goo blog サービス終了のお知らせ 

時々書く日記です。

日記ブログ

涙の効用

2024-02-16 23:21:44 | 日記
昨日、何だか凄く本が読みたくなって、病院の帰りに図書館へ。

「本屋へ」と言わない所がお恥ずかしい。

最近はキンドルで購入するか、図書館、ほぼ図書館です。


人の言葉 人の人生に触れたくなった。


先日、フォローさせてもらってるブログで、三浦しをんさんの「船を編む」の事がちらりと出てきたり、テレビで

この本のドラマが始まると予告で見たりしたので、読んでみたいなと。

しかし、図書館でパラパラ見てると、何だか一度読んでるような気がします。

「気がしますって」言う所が情けない。いやきっと読んでる。細かい事は思い出せないけど・・・。

無自覚に二度目を借りると言う失敗は未然に防ぎました。しかし、別の借りた本を読み始めると

「これ一度読んでる?」とゆっくり気付く辺り。相当ボケてるようです。

まぁ、良い本は何回読んでも良いので、失敗とは言わない事にしておきます。


昨日、小説以外に借りた本。

山頭火は有名だけど読んだことは無い。図書館に沢山ある中の一冊を借りる。

坂村真民の詩集は少し持ってる。


昨日は、深夜の山頭火に泣けました。

「分け入っても分け入っても青い山」これは有名なので知ってた。でもこの句が、

「解くすべもない惑いを背負うて行乞流転の旅に出た」と書いてあるのを読んで、何だか胸に落ちた。


以下抜粋
「歩きつづける彼岸花咲きつづける」

「炎天をいただいて乞ひ歩く」

「生死の中雪ふりしきる」

「わかれきてつくつくぼうし」

「すべってころんで山がひっそり」 ← ここで、泣いてしまった。

人に言ったら笑われるかも。でも山がひっそりで泣けた。

山頭火は山が好きなんだろうな。実際に山を歩いてる頭の中で浮かんだ言葉だと思う。

山の気配が感じられる。

「おちついて死ねさうな草枯れる」 そんな境地にはいたりませんが・・・。

これも好き
「ぬいてもぬいても草の執着をぬく」






長い一日でした

2024-02-14 23:01:27 | 日記
昨日の「予定は未定」のブログを書いてからもう何日も経った気がしてます。でもまだ1日しか経ってないんですね。

昨日はあれから大変な一日になりました。

昨日のブログを書いた後、夕方です。

弟は救急車で運ばれました。そして入院。

仕事中に倒れた時の救急当番だった県外の病院から、本人の携帯電話に連絡が在ったそうです。

「くも膜下出血」なので、急いで病院へ行って下さいと言われたそうです。

それで、救急車で病院へ。


しかし、倒れてから、もう4日も経ってます。その間ずーっと頭痛がしてたんですよ。

何で最初にちゃんと診てくれなかったのかと言う気持ちと、よく連絡してくれたなと言う気持ちと・・・。複雑。

検査の結果、確かに出血が見られて、くも膜下出血に間違いないそうです。

昨夜、先生の説明を聞いていると怖くて不安しかない。が、先生は「今話したような事は本人に言わず励ましてあげて」

と言われます。


明後日から、二週間の海外旅行に行きたいとはとても言えません。


なので、昨夜遅くにキャンセルの連絡を入れました。

ツアーでは無くて個人旅行です、私が行けないので、連れの女性が一人になってしまいました。

彼女に申し訳なくて、そして、やっぱり行きたいと思う私も居て。

いやいや、そんなことより後遺症が残ったら・・・。

ぐちゃぐちゃな感情で昨夜は泣いてしまった。



今日もまた違う方法の検査をしましたが、脳の出血の場所が分からない。

分からないと完治に向けての治療が出来ないという事のようです。

安静に様子見という事の様です。

二週間ほどは脳梗塞を引き起こす可能性が高いので絶対安静。

でも、意識は有るし、しゃべれます。きっと良くなると本気で思っています。



でも、良いこともありました。

心配してラインや電話で励ましてくれたブロ友さん。

そして、今日お休みした句会の仲間のお一人がラインに今日の句会の特選句や高得点句など、今日の出来事を時間かけて書いて送ってくれました。

欠席だけど出席した気分です。

そして、今日の句会のお仲間に退職された大学病院の婦長さんもいらして、

「何でも相談してね。駆け付けるからね」と言って下さった。

今日もちょっと泣いた。



空港に送ったスーツケース取り戻さないとです。








予定は未定に

2024-02-13 15:45:07 | 日記
落ち着きません。

明日は句会。

句会の後は、締め切り日には、まだ早いのだけど、2月の締め切りの句を夜のうちにポストに投函して。

そして、明後日は慣れない長期旅行に出発するための前泊で大阪へ向かう予定です。

