年の瀬も押し迫ってきた12月30日…
寒かったのですが海岸に行きました…
ほとんど人影はありませんでしたが
素敵な景色でした…
海は良いですね…
糟屋郡の呑山観音というお寺に行ってみた…
普通のお寺かと想像してたら
ほぼ観光地並で整備され、しかも綺麗です。
うどん屋、お土産屋もあるとは驚きました。
広い…
お地蔵さんが池の上に沢山…
これは苔と紅葉、石畳のコントラストが見事ですね。
帰りは宮若市のトライアルのパン屋さんで
昼食…美味しかったです。
あんバターとサーモンのキッシュ…
お客さんすごく多かったけど…
今日は孫たちと海の中道海浜公園に
遊びに行きました…
入口…まだ3台位しか車がありません…
鯨が浮いてます…
エイとかも浮いてました…
コスモスが綺麗でした…
凄く綺麗でした…
人が増えてきました…
ETOUママのお弁当を
食べます…
自転車を借ります…
ずーっと海岸線を進みます…
他の自転車も沢山…
ここは娘のあーちゃん達が小学生の頃に
やはり自転車でやって来てジュースを
飲んだ展望台…また孫たちと来ました…
今日は結婚式があってました…
海が綺麗でした…
一昨日は遠く見える相ノ島の
むこうがわでヒラメ釣ってたとは…
下の孫の1才の誕生日記念で伊王島に
行きました。三家族は現地集合…
航続距離、遙か170キロ!
長崎市から大きな橋をわたると…
伊王島ですね…
娘家族は大村のガラスの砂浜に寄ったらしい…
アイホンは画像奇麗ですね…
伊王島の海水浴場…
ものすごく暑い!
海は透明で奇麗…
なつ君も暑いです…
あーちゃん達は和食のお昼ごはん…
アイランド長崎…
海沿いの長ーいホテル…
お昼は狭い路地を歩いて、地元のお寿司屋へ…
刺身定食、美味しかったです…
地元の常連さん達でいっぱい…
午後からホテルの自転車で…
電動自転車は楽…島内なら指定の場所に
乗り捨てて良いのです…
何処でも駐輪場に止めてあるのは
勝手に乗って行ってと・・・
この辺の企画力は良いですね…
なつも自転車デビュー
いやがってる?
ホテルの広場で
ダウン…
部屋から海が見えます…
教会がある…
教会から見た海…
暑いです…
トゥクトゥクに乗ります。
講習を受けないといけません…
暑いです…
暑い…
渋滞中?!
公道は怖い…
ハンドルが重いし
三輪で不安定…
軍艦島をバックに
娘婿の両親や
いとこのリーちゃんと…
灯台に行きました
無人カフェがあり
飲み物が無料です…
ホテルではミストが…
それでも暑い…
南国の雰囲気…
外にはバーが…
沖縄に似てます…
前菜…ディナーは
美味しかった…
新鮮な海の幸…
下の孫の1才誕生日で
ケーキも予約…
なつ、誕生日おめでとう!
次の日早朝、セグウェイで…
慣れると面白い…
朝でも暑いので早々に退散…
フルーツのお水…味は微妙…
なつは、まだ起きません…
漫画がものすごく置いてある
読書スペース…
本のオブジェで遊びます…
くつろぎます…
何でもありのホテル…
ロッジ風のお部屋…
ホテル前のテント…
朝ごはんはバイキング…
美味しかったです…
コロナ防止で区切られてます…
天気予報では崩れるはずが…
晴天です。良かったです…
ドクターフィッシュに
足を掃除してもらう…
暑いけど…
プールはいっちゃんは、まだ苦手みたい
お昼ごはんは
ファーストフードコーナーで…
3日くらい宿泊しないと
遊び切れないですね…
楽しかったです…
帰りのサービスエリアで
ソフトクリーム…
箱崎宮の中にあるアジサイ園に行きました。
山笠や方城夜で有名な箱崎宮です…
通り抜けることはありますが、何回かしか
寄ったことはありません…
凄い文字が書かれてます…
アジサイ園は奇麗!
沢山植えてあります…
見頃ですね…
近くのラーメン店でお昼…
見た目と違って薄味ですね…
パン屋さんもあります
レトロな感じ…
練乳フランスパン
美味しかったです…
今日は海の中道海浜公園にお出かけしました…
広くて綺麗です…
家族連れも沢山来られてます・・・
チューリップとか花も綺麗…
ここでお昼にしました…
今日は芦屋にトマト狩りに行きました。
トマト狩りは私は初めて…
青いの赤いの黄色いの、いろいろあります。
下の方が熟れてる…
孫のいっちゃんと採ります…
水は切ってあるんでしょう…
ハウスなので綺麗
筋もあり、美味しそう…
沢山採ります…
曾祖父さん曾祖母さん。じいちゃんの私…
ばあちゃんのETOUママ…
あーちゃんママ
孫2人と犬一匹で採ります…
お値段、二万円なり…
びっくり…
お世話になりました…
土筆も沢山はえてた…
芦屋の国民宿舎で
お昼ごはん…
エビフライカレーを頂きました…
最後はお客さんいっぱいでした…
美味しかったです…
今日は久々に息子のバイクで2時間くらいバイクに乗った・・・
プチツーリングである・・・
長いトンネルを抜け篠栗方面へ・・・
田舎の寺院や祠を見るのが好きです・・・
お互い結婚25周年と言うことで、親友M氏夫婦と
16日の土曜日から二泊三日で沖縄に旅行に行った・・・
空港は久しぶり・・
福岡の空港から出発です・・・喫茶店でソフトをいただく・・・
シャイニングスカーイ
~
と、昔のJALのCM気分で雲の上へ・・・
那覇空港に到着、もう夏でした・・・
レンタカーを借りて、那覇インターから最終インターの許田を目指す・・・
途中サービスエリアで沖縄最初のお食事・・・
沖縄と言えば「ソーキそば」ですね・・・美味しいです。
さらに南へ南へ・・・
沖縄の街って昭和のイメージ・・・かな?
アイドルの嵐がやって来て有名になった古宇利島に行こうと思ったら
なんとマラソン大会があってた・・・車を置いて歩く・・・
橋の途中まで歩いてきました・・・
これはこれで良い思い出?
最初に泊ったホテル・・・
2日目は美ら海水族館へ・・・
天気予報では雨だったが、晴天続きで暑いくらい・・・
綺麗な熱帯魚だ・・・海水魚は綺麗です・・・
ユーモラスなクラゲが沢山です・・・
なんとかアナゴだった・・・面白い・・
これは圧巻!!!凄いでっかいジンベエザメ・・・
3匹もいる。ものすごいスケールでした・・・
上からも覗けます・・・
マナティ・・・とてもおとなしかったです・・・
イルカショーは楽しいです・・・
備瀬のフクギ並木と言うところに行った・・・
良い感じです・・・
南国の自然な風景です・・
綺麗な沖縄の海です・・・
快晴です・・・
お次はオリオンビール工場へ見学に・・・
オリオンです・・
こんなんもある・・
アサヒやサッポロの工場と比べるとかなり小さいです・・・
でも珍しいオリオンです・・私は飲めないけど・・・
オリオン工場を初めて見学・・・
外のステーキ屋さんへ行き、遅めの昼食です。人気のお店とのこと・・
ステーキ屋で、ETOUパパはハンバーガーを食べる・・
皆ステーキだけど・・・こっちが美味しそうだったので・・・
万座毛を見学・・・
15年前に家族で泊った万座ビーチホテルが見える・・・
子供たちも小さくて、あの時はビーチ中心で遊んですごしました・・・
お土産屋のおばさま達はタフです・・・
2日目のホテルに宿泊・・・
いろんなショップやレストランがたくさんあるホテルだった・・・
綺麗な浜辺に隣接してて楽しかったです・・・
ハイビスカスなんかの熱帯植物が露地でたくさん・・・
霜の害がないんだろうな・・・
浜辺でETOUママ・・・
夕日がきれい・・・・
サンゴのがれきが沢山浜辺に打ち上げられてる・・・
でもゴミが全然なくて綺麗な浜辺・・・
朝食は屋外でいただきました・・
首里城にて、私は飲めないけど、アイスは沢山食べる・・・
暑かった・・・
みんなで青の洞窟へシュノーケリング・・
次の日はシュノーケリングで青の洞窟へボートで・・・・
うわー!すっごい綺麗な熱帯魚がたくさん!
餌づけされてて、すぐ寄ってくる!
青の洞窟だけあって、綺麗な青・・・神秘的・・・
ETOUパパは、波に酔ってダウン・・・
百回くらい玄界灘で釣り船乗ってるのに・・・
国際通り・・・賑やかです・・・
泡盛を試飲します・・
名物「うみぶどう」・・・美味しそう・・・
スターフルーツとか、南国の果物がいっぱい・・・
最後に「瀬長島ウミカジテラス」でランチを頂きました・・・
ランチはタコライスをいただきました・・・
いい雰囲気でした・・・
地中海的イメージでした・・・
出来たばかりで綺麗・・・
いい感じです・・・
夜の飛行機で福岡へ帰りました・・・・