goo blog サービス終了のお知らせ 

見果てぬ夢

様々な土地をゆっくりと歩き、そこに暮らす人たちに出会い、風景の中に立てば、何か見えてくるものがあるかもしれない。

胡散臭い「協働」という言葉

2006-08-13 23:31:35 | 政治・社会
行政が「協働」と言い出したときは、コスト安が第一義的にあると考える方が妥当です。 . . . 本文を読む
コメント

税金を使うための感性と判断力

2006-08-08 23:59:59 | 政治・社会
「あんた、偉そうに座長やってたけど、ここまで公用車で来たんだろ?俺たちの地域の不便さなんてわかる訳ないだろう」と不満をぶつける人々の気持ちに寄り添いたいと思うことは、傲慢なのかもしれません。 . . . 本文を読む
コメント

ヒロシマから学ぶことは

2006-08-06 20:22:55 | 政治・社会
広島の原爆投下時刻を知らない広島市の子どもが多数いると、ニュースが報じました。 . . . 本文を読む
コメント

「女は馬鹿だから」

2006-08-04 22:36:31 | 政治・社会
滋賀県知事が苦戦してます。長野県知事選は明後日になりました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

既得権を守りたい心

2006-07-31 23:26:16 | 政治・社会
サービスを評価されることなく仕事を継続的に独占契約できることに、後ろめたさを感じない外郭団体との付き合い方は難しい。 . . . 本文を読む
コメント

不公平を再生産するしくみ

2006-07-18 22:09:38 | 政治・社会
行政が既存組織との関係を大切にするのには、当然それなりの理由があります。 . . . 本文を読む
コメント

納税者に相応のサービスとは

2006-07-10 00:59:10 | 政治・社会
「非納税者ほど、行政に要望を出す傾向が強いことがわかった」と、金融機関から行政に入った方がしみじみと言いました。 . . . 本文を読む
コメント

増加する女性首長

2006-07-03 20:35:44 | 政治・社会
女性知事が増えることで、何か変わることを期待していいのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント