goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

オオヨシキリのヒナ

2015-06-24 | 日記
≪ オオヨシキリのヒナたち ≫


今日はオオヨシキリのヒナだけを撮る為にこの場所に行ってみました。
もう地元の人たちなどは撮り終わっているようで、ヒナを狙う人は一人もいませんでした。



でも、こんなかわいいところが撮れてしまいました。
親を待つ間、二羽のヒナは仲良く遊び始めたのでした。
私があまりにバシャ、パシャやり始めたので、他のを狙っていた人たちも集まって来ました。


≪ 給餌シーン ≫


この葦原には4組位のファミリーがいるとか。
ほとんどは葦原の奥に親は入っていくのですが、このヒナ二羽だけが表に出ていたので、ずいぶんいい場所で給餌が始まりました。




ちょうだい、ちょうだい。。。


           





上の子は要領がいいみたいでご馳走をもらえる機会が多かったです。




あ~ァ、僕の分はぁ、、、
下にいた子がかわいそう。

このあと数回餌運びがありましたが、そのうちに奥に入って行ったので、ちゃんともらえているといいなぁと願いたいところですが。。。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予告どうりのオナガ | トップ | 熱、再発  »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
≪ Misaki☆ミ さん ≫ (korekore)
2015-06-28 16:41:26
はい、ちょうど位置が良かったです。
狙っていたのが撮れたので、いい気持ちで次の目標地に足が運べましたよ。
返信する
Unknown (Misaki☆ミ)
2015-06-27 23:31:03
噂には聞いていましたが、お見事です♪
可愛いなぁ♪
こんな瞬間に出会えたら、メロメロになっちゃいますね\(^o^)/
返信する
≪ バイクのおじ様 ≫ (korekore)
2015-06-26 16:00:36
先日、オオヨシキリの給餌を撮った後、そちらに行きましたよ。
鳥よりもチョウを狙いに行ったのです。
下から見上げる形でしたが、撮れました 
返信する
恥ずかしがり屋 (バイクのおじ様)
2015-06-26 12:46:09
こんにちは。

オオヨシキリの雛への給餌がうまく撮れていますね。
こちらの雛たちは、恥ずかしがり屋みたいで、中々
外に出てくれません。被り写真連発です。

お山では、キビタキ、コサメビタキ、オオルリ等の若鳥
が出始めています。
返信する
≪ うちの平さん ≫ (korekore)
2015-06-25 20:34:43
まったく、こんなに近くに出てくれるとは、驚きでもあり、有りがたいことでもありました。
風邪はまだ少し咳きが残っていますが、後は日にち養生でしょう。
ありがとう。
返信する
かわいぃ~ (うちの平さん)
2015-06-25 10:04:22
雛ちゃん良い所に出てくれてラッキー!
可愛いシーンをバッチリでしたね。
お風邪の方は大丈夫?
返信する
≪ 鳥魅童心 様 ≫ (korekore)
2015-06-24 23:12:18
親の背中に乗って散歩するカイツブリのヒナも、またかわいいですよ。
ただし、今季はなかなかそんな現場に行けなくて撮れてはいませんが・・・
今季もそのほかにはいろんな鳥のヒナをみることができて、良かったです。
返信する
≪ Tea eyes 様 ≫ (korekore)
2015-06-24 23:09:24
一生懸命口を開けてご馳走を待つしぐさ、ナントも可愛い姿でした。
今までは、もう少し離れた場所でしか撮れませんでしたが、今季はうまくいきましたよ。
4日間くすぶっていた私へのプレゼントだったかも ヽ(^o^)丿
返信する
≪ kogamoさん ≫ (korekore)
2015-06-24 23:06:52
たまたま私のあとに来た人の話しによると、この葦原には4組の家族がいると言うことでした。
だから、入れ替わり立ち替わり親の給餌が盛んでした。
そんな中、元気なこの二羽の登場で嬉しい撮影会となりましたよ。
返信する
≪ S15さん ≫ (korekore)
2015-06-24 23:04:39
最初の頃は、まだおっかなびっくりだったのかもしれませんね。
私は少したってからの観察だったので、ヒナたちがすっかり慣れていたようです。
お昼までで撤収でした。
返信する
≪ よねちゃん さん ≫ (korekore)
2015-06-24 23:02:52
ここはいい場所ですよね。
直ぐ近くで撮れるし、元気に飛び回る親の姿も見れるし。。。
二羽のヒナがこんなにいい姿を見せてくれるし、言うことナシのラッキーな日でした。
返信する
≪ 横浜のうさぎ さん ≫ (korekore)
2015-06-24 22:59:25
昨日は、天気も良かったし、絶対オオヨシキリのヒナをと狙って出かけてきました。
行った甲斐がありましたよ (^O^)
ヒナもそんな私の気持ちがわかってか、こんないい場所でポーズを取ってくれて、、、イヒッ
返信する
≪ 悠遊自適様 ≫ (korekore)
2015-06-24 22:55:24
たぶん孵ってから10日ほどは経っていることでしょう。
それにしてもこんなにかわいいヒナは初めてのことです (^_-)-☆
写しやすい場所に出て来ていたからという好条件が幸いしたようです。
返信する
お見事です! (鳥魅童心)
2015-06-24 21:06:29
あどけないヒナのツーショット。
ほほえましい給餌シーン。
いい写真ですね。

私も、今日、カンムリカイツブリの子育てを。
親とは全く違う、シマウマ模様のヒナが親の背中に。
このヒナは、かわいいって感じではないかな?
返信する
オオヨシキリ雛子 (Tea eyes)
2015-06-24 20:13:26
こんばんわ
雛子2羽ゲットお見事でした。
可愛いゆい画像見ると後期
高齢者は何故か頬がゆるみます。

これはオイラの孫かなど妄想。

猛禽オタクでは見れませんね―。
返信する
ヒナヒナ (kogamo)
2015-06-24 20:07:35
これはまた、巣立ってから間もないような可愛らしいヒナをゲットされましたね。
私は、もう少し成長した幼鳥しか見たことがないので、ビックリです。
良い所へ出て来たようで、給餌シーンをバッチリ撮られて良かったですね。
私も行って来ようかな。。
返信する
オオヨシキリ (S15)
2015-06-24 19:53:37
幼鳥たち、ある程度見通しの良い所に出て来て
くれたんですね
私の時は、葦がちょっと…。

給餌シーンも撮れて良かったですネ

返信する
可愛いなぁ (よねちゃん)
2015-06-24 19:37:49
よねも最近行ってきましたよん
中々良い所に出ないけれど良いショトが撮れましたね。
ナイス、ナイスですぅ
この時期はおこちゃまねらいが楽しみですね。
返信する
やりましたね (横浜のうさぎ)
2015-06-24 18:33:36
こんにちは

きゃーー 可愛い雛が撮れましたね
それも兄弟?揃っての2羽並び 最高ですね

こんなのが撮れれば そりゃー無理しても行きたい訳だわ(笑)
返信する
おぉぉ~・・・ (悠遊自適)
2015-06-24 18:22:11
かわえぇのぉ~・・・しかも見事なショット!

こりゃぁ~真剣にオオヨシキリも観察せねば・・・と
思わせてくれたお子ちゃまショット!
ただ 出遭えるかどうかやけどねぇ~・・・
昔 孵ったばかりのんは撮ったけど このくらいの
人間で言う所の2~3歳くらいのかわゆいのんもえぇねぇ~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事