goo blog サービス終了のお知らせ 

旅は続くよどこまでも。

とてつもなく不定期に、しかし何か思い浮かんだときにはどえらい勢いで書きなぐるブログ。

ダンナ病名判明。

2007年12月08日 22時33分03秒 | 関東の日常。


『感染性心内膜炎僧帽弁閉鎖不全症』




どうですか。
この、おどろおどろしい病名は。
これが虫歯から来たってんだから。
皆さん気をつけましょうねえ。


今日は自転車で行ってみました。
電気カミソリをね、家電店で買って、それからひたすらキコキコと人力で病院まで。
片道約40分。
ここんところ完全に運動不足だから、かなり疲れました。

ダンナの入院してるF市立医療センターはですね、畑の真ん中に建ってるんですよ。
koroの住むF市周辺は、賑やかなの駅前だけですから。
北に進めば

駅→繁華街→住宅地→畑

南に進めば

駅→繁華街→住宅地→海

ですからね。

で、病院は駅の北側にあるので、畑の中の市道を自動車に追われながら、ただただ北へ。
遮る物はほとんど無いから、病院の建物は遠くに見えてるの。
見えてるんだけどこれがなかなか着かないわけ。
だから余計に疲れるわけ。


今日は土曜日で外来が休診だから、静かでしたねえ。天気も良くて。サイクリング日和っちゃあ、そうだわな。
今のところダンナが入ってるのは救急病棟の個室。

「個室!?」

昨日病室に連れて行かれたときは小さく叫んじゃいました。
看護師さんに

「大丈夫ですよー。緊急入院でここしか空いてなかったんですから差額ベッド代は掛かりませんよー」

と笑いながら言われてほっとしたけどw

広いんですよ、この部屋が。角部屋でねえ。トイレも付いてるし。
広くて静かで、居心地いいんだわ。
今のダンナにはいいでしょうね。テレビも無いし。
そう、あの3度の飯よりテレビ好きなダンナが「テレビも見たくない」っつーくらいだからマジ重症なんだよね。

食欲が全く無くて、全然食べないの。
御飯の時間、って聞いただけで吐きそうになるって。
今日は朝にパンを少し。
昼にバナナを半分。
夜はキウイを2片と番茶を1杯。
口から物が入らなくなると、人間あっという間に弱るからねえ。
もうケソケソですよ。

現在彼は心臓にペースメーカーを着けて、24時間点滴で必要最小限のカロリーと、6時間毎の抗生剤の投与を受けてます。
昨日の夜は点滴の針を刺すのに失敗されたらしくて、液剤が皮下に入って腕がパンパンに膨らんじゃったんだって。
でも本人は点滴なんて生まれて初めてだったから

「痛ぇなあ。良く効く薬は痛ぇなあ」

って思って我慢してたんだってさ。
左腕にすげー痣ができてたよ。
気の毒だよねえ(´・ω・`)

「入院も初めて、点滴も初めて、ペースメーカーも初めて・・・・なんもかんも初物尽くしだよ・・・・・」

と、消え入りそうな声でねえ。
初物を見ると長生きするって言うじゃん、という私の軽口にもノーリアクション。
だけど誰かが横にいれば、ぽつりぽつりと会話もするから、独りで天井眺めてるより幾らかは気が紛れるんじゃないかなあ。

明日も行ってきますよ。
なんかね、ダンナがいないうちに部屋の掃除とかやっちゃおうと思うんだけど、なかなかね。怠け者だからね、私。
蕁麻疹も治らないしね。
月曜日になったら駅前の皮膚科に行こうかな(´・ω・`)

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
福沢諭吉とな? (まっち)
2007-12-12 20:46:45
我が家の金蔵にあるのは、津藩の藩札でごちゃります。
江戸表で通用するとは、おもえねぇが・・・。
欲しけりゃ、今からプリンターで印刷してしんぜまするぞぇ!
そ、その前に、姫宅の住所を忘れてしもたぢょ。

返信する
では遠慮なく。 (koro@管理人。)
2007-12-11 23:10:58
500諭吉ほど現金を所望致そう。
返信する
とりあえずっ、 (まっち)
2007-12-11 20:16:27
年末に退院できそうもないなりなっ。
今年の紅白は、病室で過ごすしかなさそうなりね。
で、koro姫も、付き添いするなりか?
とりあえず、ベットをwにしてもらって、ふたりで寝るしかねえべそ。
しっかし、たかが虫歯と言えども、ほおってはおけぬものなりね。
ちなみに、私メ、歯には自信ありまする!
そうそう、虫歯は接吻してもうつるとか・・・。
ダンナと、間違っても接吻などするでわないぞょ。
まあ、ふたりそろって他界するなら、話も別だが。
それにしても、気の毒なりね。
なんか欲しいものがあったら、送ってやるぞょ。
なんなりと申せ★
返信する
何処へ行っても下品な奴よのう。 (koro@管理人。)
2007-12-10 22:38:42
我が家では毎日猫のうんこが売るほど出るぞ。
送ってやろうか。
畑の肥にでもするがよかろう。

ところで僧帽弁閉鎖不全症、知れば知るほど恐ろしく、かつ重大な病気だな。
本人にはなかなか詳しく言えないけど、治療はかなりの長期戦だし、予後の合併症も怖そうだ。
病後の仕事復帰も難しそうだぬ。
返信する
じょ~談は、さておき。 (まっち)
2007-12-10 21:23:48
とりあえず、寝て待つしかねぇなりね。
世の中、なるようになるさ。
ケサラサラ~★ 
返信する
ついでに。 (まっち)
2007-12-10 21:14:24
餡として売るけ?
伊勢の○副なら買うかも?
返信する
ふむふむ。  (まっち)
2007-12-10 21:12:39
まあ、売れるものは、売るしかねぇなりね。
便所のクソでも売れるぞぃ。
この際、うんこをパック詰めにして、八代アキのとか、島倉ちょこのとか・・・五木ヒロシのとか・・・。
かたっぱっしから、偽装したくって売りたくるしかねえべ。
ついでに、賞味期限も偽装するべ。

返信する
高額医療だからねえ。 (koro@管理人。)
2007-12-09 22:52:29
約300万かかるらしい('A`)

でも国民健康保険には高額医療補助制度があるとかで、申請すれば収入に応じた限度額を設定できるんだと。
明日早速市役所に行って訊いてくる。
あと、病院のソーシャルワーカーも相談に乗ってくれるらしいお。

保険はダンナの実家で民間の生保、こっちで県民共済に入ってまつ。
微々たるもんだけど足しにはなるでしょ。
返信する
こりは、こりは・・・ (まっち)
2007-12-09 18:06:04
で、保険は入っておるのか?
とりあえず、無事を祈っておりますぞょ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。