年越しそば 2013年12月31日 | そば 今日は大晦日なので、年越しそばを打った・・・ 強力粉を200㌘ そば粉を500㌘・・・ そば粉は自給自足だ・・・ 水を入れて コネコネ・・・ まるめて伸ばす・・・ 3回目なので少し覚えた・・・ ものすごーく伸ばす・・・ トントンと切って完成 これで8人分くらいになる・・・
トレーニング納め 2013年12月30日 | スポーツ 今年のジムも今日まで・・・ トレーニング納めだ・・・ 今年も週3回のノルマは ほぼ達成・・・ 来年もまだまだ鍛えて ぶっとい腕を目指すのだ・・・ 今年はY君まだ来てないので 年末ポージングは無し・・・
スナップエンドウのネット張り 2013年12月30日 | 畑 今日は春に向けてのスナップエンドウの ネット張りをした・・・ ホームセンターにこまめに 行くと便利なツールが 見つかる時がある・・・ 16㍉支柱の先にカポッと はまる・・・ 鉄筋を打って 結束バンドで縛って・・・ 紐を回して・・・ 上手くいくかな・・・? ネットを通して・・・ 高さを調節して完成! 成長に合わせて高くしていくのだ
カリフラワーの収穫 2013年12月29日 | 畑 年末年始の9連休の2日目、畑の掃除と カリフラワーを収穫してみた・・・ あいかわらずこの時季は 雨ばかり・・・ カリフラワーを 収穫してみた・・・ まだ出来はそれぞれ 小さかったりとバラバラだ・・・ 手足洗い場も水を入れ替え 掃除してと・・・ スナップエンドウの 支柱たてをしよう・・・ と言っても疲れたので 今日はここまで・・・
カリフラワーの遮光 2013年12月22日 | 畑 最近はカリフラワーが肥大化してきたので 白くするため外葉で遮光する・・ あめ続きで畑はビチャビチャ・・ 昨年もこの時季は こんなもんだった・・ 品種は「野崎早生」・・早生って 言うくらいだから、10月頃収穫かと 思いきや・・・ 今頃から成りだす。収穫は 1月末くらいからでしょう・・・ 白く滑らかな表面にするため お日様に当たらないように 外の葉で包みます・・・ 先日の暴風雨でエンドウが 折れてしまった・・でもわき芽が 沢山出てきてる、嬉しい・・ 野菜作りって、とても充実感や 幸せ感を与えてくれる・・・
年越しそばの粉挽き 2013年12月22日 | そば 今日は年越しそば用のそば粉を挽いた・・ Y氏宅にて・・・ 餅つきも同時に行う・・・ 沢山の友人たちが来てる・・・ そばの実を磨いて・・・ 異物も除去して・・・ 本日の目標値10㌔・・・ 繊細な粉・・・煙のように網目から 落ちていく・・・ 本日の結果9㌔ちょいでした・・・
門松作り 2013年12月21日 | ボランティア 今日は門松作りを手伝った・・・ 寒い寒い早朝・・・ 公民館前で作業開始・・・ 休みが多いのがばれているので 行事事には必ず駆り出される・・・ こーでもない、あーでもないで やっていく・・・ 年に一度だからしょうがないか・・ なんとか形に・・・ 女性部からお食事を 頂く・・・ 美味しかった・・・ ありがとうございます・・ 記念撮影・・ 来年も良い年で ありますように・・・
つるバラの誘引 2013年12月09日 | ガーデニング 今日は午後からつるバラの誘引をした・・ 午後からお休みを頂いて つるバラの誘引・・・ 小雨模様で枝もしなやか・・ 左側完成・・・ 右側完成・・・ 今年は勢いの良い ベーサルシュートが少なく 来年は花が少ないかも・・・ ピエールの大苗が売ってた・・ またカミキリ虫にやられたので 買う・・・ ロング大苗も売ってた・・・ お値段はりますが、ピエールの ロングは買いですね・・・ ピエールが 天井に届いていた頃を 再び目指すのだ・・・ と言ってもシュートがないし 早くて再来年か・・・
ネギ焼き 2013年12月01日 | 畑 今日はネギの収穫をしてみた・・・ ちょっと早いかも・・・ よくわからんが、収穫してみよう・・ 種から育てた 下仁田ネギ・・・ 大半が8月30日から 5日間くらいの 大雨で浸かり消滅・・・ うん立派です・・・ 切って切って・・・ 一銭焼きを作ろう・・・ 出来た・・・ 美味しいっす・・・