昨日の続きです。

大きな岩を見てから階段ではなくまわり道を歩きました。
初めて見るチョウ⁈ ホタルガです!オシャレな色しています!

立派な民家です!

高い場所にも立派な家が見えています!

廃屋もありました。

クロアゲハが柑橘系の木に!

小さな棚田が綺麗に色づいています!

柿の木がたくさん植わっていました。色づいている柿もあります!

毘沙門天

駐車場近くにシオカラトンボ!

テッポウユリ


和歌山県橋本市杉尾を後にして帰る途中の風景!

今は珍しい「はさ掛け」


御所市伏見
稲が色づいて綺麗です!

小さな溜池
スッカリ緑の藻の池になってしまいました。以前は池の周りに彼岸花が咲き、晴れると空の映り込みがあり人気の撮影スポットでした!


そろそろ収穫でしょうか・・・😊

撮影日2016.9.27
もう5年前になりますね~
お天気が下り坂なのか写真が少し暗いですが・・・。
この風景が見れなくなり残念です😣

もう少しすれば一言主神社あたりで彼岸花と色づいた棚田の風景が見れますね・・・😊