              8.8Ex
  • 歩数:                  10589steps
  • 消費cal               657kcal
  • 燃焼脂肪量:        46g  

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ 

ポチポチと押してくだされば、散歩の糧となります。