goo blog サービス終了のお知らせ 

相模の国から

4年ぶりに転地先から戻ってきました。
以前は気づかなかったこの地の自然に目を向けていきたいと思っています。

またもやガビチョウが・・・

2011-08-27 | 日記
≪ ガビチョウ ≫ 25㎝


低い山(標高200m程度)を頂上に向かって歩いていたら、お馴染のあの声が高らかに響き渡ってきた。




ちょうど休憩場所になっているところの椿の木に鳥影が・・・




近づくと、奥の林に入り込んで行ったけど、またでてきた。
枯れた笹の葉が好物なのか、巣作り用か・・・?


このガビチョウ以外には、シジュウカラと思われる鳴き声がして高い木の上の方に飛んでいるのが目視できたけれど、撮影はできなかった。
また、行かなくっちゃ !(^^)!




この日、夏もだんだん押し詰まってきたなぁーと思われるもののいくつかを目にする事ができた。

≪ マダラバッタ ≫


バッタにもいろんな種類があるので、特定するのは難しかった。


≪ ミヤマアカネ ≫




≪ ドングリ ≫



猛暑もやっと一段落の最近。
節電に協力するために ( (^_-) ) 家を留守にして探鳥に出かける毎日だったけれど、これからは、出かけるには気候的にもしのぎやすくなることだろう。
とか何とか言って、毎日トリ撮りに行きたいだけ エヘッ!



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぅぅぅぅ・・・ (京も自由人)
2011-08-27 19:26:19
近畿では絶対会えないガビチョウ!
何時か撮りに遠征しよう・・・

代わりにこちらはクマタカばっか!
つまんないでやんの

ねぇさん!最後のは栗では?
返信する
≪ 京も自由人様 ≫ (korekore)
2011-08-27 23:22:52
きゃはぁー ^^;
ドングリはクリじゃなかったんだ。
指摘されて調べたら、クリは食用だけど、ドングリはブナ科の木の実を総称したもので、
狭義には「食用に適さない堅果」ということだそうで・・・
失礼しました (^.^)/~~~
いつもはおばはんだったのが、ねぇさんに昇格してもらってどうもありがとう。

返信する
またもや・・・ (kogamo)
2011-08-28 16:17:58
ガビチョウは、飼い鳥が篭脱けしたような感じの鳥ですね( ^^
目の辺りが愛嬌があって可愛らしいです。一度は会ってみたいものです。
バッタの顔って、アップで見ると複雑で面白いですね。
ミヤマアカネの体、綺麗な赤色ですね。クリも実り始めて、秋もすぐそこですね。

ところで、ゴーヤの佃煮を作って見ました。夏バテにもよさそうですね。簡単に作れました。ありがとさんです(^_^.)
それから、金沢にいらした時、普正寺の森へよく行かれてましたよね。その時は凄く羨ましかったのですが、来月の探鳥会で行くことになってすごく楽しみなんです。
上旬なので、出会いがあるか分からないのですが^^;
返信する
こんにちわ♪ (うー)
2011-08-28 16:53:37
こんにちわ♪
ガビチョウはまだ見ぬ可愛い小鳥ちゃんです。
そちらの方にだけ限定で出現するのでしょうか?そのうち数がたくさん増えこちらにも出現するんでしょうね。それにしても残暑が厳しいですね。体調を崩されないようにお気をつけてくださいね。
返信する
≪kogamoさん≫ (korekore)
2011-08-28 17:50:16
おっしゃる通り、最初は愛玩用として飼われていたようですが、それがかご抜けなどして
繁殖していったようです。
そのうち、日本中ガビチョウだらけになっていくのではと思うほど、こちらでは
あちこちで目にする事が出来ますよ。
『普正寺の森』はトリの宝庫ではありましたが、9月の上旬ではどうでしょうか?
過去の「金沢の日々」を見てみましたが、その時期はやはり、めぼしいものには逢えずに、
他の場所で撮った記事になってました。
今回は場所だけをチェックすることにして、もう少し秋も深まってから個人行動に移してみたらどうでしょう・・・
返信する
≪ うー様 ≫ (korekore)
2011-08-28 17:53:58
今のところ、関東と、福岡で発見されているようです。
朝夕、めっきり涼しくなり、しのぎやすいです。
英国から帰ってきた息子に車を取りあげられ、最近探鳥に出かけられずにいます。
時間を見つけては、近場を自転車でエッチラ、コッチラ状態です ^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。