goo blog サービス終了のお知らせ 

山のぼ日和…今日もええ感じです。

どこにでもいる、おやじの日常を紹介。今日もどこかをぶらりぶらり。50歳を迎えまだまだこれからおやじライフをエンジョイ。

今日も金剛山!Vol.210

2019-01-27 17:00:19 | 山登り!今日もいい感じ。😃
今日も行ってきました金剛山。
寒波の影響もあり、積雪7㎝の情報を得ていざ出発!

いつもは一人ですが、今日はこの時期恒例のおやじの会が主催するイベントに参加!

電車、バスを乗り継いで登山口へ。


積雪の多さを聞きつけた登山客でバス停も長蛇の列。
臨時便増発でなんとかバスに乗り込みました。🚌



登山口に到着して既にこの雪景色...

早速アイゼンを装着して山頂を目指します。






そして山頂に到着!
全員で記念撮影の後、ついでにライブカメラにも...








いつもならここで下山ですが...
キャンプ場で豚汁を準備してくれているスタッフの元へ!


生姜とニンニクの効いた豚汁に舌鼓!





今日もいい登山でした⛰

今日も金剛山!Vol.209(再び...涙)

2019-01-04 16:22:59 | 山登り!今日もいい感じ。😃
今日も金剛山...

209回目。
本当は、210回目(もっと言うと211回目)。

金剛山の山頂には捺印所があって、希望すれば捺印してもらえます。

捺印は、専用のカードを購入する必要があります。

カードを忘れて登山をした際に「お忘れ券」がもらえます。1ヶ月以内に再びカードを持って訪れると2回分押してくれるシステム。

実は...

209回の時に忘れてしまい、そのチケットを無くしてしまうという痛恨のミス。

幻の209回。となった次第です。

あと一回は、PLの花火の日に山頂に着いた際、捺印所が閉まっていて、押してもらえず。

そんなこんなで、本日209回目ということです。



今日も金剛山!Vol.209

2018-11-07 22:56:04 | 山登り!今日もいい感じ。😃
今日もいいお天気です。

こういう時は、金剛山へ!

登山口に着くまでに色々あって...イライラモードのまま山登り!


すっかり秋らしくなり、少し寒いくらいの気温です😨

いつもの寺谷ルートへ!


あれ?




がっつり通行止の看板が...

という事で突然ですが迂回ルートへ!

寺谷からの、文殊尾根へ!







誰が書いたかわかりませんが...たしかにハードコースです!

普段からこのルートで山頂を目指す人は皆健脚のようで...


後ろからどんどん抜かれていきました。😩





すっかり紅葉を迎え🍁良い景色を楽しむことができます。



山頂の気温は10度!

もうすぐ一桁?









見晴らしも良好ですが、山頂広場はまさに「赤や黄色〜の〜♪」という歌を思い浮かべれるほどの紅葉です!




今日もいい1日でした。

今日も金剛山!Vol.208

2018-10-06 12:00:52 | 山登り!今日もいい感じ。😃
気がつけば...

7月に登ったきりで、8月・9月はお休み...😪

山離れが...

台風21号の関西上陸に伴い、各地ではまだまだ爪痕が残っております。
金剛山はどうなっているのか?

登山口に早速工事のお知らせ看板が...





木々に囲まれていても、これだけの被害が...






元々、寺谷ルートは、行政が整備しているルートではなく、山を愛する有志によって整備されたルート何で復旧はまだまだかかりそうです。

そんな中、雨上がりということもあり、多くの生き物が出迎えてくれました。










いつもより10分以上登山に時間を要しました。
ルートのせいではなく、久しぶりの登山で、体力の低下が原因かと...







山頂の気温は21度。

いい登山日和でした。



今日も金剛山!Vol.207

2018-07-18 18:48:32 | 山登り!今日もいい感じ。😃
あれ?

1回飛ばしてます。( ゚д゚)

熱中症で体調を崩される方がいる中で、行ってきました。

登山口では30度。この時点で下界に比べ5〜6度違います。


さぁ、いつもの寺谷ルートで山頂を目指します。





寺谷ルートのいいところは、水場が山頂近くまであるところです。



山頂の気温は...

25度。

さらに涼しく...





タイミングよくライブカメラに映り込み...


いつもなら、さっさと帰るところですが、涼しいのでのんびり過ごしました。