goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

春の日に、ヒバリ !!

2025-03-31 | 日記

≪ ヒバリ ≫  17cm   スズメより大きい

この日  (3.28日)、  田んぼ周りを走っていたら、ヒバリの声が聞こえてきました。

車を止めて、少し探してみたら、案の定いました !!

 

 

 

 

 

ペアらしき姿も見れました 

空高くホバリングしながら、春の日を謳歌するようなシーンは、この日は全く見れませんでしたが ・・・

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリビタキとジョウビタキ | トップ | またもやトラブル発生 !! »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2025-03-31 19:20:47
最近、雲雀が空高く上がって、ピイチクパーチク囀っているのを耳にします。
撮影には至っていません。
そろそろ巣作りを始めるのでしょうね。
返信する
Unknown (c、walker)
2025-03-31 20:01:30
今日は寒かったですね~
真冬に逆戻りの1日となりました。
この寒さが過ぎれがヒバリの季節。
揚げ雲雀ですね...
文中にある「春の日を謳歌するようなシーン・・」はもう直ぐ。
待望の夏鳥たちの季節到来ですね。
今年はどんな鳥が見られるのか・・・今から楽しみです。
返信する
≪ 大山鹿 様 ≫ (korekore)
2025-04-01 06:15:15
春を先取りしたかのような、ヒバリの行動にはびっくりですね。
ここのところの急激な気候の変化には、ヒバリ自身も戸惑っているかもしれませんネ。。。
返信する
≪ c,walker 様 ≫ (korekore)
2025-04-01 06:27:53
まるで、ここ一両日は今日を象徴するかのような気候です (エイプリルフール!?) 。
山間部では雪の情報も・・・
落ち葉や葉影に隠れて寒さ対策しているかな?
今日一日何とかしのいでほしいものですが。
返信する
ヒバリ (鳥魅童心)
2025-04-01 09:18:52
結構警戒心の強い鳥だと思いますが・・・
良い距離感で遊んでくれたみたいですね。
換羽を立てて気取ったシーンもこの鳥らしい。
私も先日海岸縁の広場へ。
ホバリングして囀っていました・・・春ですね。
返信する
ヒバリ (S15)
2025-04-01 15:03:36
ホバりながらのさえずりは
けっこう高い位置ですよネ。

地面に降りていて
2羽一緒のも良いですね

返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2025-04-01 16:53:44
そちらは、期待通りのホバリングしているところが見られたようで、
良かったですね。
私も、次回はそんなシーンを撮ってみたいです。
今回のこのひばりさんたちは、全く警戒心は見られませんでした。。。
返信する
≪ S15 さん ≫ (korekore)
2025-04-01 16:58:19
少々高い所でのホバリングでも、是非ともゲットしてみたいところです。
見上げてのシーンですから、お腹だけが主なシーンになりますが、
大きく口を開いて囀っているところを撮りたいのです  
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事