スーツケースはもうヤマト便に出してる。

それだけの事でも、すべて順調に行くのかと不安で落ち着かない小心者なのに、



なのに、今、兄弟の具合が悪い。私も弟も一人暮らし。近くに居るのは私だけ。

弟は、職場で気分が悪くなって、倒れた?らしい。吐きながら救急車で病院へ行ったそうです。

倒れた時の記憶が無いそうな。倒れた時に頭を打ったの疑いもあるとかで検査。

そして、脳に異常は無いという事で帰って来たそうです。

しかし、翌日も具合が悪いので、かかりつけの病院へ付き添いました。医師から、

「食事も取れてないし、軽い脱水症状もあるので、吐き止めを含む点滴をしましょう一時間位かかります」

と言われると、「え~」「一時間も嫌だ」と言うでは無いですか!

「え~!」はこっちのセリフやわ。断る理由があるか?何しに病院へ来たんやってことでしょう。

「先生お願いします」と半ば無理やりです。

その日の夜は具合が良くなって食事も取れましたが、翌日からまた具合が悪い。頭痛がするそうです。

熱は37度位になる時も。ちなみにコロナの検査は陰性でした。



今日、12時過ぎに、家に行って見ると、「明日、脳神経外科へ行きたい」と本人が言うので、付き添う事に。

しかし、行くなら早い方が良いでしょう。調べるも、本人希望の病院は午後からは、新規患者は診ない。

電話してみたが断られた。

午後の診察している、他の病院を提案するも行きたくないそうです。

何故に?  今、具合が悪いなら、今行くべきでしょう!?

そもそも、その脳神経外科に行きたいなら、午前中になんで連絡しないの?自分で診察時間調べてるんなら。



でもでも。そうだったね、具合が悪いからテキパキ出来ないんだよね。それは分かる。しんどいよね。

でもね、どうせ私に頼るのなら、私の勧めるように動いてよ。←心の声

色々、(遠慮がちに)話すも話にならない。もし、夜中に具合が悪くなったらどうする?

「脳神経外科」と言う単語からは、もう、私、「脳梗塞」しか浮かばない、それ以外の病名を知らないんだ。と気づく。

脳梗塞、半身不随ああ・・そんな単語しか知らない。



明日の句会は休みます。

明後日からの旅行は行けるのか?土壇場でキャンセルか?

心配通り越して腹ただしい。

でも、具合が悪い人に怒っても仕方が無い。強くも言えず。帰宅。

でも、食べられないけど、起きて歩いてるし、心配し過ぎかもしれない。

今日は、苛立ちを抑えるためのブログかもしれません。

父の植えた枝垂れ梅が良い香りで咲き始めました。



ミコアイサ

2024-02-11 17:34:03 | 日記
今日は、くしゃみが出ます。

噂されてるのかな、それとも花粉のせい?・・

車の窓を開けていたので、花粉かな?


可愛い「ミコアイサ」がいるので、車の窓を開けたまま観察、撮影。

パンダのようなお顔です。

くしゃみは、やっぱり花粉かな?

もしかして風邪?それは困る。


雌も居ました。 「雌」可愛い。

警戒心が強いので、車から降りては駄目と言われています。

私はそうーっと近づくんだけど、ミコアイサもそうーっと逃げます。


雌は何か持ってます。

「カワイイ」

そして、さっさと後ろ向きになって遠くに行ってしまいました。

お邪魔させてもらって写真も撮らせてもらって、感謝です。「ミコアイサ」

もうすぐ、野焼きが始まると居なくなるそうなので、今日会えてラッキー。

今日で三回目の訪問。三度目でやっと会えました。


タイトルはくしゃみでも良かったかな・・・。

男前

2024-02-07 21:47:42 | 日記
今日は、はっきりしないお天気。

きっと晴れると信じて、車で行ける、1000m少々の山へ行きました。山は整備された公園になっています。

行くのは今年になって2回めです。

今回は寒かった!

一瞬晴れますが、霧が出たり、霙が降ったり、霰が降ったり、雨が降ったり。

「寒いだけだわ」と、嘆いて居ましたが、

寒い中、クロジの女の子が出て来てくれました。

あとは、コガラ、ジョウビタキが見れました。

車窓から見た霧。

こんな寒くて人気のない所ですが、バードウォッチングの人には出合いました。

車同士の離合の為に、この枯葉の所に車を避けると、ぬかるみでタイヤが空回りして出られません。

大変な事態なんですが、今日乗せて貰ってたのは、四駆。

大丈夫だよと、言いつつ、すいっと、ぬかるみから出られました。

男前やん! 

実際は年上の女性なんだけど。カッコいいわ!





「男前」が準備してくれたコーヒーです。寒いので車の中でコーヒータイム。

鳥いないね・・・。私

「もう帰る?」・・・。男前

「うん、大賛成!」・・。私